Difference between revisions of "Mannrobics/ja"

From Team Fortress Wiki
Jump to: navigation, search
m (Minor Fixed/細部の修正)
m
 
(3 intermediate revisions by 3 users not shown)
Line 1: Line 1:
 +
{{update trans}}
 +
 
{{Item infobox
 
{{Item infobox
| type              = action taunt
+
| type              = special taunt
| image              = Mannrobics.png
+
| image              = Taunt Mannrobics.png
 
| used-by            = [[Classes/ja|全クラス]]
 
| used-by            = [[Classes/ja|全クラス]]
| released          = {{Patch name|12|17|2015}}<br>({{update link|Tough Break Update}})
+
| released          = {{Patch name|12|17|2015}}
 +
| released-major    = Tough Break Update
 
| availability      = {{avail|purchase}}
 
| availability      = {{avail|purchase}}
 
| trade              = yes
 
| trade              = yes
 
| gift              = yes
 
| gift              = yes
 +
| marketable        = yes
 
| rename            = yes
 
| rename            = yes
 
| numbered          = no
 
| numbered          = no
 
| loadout            = yes
 
| loadout            = yes
 +
  | prefix          = Taunt:
 
   | item-kind        = スペシャル 挑発
 
   | item-kind        = スペシャル 挑発
  | level            = 1-100
+
   | item-description = All Class Group Taunt<br>Party it up with this high energy aerobics dance<br>Other players can join you by activating their weapon taunt<br><br>Press the taunt slot key to toggle<br>Primary and Alt Fire show off different flair moves<br>Use Forward and Back keys to move<br> and the Strafe keys to rotate as you dance
   | item-description = All Class Group Taunt
 
Party it up with this high energy aerobics dance.
 
Other players can join you by activating their weapon taunt.
 
 
 
Press the taunt slot key to toggle.
 
Primary and Alt-Fire show off different flair moves.
 
Use Forward and Back keys to move and the Strafe keys to rotate as you dance.
 
  | loadout-name    = Mannrobics
 
 
}}
 
}}
  
 
{{quotation|'''{{update name|Tough Break Update}} - {{item name|Mannrobics}}の宣伝文'''|ダンスとは、肉体と魂の対話である。}}
 
{{quotation|'''{{update name|Tough Break Update}} - {{item name|Mannrobics}}の宣伝文'''|ダンスとは、肉体と魂の対話である。}}
 +
 
'''{{item name|Mannrobics}}'''は[[Classes/ja|全クラス]]用の[[Taunts/ja#アクションアイテム|アクションアイテム]]です。この挑発は様々な方向に腕を突き出す動作と派手なアクションで構成されており、メイン攻撃キーとサブ攻撃キーで2種類のアクションを使い分けることができます。メイン攻撃キーを押すと、キャラクターは腕の上げ下げを数回、ジャンプを2回、腕を大きく3回曲げ伸ばしした後、最後に数回ぴょんぴょん跳びます。このアクションは全クラス共通です。一方、サブ攻撃キーによるアクションは各クラスによって異なります。挑発を実行すると、プレイヤーはまずサブ攻撃キーによるものと同じアクションを行った後デフォルトの立ち位置に戻り、その場で手を叩きながらジョギングのように足踏みするループ動作に入ります。メイン攻撃キーかサブ攻撃キーでアクションを行った場合も、アクションが終わった後はこのデフォルト動作に戻っていきます。上記全ての動作を行っている間はずっと、[[Media:Mannrobics music.wav|アップテンポなシンセサイザー音楽]]が流れ続けます。
 
'''{{item name|Mannrobics}}'''は[[Classes/ja|全クラス]]用の[[Taunts/ja#アクションアイテム|アクションアイテム]]です。この挑発は様々な方向に腕を突き出す動作と派手なアクションで構成されており、メイン攻撃キーとサブ攻撃キーで2種類のアクションを使い分けることができます。メイン攻撃キーを押すと、キャラクターは腕の上げ下げを数回、ジャンプを2回、腕を大きく3回曲げ伸ばしした後、最後に数回ぴょんぴょん跳びます。このアクションは全クラス共通です。一方、サブ攻撃キーによるアクションは各クラスによって異なります。挑発を実行すると、プレイヤーはまずサブ攻撃キーによるものと同じアクションを行った後デフォルトの立ち位置に戻り、その場で手を叩きながらジョギングのように足踏みするループ動作に入ります。メイン攻撃キーかサブ攻撃キーでアクションを行った場合も、アクションが終わった後はこのデフォルト動作に戻っていきます。上記全ての動作を行っている間はずっと、[[Media:Mannrobics music.wav|アップテンポなシンセサイザー音楽]]が流れ続けます。
  
 
プレイヤーは挑発中に方向キーを使うことで移動することができますが、サブ攻撃キーのアクションを行った場合、プレイヤーはアクションが終わるまでいったんその場で停止します。メイン攻撃キーのアクションの場合は実行中に移動することが可能ですが、この場合も2回のジャンプを終えて着地した後、アクションが終わるまで少し移動を中断します。ジョギング動作に戻れば、プレイヤーはふたたび移動することができるようになります。
 
プレイヤーは挑発中に方向キーを使うことで移動することができますが、サブ攻撃キーのアクションを行った場合、プレイヤーはアクションが終わるまでいったんその場で停止します。メイン攻撃キーのアクションの場合は実行中に移動することが可能ですが、この場合も2回のジャンプを終えて着地した後、アクションが終わるまで少し移動を中断します。ジョギング動作に戻れば、プレイヤーはふたたび移動することができるようになります。
  
また、全てのプレイヤー([[Bot/ja|Bot]]も含む)は、所属しているチームや、この挑発を持っているかどうかにかかわらず、挑発を実行中のプレイヤーに近寄ってアクションキーを押すことで{{item name|Mannrobics}}に加わることができます。この時他のプレイヤーから見ると、踊っているプレイヤーの頭上にはアイコンが表示されています。他のパートナータウントと違って、{{item name|Mannrobics}}は{{item link|Conga}}や{{item link|Kazotsky Kick}}と同様に2人以上のプレイヤーが参加できるほか、最初に踊り始めたプレイヤーが動作をやめても、踊っているプレイヤーが残っていればサーバーにいるプレイヤー全員が参加可能です。
+
また、全てのプレイヤー([[Bots/ja|Bot]]も含む)は、所属しているチームや、この挑発を持っているかどうかにかかわらず、挑発を実行中のプレイヤーに近寄ってアクションキーを押すことで{{item name|Mannrobics}}に加わることができます。この時他のプレイヤーから見ると、踊っているプレイヤーの頭上にはアイコンが表示されています。他のパートナータウントと違って、{{item name|Mannrobics}}は{{item link|Conga}}や{{item link|Kazotsky Kick}}と同様に2人以上のプレイヤーが参加できるほか、最初に踊り始めたプレイヤーが動作をやめても、踊っているプレイヤーが残っていればサーバーにいるプレイヤー全員が参加可能です。
  
挑発中に各クラスがしゃべるセリフについては、[[Template:Taunt_Nav|各クラスの挑発ページ]]を参照してください。
+
{{All-class taunt}}
  
 +
{{Weapon Demonstration}}
  
 
== {{common string|Video}} ==
 
== {{common string|Video}} ==
Line 41: Line 40:
 
== {{common string|Bugs}} ==
 
== {{common string|Bugs}} ==
 
* {{item name|Mannrobics}}を同時に実行しているプレイヤーの数が一定数を越えると、バッファのオーバーフローでサーバーがクラッシュすることがある。
 
* {{item name|Mannrobics}}を同時に実行しているプレイヤーの数が一定数を越えると、バッファのオーバーフローでサーバーがクラッシュすることがある。
 
== {{common string|Gallery}} ==
 
<gallery perrow=3>
 
File:Mannrobics Scout.png|[[Scout/ja|スカウト]]
 
File:Mannrobics Soldier.png|[[Soldier/ja|ソルジャー]]
 
File:Mannrobics Pyro.png|[[Pyro/ja|パイロ]]
 
File:Mannrobics Demoman.png|[[Demoman/ja|デモマン]]
 
File:Mannrobics Heavy.png|[[Heavy/ja|ヘビー]]
 
File:Mannrobics Engineer.png|[[Engineer/ja|エンジニア]]
 
File:Mannrobics Medic.png|[[Medic/ja|メディック]]
 
File:Mannrobics Sniper.png|[[Sniper/ja|スナイパー]]
 
File:Mannrobics Spy.png|[[Spy/ja|スパイ]]
 
</gallery>
 
  
 
== {{common string|Trivia}} ==
 
== {{common string|Trivia}} ==
Line 59: Line 45:
 
* サブ攻撃キーのアクションを行うと、スパイは[[Community fads/ja#カニスパイ(Spycrab)|カニスパイ]]のような動作をしてみせます。同じように、パイロはメイン攻撃キーのアクション中に腕を前へ突き出す際、{{item link|Hadouken}}のポーズを取ります。
 
* サブ攻撃キーのアクションを行うと、スパイは[[Community fads/ja#カニスパイ(Spycrab)|カニスパイ]]のような動作をしてみせます。同じように、パイロはメイン攻撃キーのアクション中に腕を前へ突き出す際、{{item link|Hadouken}}のポーズを取ります。
 
* この挑発中に時々スカウトが言うセリフ「[[Media:Scout aerobic pos 68.mp3|"Don't you do it! Don't stop believin' in dem dreams!"]] あきらめんなよ!夢を信じること、やめるんじゃねーぞ!)」の元ネタは、アメリカのロックバンド「[[w:ja:ジャーニー (バンド)|ジャーニー]]」による1981年の人気曲、「[[w:Don't Stop Believin'|Don't Stop Believing]]{{lang icon|en}}」です。
 
* この挑発中に時々スカウトが言うセリフ「[[Media:Scout aerobic pos 68.mp3|"Don't you do it! Don't stop believin' in dem dreams!"]] あきらめんなよ!夢を信じること、やめるんじゃねーぞ!)」の元ネタは、アメリカのロックバンド「[[w:ja:ジャーニー (バンド)|ジャーニー]]」による1981年の人気曲、「[[w:Don't Stop Believin'|Don't Stop Believing]]{{lang icon|en}}」です。
 +
 +
== {{common string|Gallery}} ==
 +
<gallery perrow="3">
 +
File:Mannrobics Scout.png|{{cl|Scout}}
 +
File:Mannrobics Soldier.png|{{cl|Soldier}}
 +
File:Mannrobics Pyro.png|{{cl|Pyro}}
 +
File:Mannrobics Demoman.png|{{cl|Demoman}}
 +
File:Mannrobics Heavy.png|{{cl|Heavy}}
 +
File:Mannrobics Engineer.png|{{cl|Engineer}}
 +
File:Mannrobics Medic.png|{{cl|Medic}}
 +
File:Mannrobics Sniper.png|{{cl|Sniper}}
 +
File:Mannrobics Spy.png|{{cl|Spy}}
 +
</gallery>
  
 
{{Tough Break Update Nav}}
 
{{Tough Break Update Nav}}
{{ToolNav}}
 

Latest revision as of 16:21, 14 February 2025

ダンスとは、肉体と魂の対話である。
Tough Break アップデート - Mannrobicsの宣伝文

Mannrobics全クラス用のアクションアイテムです。この挑発は様々な方向に腕を突き出す動作と派手なアクションで構成されており、メイン攻撃キーとサブ攻撃キーで2種類のアクションを使い分けることができます。メイン攻撃キーを押すと、キャラクターは腕の上げ下げを数回、ジャンプを2回、腕を大きく3回曲げ伸ばしした後、最後に数回ぴょんぴょん跳びます。このアクションは全クラス共通です。一方、サブ攻撃キーによるアクションは各クラスによって異なります。挑発を実行すると、プレイヤーはまずサブ攻撃キーによるものと同じアクションを行った後デフォルトの立ち位置に戻り、その場で手を叩きながらジョギングのように足踏みするループ動作に入ります。メイン攻撃キーかサブ攻撃キーでアクションを行った場合も、アクションが終わった後はこのデフォルト動作に戻っていきます。上記全ての動作を行っている間はずっと、アップテンポなシンセサイザー音楽が流れ続けます。

プレイヤーは挑発中に方向キーを使うことで移動することができますが、サブ攻撃キーのアクションを行った場合、プレイヤーはアクションが終わるまでいったんその場で停止します。メイン攻撃キーのアクションの場合は実行中に移動することが可能ですが、この場合も2回のジャンプを終えて着地した後、アクションが終わるまで少し移動を中断します。ジョギング動作に戻れば、プレイヤーはふたたび移動することができるようになります。

また、全てのプレイヤー(Botも含む)は、所属しているチームや、この挑発を持っているかどうかにかかわらず、挑発を実行中のプレイヤーに近寄ってアクションキーを押すことでMannrobicsに加わることができます。この時他のプレイヤーから見ると、踊っているプレイヤーの頭上にはアイコンが表示されています。他のパートナータウントと違って、MannrobicsはコンガKazotsky Kickと同様に2人以上のプレイヤーが参加できるほか、最初に踊り始めたプレイヤーが動作をやめても、踊っているプレイヤーが残っていればサーバーにいるプレイヤー全員が参加可能です。

それぞれのクラスで話されるセリフは、それぞれのクラスの挑発のページを参照してください。

実演動画

動画

アップデート履歴

2015年12月17日 パッチ (Tough Break アップデート)

  • Mannrobicsがゲームに追加された。

バグ

  • Mannrobicsを同時に実行しているプレイヤーの数が一定数を越えると、バッファのオーバーフローでサーバーがクラッシュすることがある。

トリビア

  • この挑発を実行中に流れる音楽は Ty Parr の "National Championship Aerobic Theme" が元になっています。いくつかの動きも1988年の Crystal Light National Aerobic Championship の動画に登場するダンスで見られるものです。
  • サブ攻撃キーのアクションを行うと、スパイはカニスパイのような動作をしてみせます。同じように、パイロはメイン攻撃キーのアクション中に腕を前へ突き出す際、波動拳のポーズを取ります。
  • この挑発中に時々スカウトが言うセリフ「"Don't you do it! Don't stop believin' in dem dreams!" あきらめんなよ!夢を信じること、やめるんじゃねーぞ!)」の元ネタは、アメリカのロックバンド「ジャーニー」による1981年の人気曲、「Don't Stop Believing(英語)」です。

ギャラリー