Difference between revisions of "Team Fortress Wiki:Translation progress/ja"

From Team Fortress Wiki
Jump to: navigation, search
m (Minor fix/細部の修正)
 
(67 intermediate revisions by 15 users not shown)
Line 1: Line 1:
<h2>{{lang info|ja}}</h2>{{Team Fortress Wiki:Translation progress/template|ja|type=links}}
+
{{DISPLAYTITLE:Team Fortress Wiki 日本語翻訳プロジェクトページ}}
<!-- Make changes only under this line. -->
+
{{/Header}}
 +
{{clr}}
  
[[Image:Soldier_furious_fukaamigasa.png|right|250px]]
+
<div style="float: right; width: 50%;">
=== アクティブな寄稿者 ===
+
{{Team Fortress Wiki:Translation progress/ja/contributors}}
* [[User:RIKUSYO|RIKUSYO]]
+
</div>
* [[User:3waves|3waves]]
+
__ToC__
* [[User:Tawake|たわけ]]
+
{{clr}}
* [[User:akki-|akki-]]
 
* [[User:MC|MC]]
 
* [[User:Akaz|Akaz]]
 
* [[User:enuze|enuze]]
 
* [[User:Team fortress japanese|TFJ]]
 
* [[User:Snuffleupagus|Snuffleupagus]]
 
* [[User:BlackCrow|BlackCrow]]
 
* [[User:PASTA|PASTA]]
 
=== 翻訳に関する諸注意 ===
 
* 作業を円滑に進めるため、[[Team_Fortress_Wiki_talk:Translation_progress/ja|トークページ]]に編集予定または編集中のページを記載しておいてください。
 
* GCFScapeなどでTF2のファイルが覗ける人は、team fortress 2 content.gcf パッケージ内の tf/resource/tf_japanese.txt も参考にすると良いでしょう。
 
* 武器名は[[Weapons/ja|武器ページ]]の日本語(カタカナ)表記で統一しましょう。
 
* 帽子は公式日本語訳があるものは日本語で、無いものは英語のままで構いません。まぁ基本的に日本語訳のないものは英語表記で(ペイント缶の色名とか)。
 
* アップデート名は 「Engineer アップデート」 のような日英混合で良いかと思います。
 
* 新しいテンプレート[[Template:Damage_table]]が作られました。既存の武器ページで導入されていなかったら、書き加えておいて貰えるとありがたいです。
 
  
=== 議論 ===
+
= はじめに =
{{Team Fortress Wiki:Translation progress/template|type = discussion}}
+
===  {{anchor|to-do}} 新しくWikiに登録された方へ ===
* 未作成のようでしたのでとりあえず作成しました。各自名前を追加してください。行き違いなどがないように翻訳のルールなどもここで話し合いましょう。 - [[User:RIKUSYO|RIKUSYO]] 11:18, 6 December 2010 (UTC)
+
{{hatnote|Team Fortress Wiki そのものについての解説は[[Team Fortress Wiki/ja|コチラ]]のページをご覧ください。}}
**了解、作成ご苦労様です。何かあったら記述させてもらいます。(`・ω・´)ゞ現在は需要無視で個人的に訳してみたいページ(セリフ・ボイスコマンド)に取り掛からせてもらっています。--[[User:3waves|3waves]] 19:12, 6 December 2010 (UTC)
+
Team Fortress Wiki へようこそ!このWikiは Team Fortress シリーズに関する情報やコンテンツを掲載する公式Wikiです。そして私たちは英語で書かれたそれらの記事を、日本語へ翻訳することを目的に活動しています。<br />
* はじめまして。MC という者です。「アクティブな寄稿者」と言えるほどアクティブに翻訳できるか分かりませんが、よろしくお願いします。(どこで挨拶をすればいいのか分からなかったのでとりあえずここでしてみましたが、問題があれば移動や削除自由にしてもらって結構です) -- [[User:MC|MC]] 12:07, 20 December 2010 (UTC)
+
分からないことがありましたら、上記の活動中の編集者メンバーの誰にでもお声掛け頂ければお答えしますので、お気軽にどうぞ。
** 挨拶が遅くなって申し訳ないですが、こちらこそお願いします。お互い頑張って日本語ページを充実させましょう! -- [[User:RIKUSYO|RIKUSYO]] 02:05, 24 December 2010 (UTC)
 
** すいません、挨拶が遅くなりました。[[User:3waves|3waves]]です。少しでも協力していただければ助かります!私も頑張ります。--[[User:3waves|3waves]] 17:19, 24 December 2010 (UTC)
 
** 新しく翻訳に携わろうと思いますAkazと申します。よろしくお願いします。[[User:Akaz|Akaz]] 01:04, 5 January 2011 (UTC)
 
*** Akazさん初めまして、よろしくお願いします。こういった協力者が増えていけばページの充実化につながるので大変助かります。--[[User:3waves|3waves]] 01:18, 5 January 2011 (UTC)
 
**初めまして、追加方法はこれでいいのかな…?あまりこの形のWiki編集は得意ではないのでいろいろと教えていただければ幸いです。[[User:Team fortress japanese|Team fortress japanese]] 04:52, 20 March 2011 (UTC)
 
**始めまして皆さん、[[User:Snuffleupagus|Snuffleupagus]]と申します。皆さんと同じように、TF2のウィキーの日本語翻訳を手伝いたいのです。日本人ですが、3際のころにアメリカへ引越ししたので、日本語より英語に自身があります。ぜひ私が翻訳したページを読んでください:[[axtinguisher/ja|アクスティングぃシャ]]。前に海外の方が下手な制作をしていた問題を読みましたから、同じような問題を起こしたくないので、下手な制作だったら、通知してください。--[[User:Snuffleupagus|Snuffleupagus]] 16:21, 15 June 2011 (UTC)
 
***非常にすばらしい翻訳だと思います!まだまだ人手不足なので、ぜひ翻訳作業に参加してもらえるとうれしいです!--[[User:Tawake|Tawake]] 10:20, 17 June 2011 (UTC)
 
***ありがとうございます!皆さんと同じレベルの編集を制作するように努力します(^_^)。よろしく!--[[User:Snuffleupagus|Snuffleupagus]] 07:31, 18 June 2011 (UTC)
 
**初めまして、3wavesと申します。ご協力感謝いたします!海外ならではの言い回しとかはネイティブな方でないと理解できない部分もあるので、非常にありがたく思っています。wiki翻訳を通じてそちらの日本語学習の糧になれれば幸いです。--[[User:3waves|3waves]] 05:40, 29 June 2011 (PDT)
 
**初めまして、[[User:BlackCrow|BlackCrow]]と申します。日本語翻訳を手伝いたいと思い、参加させていただきました。イギリスに13年間住んでいる日本人です。ネット上で見れるアニメなどの翻訳(fan-sub)グループに入っていたので、翻訳の経験はありますが、ウィキを編集するのは初めてなので最初は色々と間違えたりすると思います。なので編集したページが変(リンクが壊れてる等)だった場合は指摘してください。wiki編集に関していろいろと教えていただければ幸いです。とりあえず一番最初にやりたかった[[Sentry_Gun/ja|セントリーガン/Sentry Gun]]を翻訳してみました。全部とは言わないので見てみてください。--[[User:BlackCrow|BlackCrow]] 16:56, 2 July 2011 (PDT)
 
*** BlackCrowさん、初めまして。とてもわかりやすい翻訳なのが有難いですね。wiki翻訳編集者もここ数日、徐々に増えてきているのは嬉しい限りです!--[[User:3waves|3waves]] 10:57, 4 July 2011 (PDT)
 
*** ありがとうございます! ^^ --[[User:BlackCrow|BlackCrow]] 11:22, 4 July 2011 (PDT)
 
**Battalion's backupの翻訳をしました。至らぬところがあるかもしれません。[[User:Team fortress japanese|Team fortress japanese]] 06:39, 19 July 2011 (PDT)
 
  
==== 武器名について ====
+
=== 編集方法について ===
* もうそうなってると思うけど、各ページに登場する武器名は [[Weapons/ja|武器ページ]] の日本語訳(カタカナ)で表記するという事でいいかな? - [[User:RIKUSYO|RIKUSYO]] 11:19, 7 December 2010 (UTC)
+
ただ翻訳するだけではそのままページは完成されません。Team Fortress Wiki はウェブページであり、ウィキペディアなどでも使用されている「マークアップ言語」で構成されています。既に慣れ親しんでいる方は大丈夫だと思いますが、不慣れな方でもご心配の必要はありません。なぜならとても簡単ですし、新しく英語のページを作るならともかく、翻訳の場合は既にレイアウトが完成されているページをコピペして、英語の箇所を日本語に置き換えるだけだからです。さらに自動で英語が日本語で置き換わる機能もありますので、更に楽に編集が可能です。以下に基本的な項目をまとめます。
** そうですね、私も基本的に武器に関する表などの記述は [[Weapons/ja|武器ページ]] での表記を基準にして記載されてもらってます。ただ、帽子は日本語版の名前が登場するまで英語表記でもいいかな(メジャーなアイテムじゃないので、そうしないと分けが分からなくなるかも)と思ってます。--[[User:3waves|3waves]] 14:53, 7 December 2010 (UTC)
 
*** 確かに帽子は後から日本語名が追加されることもありますからね。とりあえずは武器名だけ日本語表記にします。 - [[User:RIKUSYO|RIKUSYO]] 15:13, 7 December 2010 (UTC)
 
**ちなみにデフォルト以外の武器の英語名は、 [[Weapons/ja|武器の総合ページ]] や各武器ページのインフォボックス(バックパック内表示「[[Force-A-Nature/ja|例1]]」「[[Übersaw/ja|例2]]」)で確認できるようにしていこうと考えております。あと、帽子以外のその他アイテムでも日本語版の名前が登場していないもの(ペンキ各色、ハロウィーンのノイズアイテム等)は英語のままでも良いかと思いますね。--[[User:3waves|3waves]] 23:48, 8 December 2010 (UTC)
 
**ついでですが、アップデート名は 「Engineer アップデート」 のような日英混合で良いかと思います。 - [[User:RIKUSYO|RIKUSYO]] 17:45, 16 December 2010 (UTC)
 
***では、そうさせてもらいます。実は個人的にどうしようか迷っていた部分でもあったので。--[[User:3waves|3waves]] 02:17, 17 December 2010 (UTC)
 
*[[Concheror/ja|Concheror]]のページを作りましたが、このアイテムの名前は"conch"と"conqueror"をあわせた造語らしく、いい日本語の読みが思いつきません。いい具合のがあったら差し替えておいて欲しいです。[[User:Tawake|Tawake]] 14:44, 13 March 2011 (UTC)
 
**すでに使われている「コンカラー」で良いのではないでしょうか。ちなみに「conqueror」もカタカナでは一般的にコンカラーと表記されているようです。--[[User:3waves|3waves]] 12:15, 23 March 2011 (UTC)
 
*暫く振りのご無沙汰でした。現在は武器のページにSHOGUN PACKの新しい武器が追加されておりますが、「ハーフ座頭市」など中途半端に漢字が混ざってると逆に不自然な表記のように感じたので全てカタカナ表記(「ハーフ・ザトウイチ」とか)にしようかなと個人的に考えているのですが…。皆さんはどのようにお考えでしょうか?--[[User:3waves|3waves]] 12:15, 23 March 2011 (UTC)
 
** それにつきましては自分の勝手な作業によるもので、自分に責任があります。自分個人の意見としては3wavesさんが表記等に関して不自然、不親切および不必要だと判断した場合、丸投げな感じではありますが削除等をしてもらえるとありがたいです。P.S. [[Japan Charity Bundle/ja|Japan Charity Bundle]]で追加されたアイテムについてもページ作成を行ったのですが、ページ内にアイテム名の訳も記載してみたのですがどうでしょうか。(名前にどんな意味があるのだろう、と思う人もいるだろうと思ったので。)--[[User:Tawake|Tawake]] 09:04, 24 March 2011 (UTC)
 
***どうも、tawakeさん、いつも翻訳・編集お疲れ様です。新しく追加していただいた[[Japan Charity Bundle/ja|Japan Charity Bundle]]の説明文も名前の意味を含め非常に分かりやすくて大変参考になります。アイテム名の件ですが、わざわざ名前を考えていただき有り難く思っております。この事に関してはもう少し様子を見てから変えるかどうかを検討させてもらいます。これからも一緒に頑張っていきましょう!--[[User:3waves|3waves]] 13:21, 24 March 2011 (UTC)
 
***早くValveが公式訳を出してくれるといいんですけどねぇ(汗) --[[User:RIKUSYO|RIKUSYO]] 15:30, 24 March 2011 (UTC)
 
  
==== とある人物の日本語ページ乱発について ====
+
* まだWikiの編集に不慣れな場合は「[[Help:Editing/ja|編集について]]」を参照するところから始めましょう。
* 多分皆さんご存知かと思いますが、[[User:Krizzle 0|Krizzle 0]]氏についてです。海外の方なのに日本語ページの制作を手伝ってくれる心意気はありがたいのですが、ほぼ機械翻訳のような質で次から次へと日本語ページを作成しているためやっつけ仕事に見えてしまいます。結局見やすくするためには一から清書しなおさないといけないので意味が無いと思うのですが、皆さんどうお思いでしょうか?- [[User:RIKUSYO|RIKUSYO]] 09:10, 8 December 2010 (UTC)
+
* 既にWikiの編集に慣れ親しんでいるならば「[[Help:Style guide/ja|スタイルガイド]]」をご覧ください。
** ちょっと関係ない話ですが、先日彼にWikiキャップが授与されたようです。ガイドラインに書かれた資格を満たしているのでしょうが、正直言って質の点からして彼はふさわしくないとは思いました。--[[User:Tawake|Tawake]] 12:35, 8 December 2010 (UTC)
+
* 「[[Special:Recentchanges|最近の更新]]」から他の編集者の活動状況をご確認頂けます。
** 最初はとりあえず日本語のページが増えればいいと思ってましたし、翻訳は誰かに修正任せるか自分が暇なときに直せばいいと考えていました(要は「''ないよりマシ''」)。誤訳や機械翻訳でも英単語を調べる手間がちょっぴり省けた時もありましたし。…ただ、あからさまに機械翻訳に頼り切ったかのような文章は笑えるものやそうでないもの数あれど、ほとんど一からやり直す手間を考えたら本当に貢献しているのかどうかは考えものですね。せっかく手伝ってくれているのに悪く言うのも心痛む部分があるのですが(本人曰く日本語も5~6年ほど勉強していたらしいです)。ちなみに私も彼がWIKIキャップを授与される資格があると言われると「?」ですね。もっとも、こればっかりは多言語のページにおける評判がよくわからないのであまり追及はできないのですが…。<small>(…無論、別に私もアイテム欲しさに編集作業をしているわけではないのですがね)</small>--[[User:3waves|3waves]] 23:48, 8 December 2010 (UTC)
+
** 「最近の更新」を他の編集者にとって使い勝手のよいものにするため、編集を保存する前に「編集内容の要約」に編集内容を記しましょう。
** 彼も悪意を持ってやっているわけではないですが、質を上げるには心を鬼にして言っておいた方が良いかもしれませんね。 - [[User:RIKUSYO|RIKUSYO]] 04:15, 10 December 2010 (UTC)
+
*** Wikiの公用語は英語です。「更新/Updated」のように日本語のみではなく英語も併記しましょう。
*** 管理メンバー?らしき人物から相談が来たのですが、どうやらあまりの翻訳の酷さに業を煮やしたWikiチームが彼からwikiキャップを没収することに決定したようです。--[[User:3waves|3waves]] 02:17, 17 December 2010 (UTC)
+
** [[Special:preferences|個人設定]]」から「要約欄が空欄の場合に確認を促す」ように設定可能です。
**** 一件落着ということですな。 --[[User:RIKUSYO|RIKUSYO]] 04:33, 17 December 2010 (UTC)
+
* 記事を作成したり編集する際は必ず適切な言語のページを開いているか確認しましょう。日本語の場合はURLの末尾に /ja と記されています。
 +
** もし誤って編集してしまった場合は該当するページの履歴から「取り消し」を押すことで前の版に戻すことが出来ます。
 +
* 記事を作成したり編集する際は必ず「'''プレビュー'''」ボタンを押して変更内容を確認し、問題がない場合のみ保存しましょう。
 +
** 何度も編集し直した場合、管理者からの警告を受け、最悪の場合ブロックされることがあります。
 +
* 編集内容が誤字の修正などのちょっとした編集である場合は「'''これは細部の編集です'''」にチェックを入れましょう。
 +
** これは他の編集者がその編集内容の規模を把握するためだけに使われるものです。
 +
* '''記事の議論ページに投稿する際は、文末に必ず <tt><nowiki>~~~~</nowiki></tt> と記しましょう。'''
 +
** これを記すことによってあなたの署名と記した日時に置き換わるため、誰が投稿した文章であるのかを他の編集者が簡単に把握できるようになります。
 +
** 議論ページで新しい節を作る際は、全て最上部ではなくページの最下部に作るようにしましょう。
 +
** 議論ページではない通常のページの編集時には署名の必要はありません。
 +
** 編集ツールバーの[[Image:Signature Icon.png]]ボタンからでも代用可能です。
 +
* 質問があったり助けが必要な際は[[Help:Group_rights|スタッフメンバー]]へお気軽にご連絡ください。
 +
* Wikiやなんらかの記事に関するトラブルが発生した場合は[[Team_Fortress_Wiki:IRC|IRC]]にお気軽にご参加ください。
 +
* あなたの[[Special:MyPage|ユーザーページ]]はお好きなように編集可能です。
 +
** ユーザーページに使用する画像をアップロードする際は「'''User あなたのユーザー名'''」をファイル名の頭に必ず記しましょう。
 +
** 加えて、何か自作のコンテンツをWikiに追加したい場合は、ページの作成時に「'''User:あなたのユーザー名/'''」をページのタイトルの頭に必ず記しましょう。
  
 +
以上が基本的なルールと注意事項です。
  
==== 帽子のページ ====
+
={{anchor|present condition}}進捗率 =
* 試しに一つを翻訳してみました(個人的に一番やりたかった[[Bill's Hat/ja|ビルの帽子]])、こんな感じでよろしいでしょうか?もし良かったら、参考にでもしてみてください。--[[User:3waves|3waves]] 01:33, 11 December 2010 (UTC)
+
{{Team Fortress Wiki:Translation progress/Stats|lang=ja}}
** 良い感じです。参考にさせてもらいます --[[User:RIKUSYO|RIKUSYO]] 17:47, 16 December 2010 (UTC)
+
<br/>
*** ありがとうございます。m(_ _)m--[[User:3waves|3waves]] 02:17, 17 December 2010 (UTC)
+
{| class="wikitable grid" width="100%" style="text-align:center; font-size:100%;"
* [[User:Krizzle 0|例の方]]が以前作成した帽子ページは情報が古くなっている可能性があるので、校正などする場合は英語ページの最新情報をご確認下さい(トリビアとか入手方法が追加されていたりします)。 -- [[User:RIKUSYO|RIKUSYO]] 02:05, 24 December 2010 (UTC)
+
! class="header" style="font-size:100%;" | {{lang name|name|ja}} ({{code|ja}})
* [[Hats/ja|帽子]]のページの「すべてのクラス」の帽子がなくなっているのですが、追加した方がいいですか? --[[User:BlackCrow|BlackCrow]] 18:36, 4 July 2011 (PDT)
+
| {{Percentage bar|{{Project:Reports/All articles/ja|total={{Project:Reports/All articles/en}}|width=100%|border=1|color2=#eee}}
** 「すべてのクラスの帽子」はデフォルトで非表示になっているようです。右端の[show]を押すとリストが出てきます。 -- [[User:RIKUSYO|RIKUSYO]] 18:33, 6 July 2011 (PDT)
+
| [[Special:RecentChangesLinked/Project:Reports/All articles/ja|'''最近の編集ページ''']]
*** あ!すいません、全然気づきませんでした...(汗) 回答ありがとうございます。 --[[User:BlackCrow|BlackCrow]] 20:32, 6 July 2011 (PDT)
+
| [[Team_Fortress_Wiki:Translation progress/ja/todopages|'''未完成ページ''']]
* [[Spiral_Sallet/ja|Spiral Sallet]]のページに、「Spiral Knightsは日本Steamストアでは検索対象外のため、通常入手は不可」と書いてありますが、これは今でも入手不可能ですか?自分はイギリスに住んでいるので確認できないので、日本に住んでいる方の誰か確認をお願いいたします。
+
|}
  
==== Google Translate check ====
+
= 日本語版スタイルガイド =
Hi, can I get one of you to check [[Trading/ja|this page]] to see if it was translated using Google Translate? I have a suspicion but I can't read Japanese so I would appreciate if one of you can verify. Thanks. --{{User:LordKelvin/Signature}} 00:25, 16 April 2011 (UTC)
+
{{hatnote|英語版のスタイルガイドについては[[Help:Style guide/ja|スタイルガイド]]をご覧ください。}}
* I checked. Although it thinks that Google Translate doesn't use, her Japanese is a little bad. - [[User:RIKUSYO|RIKUSYO]] 16:54, 20 April 2011 (UTC)
+
公式ヘルプページの[[Help:Style guide/ja|スタイルガイド]]は英語版記事を対象にしたものです。これとは別に、日本語版記事の作成にあたっては、文体や表記の方法が慣例で定められています。以下に重要度順にまとめますので、一読をお願いします。
::OK, thanks. I'm just going to leave it for now since it's not complete yet, though if you need me to delete it then just ask. --{{User:LordKelvin/Signature}} 17:18, 20 April 2011 (UTC)
+
 
 +
=== 重要度:高 ===
 +
ページ全体の構成に関わるものや、重要度の高い情報の扱いに関するものですので、'''順守'''してください。
 +
* 文体は基本的に敬体の「です・ます調」で表記しましょう。ただしパッチノート、アップデート履歴、バグの項目などは常体の「だ・である調」で表記しましょう。
 +
** アイテムのページやマップのページなどは「公式情報」を扱うものであるため、'''正確性重視'''でなるべく原文に忠実に翻訳しましょう。
 +
** ただし戦術ページのような筆者の主観で書かれているページは、'''読みやすさ重視'''で意訳主体で構いませんし、攻略本のような文体で表記することが慣例になっています。
 +
** いずれの場合においても、基本的には英語版記事の内容を正確に写して翻訳すべきですが、読者の利便性を向上させるために、英語版の記事にはないリンクを独自に挿入することは、適切であれば歓迎される編集といえます。<br>例: {{item link|Flare Gun}}のページでは原文が "The Flare Gun is (中略) flare gun" と同意反復になっているため "Flare gun" とは何かということを日本人読者に伝えるために、独自にWikipediaの「[[w:ja:信号拳銃|信号拳銃]]」のページヘのリンクを挿入しています。
 +
** 公式に翻訳されていないアイテム説明文を「トリビア」の項において日本語版独自で翻訳することなども歓迎される編集といえます。
 +
 
 +
 
 +
* {{Anchor|コミックの翻訳について|}}コミック画像の翻訳に際しては著作物であることを最大限尊重し、なるべく原文の文意に沿った翻訳をしましょう。
 +
** 原文にない単語を無闇に挿入したりすることは避けて下さい。ただし日本語として意味の通りをよくするために言葉を補うことや、語順を入れ替えることなどはもちろん良い翻訳の範囲内です。
 +
** 写植に際しても、上述の通りコミックは芸術作品であることを忘れないでください。元の雰囲気を損なわないよう、字体、文字の色や大きさは可能な限り英語版と同じくしてください。ただし技術上の制約を受ける部分に関してはもちろんその限りではありません。
 +
 
 +
 
 +
* 固有名詞は公式翻訳に従い、無ければ原語で表記しましょう。
 +
** ただし武器はカナ表記、大型アップデートは「○○ アップデート」という表記で統一しています。
 +
** 特に「'''バックパック内表示'''」部分はゲーム内の実際の表示を写したものですから、必ずミスの無いように表示しましょう。
 +
** 日本独自の慣例的な呼称がある場合は、それも併記するなどしましょう。 例:[[Deathcam/ja|キルカメラ]](英語の正式名称は"Deathcam")
 +
** しかしキャラクター名など、英語表記のままでは文章全体に違和感が出るものや、文中に何度も登場する場合は読みづらくなるため、カナ表記にしましょう。例:[[MONOCULUS/ja|MONOCULUS]] の記事を参照
 +
 
 +
=== 重要度:中 ===
 +
部分的な箇所に関する基本的な方針です。最重要ではありませんが、なるべく従うようにしてください。
 +
* 引用文は「雰囲気」が求められますから、なるべく自然な日本語で表記しましょう。例として [[Belgian Detective/ja|Belgian Detective]] の引用文 "We all knew you were a Spy! — Spy, revealing the enemy Spy" を見てみましょう。
 +
** これを直訳すれば「貴様がスパイだってことは皆にバレバレなのだよ! — '''スパイ、敵のスパイを明らかにして'''」こうなります。
 +
** しかし名探偵が元ネタである帽子ですので「貴様がスパイだってことは皆にバレバレなのだよ! — '''名推理を披露するスパイ'''」このように意訳したほうが、より雰囲気が出るでしょう。
 +
 
 +
 
 +
=== 重要度:低 ===
 +
日本語文章の読みやすさを向上させるための細かな内容です。そのため記事内容に影響はありませんが、守って頂けるとよりよい文章になります。
 +
* 英単語のような半角文字の前後には半角スペースを入れましょう。例:リンゴは英語で "Apple" と言います。
 +
** 句読点の後には半角スペースは不要です。例:私の名前は、John です。Jack ではありません。
 +
** ただし頭字語には基本的に不要です。例:今日はTF2をプレイしよう。
 +
 
 +
 
 +
* 約物は基本的に日本語文章の規則通り扱いましょう。参照:[[w:ja:括弧|括弧]]
 +
** 鍵括弧(「」)は人物の台詞や引用文、強調、皮肉などに使われます。
 +
** 二重鉤括弧(『』)は鍵括弧内でさらに鍵括弧が必要な場合や、作品名を囲むのに使われます。
 +
** 引用符("")は英単語を囲むのに使われます。
 +
 
 +
 
 +
* 英語版記事のイタリック体はそのまま日本語版記事でも再現する必要はありません。必要であれば鍵括弧で代用しましょう。
 +
** 斜めになった文字が前の言葉と不自然に離れるうえ、後に続く言葉と重なり、非常に見づらいためです。例:"I have a ''pen''." → 「私は''ペン''を持っています」
 +
** 翻訳しない固有名詞であっても同様です。例:"My name is ''John''." → 「私の名前は ''John'' です」
 +
** そのため日本語を強調するならば 「わたしは『ペン』を持っています」 のように鍵括弧を、英語を強調するならば 「私の名前は "John" です」 のように引用符("")を用いましょう。
 +
 
 +
 
 +
* 外部リンク先が英文記事である場合はURLの直後に <tt><nowiki>{{lang icon|en}}</nowiki></tt> のタグを後ろに記すことで、「{{lang icon|en}}」との表示が挿入され、読者にそのことが伝わります。
 +
 
 +
= 困ったときは =
 +
基本的なことは[http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=219176225 こちらのガイド]を参照してください。以下は公式のヘルプページに掲載されているものが大半ですが、'''日本語で・すぐに読めて・分かりやすい'''ものを目指します。
 +
 
 +
=== ページの作成に関するもの ===
 +
==== リダイレクトページの作成方法 ====
 +
ページには「リダイレクトページ」という特殊なものがあります。これはそのページへのリンクをクリックすると、設定されている別のページに自動転送されるというものです。例えば [[Critical/ja]] のページは [[Critical hits/ja|Critical hits/ja(クリティカルヒット)]] のページヘ転送されます。<br />
 +
リダイレクトページを作成する場合は '''<tt><nowiki>#REDIRECT [[転送先ページ名/ja]] {{R lang|ja}}</nowiki></tt>''' と表記するだけです。保存の際は「編集内容の要約」を空欄にすると、どのページヘのリダイレクトであるかが自動で表記されます。
 +
 
 +
 
 +
=== ページの編集に関するもの ===
 +
==== アンカーへのリンク ====
 +
Wiki内でのリンクには「アンカー」を用いたものがあります。これはリンク先のページの特定の項へリンクさせるというものです。例えば「[[Critical hits/ja#ミニクリティカル|ミニクリティカル]]」は「クリティカルヒット」のページの「ミニクリティカル」の項目へとリンクされています。<br />
 +
記述は次のとおりです: <tt><nowiki>[[Critical hits/ja#ミニクリティカル|ミニクリティカル]]</nowiki></tt> このように「#」以下に項目の名前を書くことでアンカーリンクが可能となります。
 +
 
 +
==== ページ名に「/ja」が入る際の対処法 ====
 +
辞書登録されている名称以外のタイトル(ページ名)を持つページは、そのままではページ名の末尾に '''/ja''' が表示されます(例:Weapons/ja)。その他日本語で表示すべきページ名(例えば "Weapons/ja" → 「[[Weapons/ja|武器一覧]]」など)もあります。<br />
 +
その場合はページの最上部に <tt><nowiki>{{DISPLAYTITLE:ページ名}}</nowiki></tt> のタグを挿入することで解決します。
 +
 
 +
==== Wikipediaへのリンク ====
 +
Wikipediaへのリンクを貼る場合、該当記事に日本語版があるならば、そちらにリンクしましょう。以下にタグとその方法を記します。<br />
 +
* <tt><nowiki>[[w:ja:○○○|XXX]]</nowiki></tt>
 +
** ○○○ にWikipediaのURLの末尾を挿入する。URLにはアンダーバー "_" などが含まれている場合があるため、ページタイトルでは正常にリンクされない場合がある。
 +
** XXX に実際の表示を挿入する。
 +
 
 +
==== 「もっと詳しく:○○」の日本語表記方法 ====
 +
記事の中には、節の初めに主要に解説しているページヘのリンクが貼られることがあります。それらを日本語記事へリンクし、かつ日本語で表示する場合は少し特殊な記述が必要になります。<br />
 +
{{main|Crafting/ja|l1=アイテム作成}}
 +
上記のように、関連項目が1つであれば <tt><nowiki>{{main|Crafting/ja|l1=アイテム作成}}</nowiki></tt> 左記のように <tt><nowiki>{{main|ページ名/ja|l1=実際の表示}}</nowiki></tt> と表記することで可能になります。<br />
 +
{{main|Crafting/ja|Weapons/ja|l1=アイテム作成|l2=武器}}
 +
上記のように、関連項目が複数の場合は <tt><nowiki>{{main|Crafting/ja|Weapons/ja|l1=アイテム作成|l2=武器}}</nowiki></tt> このように表記します。
 +
 
 +
==== Wiki内辞書の登録方法 ====
 +
Wikiには Translation Switching という、ページの言語を自動で識別し、記載されている特定の単語を辞書に登録された各国語版の表記に置き換える機能があります。例えば <tt><nowiki>{{common string|Bullet}}</nowiki></tt> は「{{common string|Bullet}}」と表示されます。しかし辞書に登録しなければ機能しませんので、以下にその方法を解説します。
 +
#辞書は大きく分けて「[[Template:Dictionary/items|アイテム名関連]]」と「[[Template:Dictionary/common strings|Wiki内の各種表示関連]]」の二種類があるため、追加するものがどちらに属するかを判断すること。その他実績に関するものなどもあるが、ここでは省略する。
 +
#該当する節の [編集] をクリックする。分からない場合はページ上部の編集で全体を開き Ctrl+F で検索するとよい。
 +
#追加方法そのものは、各国語版にならえば特に理解に苦しまないはず。該当箇所に <tt><nowiki>ja: ○○○</nowiki></tt> を挿入する。その際は各言語の並びはアルファベット順であることに留意すること。
 +
#保存して完了する。なお実際に反映されるまでにはかなり時間がかかる。それも2,30分で済むこともあれば一日かかることもあるため、気長に待つこと。
 +
 
 +
==== 辞書登録した単語の表示方法 ====
 +
上記の方法で登録した単語を実際に各国語に表示させるのが Translation Switching 機能です。これの利点は、例えばアイテムに公式翻訳がなされた場合に、辞書の表記を改めるだけで自動で全ページの表記が改められる点や、煩雑になりがちな内部リンクの表記を簡潔に出来る点、自動で表示されるためタイプミスを減らせる点などが挙げられます。下記の代表的なタグで単語を囲むことで呼び出せます。
 +
* 通常であれば <tt><nowiki>[[Rocket Launcher/ja|ロケットランチャー]]</nowiki></tt> と表示するところは <tt><nowiki>{{item link|Rocket Launcher}}</nowiki></tt> でリンク可能。リンクさせない場合は <tt><nowiki>{{item name|Rocket Launcher}}</nowiki></tt> で表示だけにすることが可能。
 +
* 大型アップデートへのリンクは <tt><nowiki>{{update link|Engineer Update}}</nowiki></tt> でリンク可能。
 +
* common strings に登録されているもの、例えば「銃弾」は <tt><nowiki>{{common string|Bullet}}</nowiki></tt> で表示可能。
 +
 
 +
==== 各種テンプレートタグの解説 ====
 +
Wikiでは記事に対する指示やその状態を表すための様々なテンプレートタグがあります。以下では日本語版でのみ使う機会のあるものを解説しますので、[[:Category:Maintenance_templates|全ての一覧はこちら]]を参照してください。
 +
* <tt><nowiki>{{delete}}</nowiki></tt> - 【削除タグ】 - 削除が必要なページに貼り付けます。<tt><nowiki>{{delete|Better quality images elsewhere}}</nowiki></tt> のように「英語で」理由を併記することが望ましいです。削除を行う管理者は英語話者であるためです。
 +
* <tt><nowiki>{{trans}}</nowiki></tt> - 【翻訳中タグ】 - 記事の一部のみ翻訳が完了しているものの全ては翻訳がなされていないものに貼り付けます。このタグが貼り付けられた記事の一覧は[[:Category:Translating into Japanese|コチラ]]から参照できます。
 +
* <tt><nowiki>{{update trans}}</nowiki></tt> - 【一部再翻訳タグ】 - ページの内容の一部が古くなっているものに貼り付けます。<tt><nowiki>{{update trans|○○の項目のみ更新が必要}}</nowiki></tt>のように日本語で理由を併記することが望ましいです。日本語版記事の更新を行うのは日本語話者であるためです。
 +
* <tt><nowiki>{{retranslate}}</nowiki></tt> - 【全部再翻訳タグ】 - 英語版ページが大幅に改変され、一部の更新のみでは不十分なものに貼り付けます。
 +
 
 +
 
 +
=== 画像の取り扱いに関するもの ===
 +
==== 画像の翻訳について ====
 +
Wikiには様々な情報がグラフまたは図表画像化されて掲載されています。それらの画像を翻訳してアップロードする際の手順を、例を使って以下にまとめます。<br />
 +
#[[:File:Fall Damage Graph.png|元となった画像ファイルのページ]]へ行き、編集ボタンからソースを表示する。
 +
#カテゴリとライセンスを控える。この場合はカテゴリが<tt><nowiki>[[Category:Graphs]]</nowiki></tt>(グラフ画像)で、ライセンスが<tt><nowiki>{{PD}}</nowiki></tt>(パブリックドメイン)'''※'''
 +
#画像ファイル名の末尾には '''_ja''' を加えて日本語版画像であることを明記しておく。
 +
#Wikiの左サイドバーにある「ファイルをアップロード」から画像をアップロード、その際は「概要」欄に英語で日本語版である旨と、控えておいたカテゴリとライセンスを記す(もちろんカテゴリは<tt><nowiki>[[Category:Graphs/ja]]</nowiki></tt>)。
 +
#元となった画像ファイルのページの最下部の「ファイルの使用状況」から[[Fall damage/ja|使用されている日本語ページ]]を割り出す。その際に見当たらない場合は、そもそも日本語ページが存在しないか、該当日本語ページが全く更新されておらずその画像ファイルへのリンクが挿入されていない可能性がある。'''要確認'''
 +
#使用されている日本語ページの画像へのリンクの末尾に '''_ja''' を加えて保存して完了。
 +
'''※'''<tt><nowiki>{{PD-self}}</nowiki></tt> と表記されていた場合は、翻訳版は必ず<tt><nowiki>{{PD}}</nowiki></tt>に書き換えること。
 +
 
 +
==== コミック画像の翻訳について ====
 +
※上述の「[[#コミックの翻訳について]]」の項目もご覧ください。<br />
 +
'''注''' : 以下ではライセンスやカテゴリの確認方法、およびページヘの反映方法は繰り返しません。<br />
 +
コミック画像は他の画像ファイルとは異なる「連番画像」です。そのためアップロードの際は「概要」欄に前後のファイルへの移動リンクを挿入する必要がありますので、例を使って以下にまとめます。<br />
 +
*[[:File:Grord_1_ja.jpg|最初のページ]]は次のページのみとしか繋がっていないので <tt><nowiki>{{page nav||次のページのファイル名.jpg}}</nowiki></tt> を挿入する。
 +
*[[:File:Grord_2_ja.jpg|2ページ目以降]]は前後のページと繋がっているので <tt><nowiki>{{page nav|前のページのファイル名.jpg|次のページのファイル名.jpg}}</nowiki></tt> を挿入する。
 +
*[[:File:Grord_3_ja.jpg|最後のページ]]は前のページのみとしか繋がっていないので <tt><nowiki>{{page nav|前のページのファイル名.jpg}}</nowiki></tt> を挿入する。
 +
 
 +
=== Team Fortress 2 公式訳語チェッカー ===
 +
{{hatnote|RIKUSYO氏が全言語の公式訳を調べるためのツールを作成してくださっています。([http://ux.getuploader.com/RMF/download/1/TF2LocalizeHelper.zip Download])起動すると[http://wiki.teamfortress.com/wiki/File:Tf_japanese.txt こちらのページ]にアップされている tf_japanese.txt を読み込んで原文と訳文を並べてくれます(検索も可能)。}}

Latest revision as of 10:25, 11 February 2023

活動中の編集者
活動休止中の編集者

はじめに

新しくWikiに登録された方へ

Team Fortress Wiki そのものについての解説はコチラのページをご覧ください。

Team Fortress Wiki へようこそ!このWikiは Team Fortress シリーズに関する情報やコンテンツを掲載する公式Wikiです。そして私たちは英語で書かれたそれらの記事を、日本語へ翻訳することを目的に活動しています。
分からないことがありましたら、上記の活動中の編集者メンバーの誰にでもお声掛け頂ければお答えしますので、お気軽にどうぞ。

編集方法について

ただ翻訳するだけではそのままページは完成されません。Team Fortress Wiki はウェブページであり、ウィキペディアなどでも使用されている「マークアップ言語」で構成されています。既に慣れ親しんでいる方は大丈夫だと思いますが、不慣れな方でもご心配の必要はありません。なぜならとても簡単ですし、新しく英語のページを作るならともかく、翻訳の場合は既にレイアウトが完成されているページをコピペして、英語の箇所を日本語に置き換えるだけだからです。さらに自動で英語が日本語で置き換わる機能もありますので、更に楽に編集が可能です。以下に基本的な項目をまとめます。

  • まだWikiの編集に不慣れな場合は「編集について」を参照するところから始めましょう。
  • 既にWikiの編集に慣れ親しんでいるならば「スタイルガイド」をご覧ください。
  • 最近の更新」から他の編集者の活動状況をご確認頂けます。
    • 「最近の更新」を他の編集者にとって使い勝手のよいものにするため、編集を保存する前に「編集内容の要約」に編集内容を記しましょう。
      • Wikiの公用語は英語です。「更新/Updated」のように日本語のみではなく英語も併記しましょう。
    • 個人設定」から「要約欄が空欄の場合に確認を促す」ように設定可能です。
  • 記事を作成したり編集する際は必ず適切な言語のページを開いているか確認しましょう。日本語の場合はURLの末尾に /ja と記されています。
    • もし誤って編集してしまった場合は該当するページの履歴から「取り消し」を押すことで前の版に戻すことが出来ます。
  • 記事を作成したり編集する際は必ず「プレビュー」ボタンを押して変更内容を確認し、問題がない場合のみ保存しましょう。
    • 何度も編集し直した場合、管理者からの警告を受け、最悪の場合ブロックされることがあります。
  • 編集内容が誤字の修正などのちょっとした編集である場合は「これは細部の編集です」にチェックを入れましょう。
    • これは他の編集者がその編集内容の規模を把握するためだけに使われるものです。
  • 記事の議論ページに投稿する際は、文末に必ず ~~~~ と記しましょう。
    • これを記すことによってあなたの署名と記した日時に置き換わるため、誰が投稿した文章であるのかを他の編集者が簡単に把握できるようになります。
    • 議論ページで新しい節を作る際は、全て最上部ではなくページの最下部に作るようにしましょう。
    • 議論ページではない通常のページの編集時には署名の必要はありません。
    • 編集ツールバーのSignature Icon.pngボタンからでも代用可能です。
  • 質問があったり助けが必要な際はスタッフメンバーへお気軽にご連絡ください。
  • Wikiやなんらかの記事に関するトラブルが発生した場合はIRCにお気軽にご参加ください。
  • あなたのユーザーページはお好きなように編集可能です。
    • ユーザーページに使用する画像をアップロードする際は「User あなたのユーザー名」をファイル名の頭に必ず記しましょう。
    • 加えて、何か自作のコンテンツをWikiに追加したい場合は、ページの作成時に「User:あなたのユーザー名/」をページのタイトルの頭に必ず記しましょう。

以上が基本的なルールと注意事項です。

進捗率

Category Pages Percentage Links
ja en
Classes 32 33
0.96969696969697
96%  
recent changes
Achievements 45 45
1
100%  
recent changes
Primary weapons 56 56
1
100%  
recent changes
Secondary weapons 60 60
1
100%  
recent changes
Melee weapons 82 83
0.98795180722892
98%  
recent changes
Cosmetic items 1557 1905
0.81732283464567
81%  
recent changes
Strategy 112 127
0.88188976377953
88%  
recent changes
Gameplay 88 104
0.84615384615385
84%  
recent changes
Maps 113 351
0.32193732193732
32%  
recent changes
Background 20 48
0.41666666666667
41%  
recent changes
Major updates 92 94
0.97872340425532
97%  
recent changes
Content packs 55 61
0.9016393442623
90%  
recent changes
Patches 497 869
0.57192174913694
57%  
recent changes
Lists 106 116
0.91379310344828
91%  
recent changes
Games 76 86
0.88372093023256
88%  
recent changes
Total progress 3629 5795
0.62622950819672
62%  
all ja updates
Missing pages 2144     view list


Japanese (ja) 3629 最近の編集ページ 未完成ページ

日本語版スタイルガイド

英語版のスタイルガイドについてはスタイルガイドをご覧ください。

公式ヘルプページのスタイルガイドは英語版記事を対象にしたものです。これとは別に、日本語版記事の作成にあたっては、文体や表記の方法が慣例で定められています。以下に重要度順にまとめますので、一読をお願いします。

重要度:高

ページ全体の構成に関わるものや、重要度の高い情報の扱いに関するものですので、順守してください。

  • 文体は基本的に敬体の「です・ます調」で表記しましょう。ただしパッチノート、アップデート履歴、バグの項目などは常体の「だ・である調」で表記しましょう。
    • アイテムのページやマップのページなどは「公式情報」を扱うものであるため、正確性重視でなるべく原文に忠実に翻訳しましょう。
    • ただし戦術ページのような筆者の主観で書かれているページは、読みやすさ重視で意訳主体で構いませんし、攻略本のような文体で表記することが慣例になっています。
    • いずれの場合においても、基本的には英語版記事の内容を正確に写して翻訳すべきですが、読者の利便性を向上させるために、英語版の記事にはないリンクを独自に挿入することは、適切であれば歓迎される編集といえます。
      例: フレアーガンのページでは原文が "The Flare Gun is (中略) flare gun" と同意反復になっているため "Flare gun" とは何かということを日本人読者に伝えるために、独自にWikipediaの「信号拳銃」のページヘのリンクを挿入しています。
    • 公式に翻訳されていないアイテム説明文を「トリビア」の項において日本語版独自で翻訳することなども歓迎される編集といえます。


  • コミック画像の翻訳に際しては著作物であることを最大限尊重し、なるべく原文の文意に沿った翻訳をしましょう。
    • 原文にない単語を無闇に挿入したりすることは避けて下さい。ただし日本語として意味の通りをよくするために言葉を補うことや、語順を入れ替えることなどはもちろん良い翻訳の範囲内です。
    • 写植に際しても、上述の通りコミックは芸術作品であることを忘れないでください。元の雰囲気を損なわないよう、字体、文字の色や大きさは可能な限り英語版と同じくしてください。ただし技術上の制約を受ける部分に関してはもちろんその限りではありません。


  • 固有名詞は公式翻訳に従い、無ければ原語で表記しましょう。
    • ただし武器はカナ表記、大型アップデートは「○○ アップデート」という表記で統一しています。
    • 特に「バックパック内表示」部分はゲーム内の実際の表示を写したものですから、必ずミスの無いように表示しましょう。
    • 日本独自の慣例的な呼称がある場合は、それも併記するなどしましょう。 例:キルカメラ(英語の正式名称は"Deathcam")
    • しかしキャラクター名など、英語表記のままでは文章全体に違和感が出るものや、文中に何度も登場する場合は読みづらくなるため、カナ表記にしましょう。例:MONOCULUS の記事を参照

重要度:中

部分的な箇所に関する基本的な方針です。最重要ではありませんが、なるべく従うようにしてください。

  • 引用文は「雰囲気」が求められますから、なるべく自然な日本語で表記しましょう。例として Belgian Detective の引用文 "We all knew you were a Spy! — Spy, revealing the enemy Spy" を見てみましょう。
    • これを直訳すれば「貴様がスパイだってことは皆にバレバレなのだよ! — スパイ、敵のスパイを明らかにして」こうなります。
    • しかし名探偵が元ネタである帽子ですので「貴様がスパイだってことは皆にバレバレなのだよ! — 名推理を披露するスパイ」このように意訳したほうが、より雰囲気が出るでしょう。


重要度:低

日本語文章の読みやすさを向上させるための細かな内容です。そのため記事内容に影響はありませんが、守って頂けるとよりよい文章になります。

  • 英単語のような半角文字の前後には半角スペースを入れましょう。例:リンゴは英語で "Apple" と言います。
    • 句読点の後には半角スペースは不要です。例:私の名前は、John です。Jack ではありません。
    • ただし頭字語には基本的に不要です。例:今日はTF2をプレイしよう。


  • 約物は基本的に日本語文章の規則通り扱いましょう。参照:括弧
    • 鍵括弧(「」)は人物の台詞や引用文、強調、皮肉などに使われます。
    • 二重鉤括弧(『』)は鍵括弧内でさらに鍵括弧が必要な場合や、作品名を囲むのに使われます。
    • 引用符("")は英単語を囲むのに使われます。


  • 英語版記事のイタリック体はそのまま日本語版記事でも再現する必要はありません。必要であれば鍵括弧で代用しましょう。
    • 斜めになった文字が前の言葉と不自然に離れるうえ、後に続く言葉と重なり、非常に見づらいためです。例:"I have a pen." → 「私はペンを持っています」
    • 翻訳しない固有名詞であっても同様です。例:"My name is John." → 「私の名前は John です」
    • そのため日本語を強調するならば 「わたしは『ペン』を持っています」 のように鍵括弧を、英語を強調するならば 「私の名前は "John" です」 のように引用符("")を用いましょう。


  • 外部リンク先が英文記事である場合はURLの直後に {{lang icon|en}} のタグを後ろに記すことで、「(英語)」との表示が挿入され、読者にそのことが伝わります。

困ったときは

基本的なことはこちらのガイドを参照してください。以下は公式のヘルプページに掲載されているものが大半ですが、日本語で・すぐに読めて・分かりやすいものを目指します。

ページの作成に関するもの

リダイレクトページの作成方法

ページには「リダイレクトページ」という特殊なものがあります。これはそのページへのリンクをクリックすると、設定されている別のページに自動転送されるというものです。例えば Critical/ja のページは Critical hits/ja(クリティカルヒット) のページヘ転送されます。
リダイレクトページを作成する場合は #REDIRECT [[転送先ページ名/ja]] {{R lang|ja}} と表記するだけです。保存の際は「編集内容の要約」を空欄にすると、どのページヘのリダイレクトであるかが自動で表記されます。


ページの編集に関するもの

アンカーへのリンク

Wiki内でのリンクには「アンカー」を用いたものがあります。これはリンク先のページの特定の項へリンクさせるというものです。例えば「ミニクリティカル」は「クリティカルヒット」のページの「ミニクリティカル」の項目へとリンクされています。
記述は次のとおりです: [[Critical hits/ja#ミニクリティカル|ミニクリティカル]] このように「#」以下に項目の名前を書くことでアンカーリンクが可能となります。

ページ名に「/ja」が入る際の対処法

辞書登録されている名称以外のタイトル(ページ名)を持つページは、そのままではページ名の末尾に /ja が表示されます(例:Weapons/ja)。その他日本語で表示すべきページ名(例えば "Weapons/ja" → 「武器一覧」など)もあります。
その場合はページの最上部に {{DISPLAYTITLE:ページ名}} のタグを挿入することで解決します。

Wikipediaへのリンク

Wikipediaへのリンクを貼る場合、該当記事に日本語版があるならば、そちらにリンクしましょう。以下にタグとその方法を記します。

  • [[w:ja:○○○|XXX]]
    • ○○○ にWikipediaのURLの末尾を挿入する。URLにはアンダーバー "_" などが含まれている場合があるため、ページタイトルでは正常にリンクされない場合がある。
    • XXX に実際の表示を挿入する。

「もっと詳しく:○○」の日本語表記方法

記事の中には、節の初めに主要に解説しているページヘのリンクが貼られることがあります。それらを日本語記事へリンクし、かつ日本語で表示する場合は少し特殊な記述が必要になります。

もっと詳しく: アイテム作成

上記のように、関連項目が1つであれば {{main|Crafting/ja|l1=アイテム作成}} 左記のように {{main|ページ名/ja|l1=実際の表示}} と表記することで可能になります。

もっと詳しく: アイテム作成, 武器

上記のように、関連項目が複数の場合は {{main|Crafting/ja|Weapons/ja|l1=アイテム作成|l2=武器}} このように表記します。

Wiki内辞書の登録方法

Wikiには Translation Switching という、ページの言語を自動で識別し、記載されている特定の単語を辞書に登録された各国語版の表記に置き換える機能があります。例えば {{common string|Bullet}} は「銃弾」と表示されます。しかし辞書に登録しなければ機能しませんので、以下にその方法を解説します。

  1. 辞書は大きく分けて「アイテム名関連」と「Wiki内の各種表示関連」の二種類があるため、追加するものがどちらに属するかを判断すること。その他実績に関するものなどもあるが、ここでは省略する。
  2. 該当する節の [編集] をクリックする。分からない場合はページ上部の編集で全体を開き Ctrl+F で検索するとよい。
  3. 追加方法そのものは、各国語版にならえば特に理解に苦しまないはず。該当箇所に ja: ○○○ を挿入する。その際は各言語の並びはアルファベット順であることに留意すること。
  4. 保存して完了する。なお実際に反映されるまでにはかなり時間がかかる。それも2,30分で済むこともあれば一日かかることもあるため、気長に待つこと。

辞書登録した単語の表示方法

上記の方法で登録した単語を実際に各国語に表示させるのが Translation Switching 機能です。これの利点は、例えばアイテムに公式翻訳がなされた場合に、辞書の表記を改めるだけで自動で全ページの表記が改められる点や、煩雑になりがちな内部リンクの表記を簡潔に出来る点、自動で表示されるためタイプミスを減らせる点などが挙げられます。下記の代表的なタグで単語を囲むことで呼び出せます。

  • 通常であれば [[Rocket Launcher/ja|ロケットランチャー]] と表示するところは {{item link|Rocket Launcher}} でリンク可能。リンクさせない場合は {{item name|Rocket Launcher}} で表示だけにすることが可能。
  • 大型アップデートへのリンクは {{update link|Engineer Update}} でリンク可能。
  • common strings に登録されているもの、例えば「銃弾」は {{common string|Bullet}} で表示可能。

各種テンプレートタグの解説

Wikiでは記事に対する指示やその状態を表すための様々なテンプレートタグがあります。以下では日本語版でのみ使う機会のあるものを解説しますので、全ての一覧はこちらを参照してください。

  • {{delete}} - 【削除タグ】 - 削除が必要なページに貼り付けます。{{delete|Better quality images elsewhere}} のように「英語で」理由を併記することが望ましいです。削除を行う管理者は英語話者であるためです。
  • {{trans}} - 【翻訳中タグ】 - 記事の一部のみ翻訳が完了しているものの全ては翻訳がなされていないものに貼り付けます。このタグが貼り付けられた記事の一覧はコチラから参照できます。
  • {{update trans}} - 【一部再翻訳タグ】 - ページの内容の一部が古くなっているものに貼り付けます。{{update trans|○○の項目のみ更新が必要}}のように日本語で理由を併記することが望ましいです。日本語版記事の更新を行うのは日本語話者であるためです。
  • {{retranslate}} - 【全部再翻訳タグ】 - 英語版ページが大幅に改変され、一部の更新のみでは不十分なものに貼り付けます。


画像の取り扱いに関するもの

画像の翻訳について

Wikiには様々な情報がグラフまたは図表画像化されて掲載されています。それらの画像を翻訳してアップロードする際の手順を、例を使って以下にまとめます。

  1. 元となった画像ファイルのページへ行き、編集ボタンからソースを表示する。
  2. カテゴリとライセンスを控える。この場合はカテゴリが[[Category:Graphs]](グラフ画像)で、ライセンスが{{PD}}(パブリックドメイン)
  3. 画像ファイル名の末尾には _ja を加えて日本語版画像であることを明記しておく。
  4. Wikiの左サイドバーにある「ファイルをアップロード」から画像をアップロード、その際は「概要」欄に英語で日本語版である旨と、控えておいたカテゴリとライセンスを記す(もちろんカテゴリは[[Category:Graphs/ja]])。
  5. 元となった画像ファイルのページの最下部の「ファイルの使用状況」から使用されている日本語ページを割り出す。その際に見当たらない場合は、そもそも日本語ページが存在しないか、該当日本語ページが全く更新されておらずその画像ファイルへのリンクが挿入されていない可能性がある。要確認
  6. 使用されている日本語ページの画像へのリンクの末尾に _ja を加えて保存して完了。

{{PD-self}} と表記されていた場合は、翻訳版は必ず{{PD}}に書き換えること。

コミック画像の翻訳について

※上述の「#コミックの翻訳について」の項目もご覧ください。
: 以下ではライセンスやカテゴリの確認方法、およびページヘの反映方法は繰り返しません。
コミック画像は他の画像ファイルとは異なる「連番画像」です。そのためアップロードの際は「概要」欄に前後のファイルへの移動リンクを挿入する必要がありますので、例を使って以下にまとめます。

  • 最初のページは次のページのみとしか繋がっていないので {{page nav||次のページのファイル名.jpg}} を挿入する。
  • 2ページ目以降は前後のページと繋がっているので {{page nav|前のページのファイル名.jpg|次のページのファイル名.jpg}} を挿入する。
  • 最後のページは前のページのみとしか繋がっていないので {{page nav|前のページのファイル名.jpg}} を挿入する。

Team Fortress 2 公式訳語チェッカー

RIKUSYO氏が全言語の公式訳を調べるためのツールを作成してくださっています。(Download)起動するとこちらのページにアップされている tf_japanese.txt を読み込んで原文と訳文を並べてくれます(検索も可能)。