Difference between revisions of "Team Fortress Wiki/ja"
(→トリビア) |
m (Replace deprecated wikipedia template) |
||
Line 6: | Line 6: | ||
==== wikiとは何ですか? ==== | ==== wikiとは何ですか? ==== | ||
− | " | + | "[[w:ja:wiki|wiki]]"の定義に関するWikipediaの記事を参照してください。 |
:''wikiとはウェブブラウザを利用してWebサーバ上のハイパーテキスト文書を書き換えるシステムの一種である。それらシステムに使われるソフトウェア自体や、システムを利用して作成された文書群全体を指し「〜に関するウィキサイト/ウィキ」などのように呼ぶこともある。'' | :''wikiとはウェブブラウザを利用してWebサーバ上のハイパーテキスト文書を書き換えるシステムの一種である。それらシステムに使われるソフトウェア自体や、システムを利用して作成された文書群全体を指し「〜に関するウィキサイト/ウィキ」などのように呼ぶこともある。'' | ||
Line 20: | Line 20: | ||
編集するためにはまず[{{fullurl:Special:Userlogin|returnto={{FULLPAGENAMEE}}}} サインイン]する必要があります。また、もしまだアカウントを作っていない場合、 [{{fullurl:Special:Userlogin|type=signup}} サインアップ]してください。 | 編集するためにはまず[{{fullurl:Special:Userlogin|returnto={{FULLPAGENAMEE}}}} サインイン]する必要があります。また、もしまだアカウントを作っていない場合、 [{{fullurl:Special:Userlogin|type=signup}} サインアップ]してください。 | ||
サインインしたらページの一番上にある編集ボタンを押して、編集を開始しましょう。 | サインインしたらページの一番上にある編集ボタンを押して、編集を開始しましょう。 | ||
− | Team Fortress Wikiは、Wikipediaのようにページのフォーマットにwikiマークアップを利用しています。例えば、両端に2つの等号を書き、間に任意のテキストを入力するとタイトルが作成されます。ウィキペディアは初心者を助けるために設計された | + | Team Fortress Wikiは、Wikipediaのようにページのフォーマットにwikiマークアップを利用しています。例えば、両端に2つの等号を書き、間に任意のテキストを入力するとタイトルが作成されます。ウィキペディアは初心者を助けるために設計された[[w:ja:Help:早見表|チートシート]]を持っています。また、非常に基本的なことはチュートリアルをチェックアウトする必要があります。また、基礎的な文法の習得のため、[[w:ja:Wikipedia:チュートリアル|チュートリアル]]もご覧ください。 |
=== リソース === | === リソース === | ||
;Wikiマークアップ | ;Wikiマークアップ | ||
* [[Help:Editing/ja|編集について]] | * [[Help:Editing/ja|編集について]] | ||
− | * Wikipediaの | + | * Wikipediaの[[w:ja:Help:早見表|チートシート]] |
− | * Wikipediaの | + | * Wikipediaの[[w:ja:Wikipedia:チュートリアル|チュートリアル]] |
;翻訳 | ;翻訳 |
Revision as of 06:51, 8 January 2020
Team Fortress Wiki (正式にTF2Wikiとして設立) は2007年10月、Nosによって作成されました。 その目標は、ゲームのより一層の理解を促進するために役に立つ情報をTeam Fortress 2プレイヤーに提供することです。 2010年6月に、wikiとその内容は、バルブがホストする新しいサーバーに移動し、Team Fortress 2とそれに関わる兄弟Team Fortress ClassicやQuake Team FortressのようなTFシリーズ全体をカバーする、Official Team Fortress Wikiとなりました。
目次
wikiとは何ですか?
"wiki"の定義に関するWikipediaの記事を参照してください。
- wikiとはウェブブラウザを利用してWebサーバ上のハイパーテキスト文書を書き換えるシステムの一種である。それらシステムに使われるソフトウェア自体や、システムを利用して作成された文書群全体を指し「〜に関するウィキサイト/ウィキ」などのように呼ぶこともある。
検索に取り掛かる方法
- 左側のサイドバーのリンクは、wikiの散策の手助けとなるでしょう。
- まずはMain pageをチェックしましょう。アップデートの情報や、有用なリンクなどがあります。
- 次に、検索ボックスをお試しください!いつでもGoogleを使ってウィキ内を検索できる非常に便利なツールです。
- 最後に、もし退屈でしたらa random pageを利用して退屈を紛らわすことが出来ます!
編集する方法
これは誰もがより良いものにするために協力し編集できる、有益なwikiです。 編集するためにはまずサインインする必要があります。また、もしまだアカウントを作っていない場合、 サインアップしてください。 サインインしたらページの一番上にある編集ボタンを押して、編集を開始しましょう。 Team Fortress Wikiは、Wikipediaのようにページのフォーマットにwikiマークアップを利用しています。例えば、両端に2つの等号を書き、間に任意のテキストを入力するとタイトルが作成されます。ウィキペディアは初心者を助けるために設計されたチートシートを持っています。また、非常に基本的なことはチュートリアルをチェックアウトする必要があります。また、基礎的な文法の習得のため、チュートリアルもご覧ください。
リソース
- Wikiマークアップ
- 翻訳
- その他
助けを求められる場所
- #tfwiki IRCチャンネル(英語) (how to connect)
- Team Fortress Wiki:Discussion – 私たちの主な話し合いのページ
担当の人は誰ですか?
このサイトは、Team Fortress 2コミュニティのボランティアによって運営されています。すべての利用者が従わなければならない利用規約は別として、サイトへの日々のValveの直接関与はごくわずかです。 権限を持つユーザーの完全なリストはシステム特権を持つユーザーを参照ください。
サイトの統計情報
これらはこのサイトについての統計をのほんの数ページをリスティングしたに過ぎないものです。
トリビア
- 2010年6月30日、Team Fortress WikiはValveの公式wikiとなり、非公式のValve Wiki Network[1]の一部になりました。
- wiki上のどこであっても、キーボードでコナミコマンド(上、上、下、下、左、右、左、右、B、A、Enter)を入力すると、BLUのスパイが笑い声と共に左のサイドバー上部にあるwikiのロゴにサッパーを取り付け、Engineerが「Spy sapped my wiki !」と叫びます。この後レンチのヒット音が二回鳴り、サッパーは解除されます。その後Engineerが「Much obliged, pardner」と言い、イベントは終了します。これはモバイル上ではスクロールを上、上、下、下、左、右、左、右、としたのち画面を3回タップすることで発生します。
- 2019年4月1日にエイプリルフールで英語版のメインページが改変された際、ロゴも同時に変更され、その際にコナミコマンドを行ってもサッパーは付きませんでした。(音は鳴っていた)