Difference between revisions of "Australium weapons/ja"
m |
BrazilianNut (talk | contribs) m |
||
Line 1: | Line 1: | ||
+ | {{update trans}} | ||
+ | |||
{{DISPLAYTITLE:オーストラリウム武器}} | {{DISPLAYTITLE:オーストラリウム武器}} | ||
− | |||
{{Backpack item | {{Backpack item | ||
− | | style | + | | style = float: right; width: 350px; margin: 0.5em 0.5em 1em 1em; |
− | | custom-name = {{Common string|Australium item|Flame Thrower}} | + | | item-name = Australium Flame Thrower |
+ | | custom-name = {{Common string|Australium item|Flame Thrower}} | ||
| no-custom-name-quotes = yes | | no-custom-name-quotes = yes | ||
− | | item- | + | | quality = Strange |
− | | | + | | strange-icon = yes |
− | | | + | | rankson = Kills |
+ | | killcount = 0 | ||
+ | | item-kind = {{item kind|Flame Thrower}} | ||
+ | | item-description = {{item description|Flame Thrower}} | ||
+ | | att-1-positive = {{attribute|ExtinguishRestoresHealth|20}} | ||
}} | }} | ||
+ | |||
+ | {{Quotation|'''オーストラリウム武器'''の宣伝文句|Two Cities のツアーをクリアすると、このゲームにおいて最高に珍しい、途方もないとまで言われるかもしれないレアアイテムが手に入る可能性があります…オーストラリウム武器です。<br/>(ト書:ここで静寂に包まれる、会場の後ろから一人が遅れて拍手する、その後万雷の拍手が会場を包む) }} | ||
+ | |||
'''オーストラリウム武器'''は{{update link|Two Cities Update}}で追加された、クラス別の非常にレアな武器です。[[Botkiller weapons/ja|ボットキラー武器]]と同じく、これは特定の[[weapons/ja|武器]]のリスキンであり、[[Mann vs. Machine/ja|Mann vs. Machine]]の上級またはエキスパート難易度の Tour of Duty を完了すると入手可能です。これらの武器は[[Australium/ja|同名の物質]]で出来ており、この黄金の塗装はあくまで装飾です。これらは{{item link|Golden Wrench}}や{{item link|Saxxy}}と同じ物質から出来ているにも関わらず、敵を倒した時に黄金像に変える能力はありません(ただし{{item link|Golden Frying Pan}}だけは同じ能力を持っています)。全てのオーストラリウム武器は[[Strange/ja|ストレンジ]]クオリティです。 | '''オーストラリウム武器'''は{{update link|Two Cities Update}}で追加された、クラス別の非常にレアな武器です。[[Botkiller weapons/ja|ボットキラー武器]]と同じく、これは特定の[[weapons/ja|武器]]のリスキンであり、[[Mann vs. Machine/ja|Mann vs. Machine]]の上級またはエキスパート難易度の Tour of Duty を完了すると入手可能です。これらの武器は[[Australium/ja|同名の物質]]で出来ており、この黄金の塗装はあくまで装飾です。これらは{{item link|Golden Wrench}}や{{item link|Saxxy}}と同じ物質から出来ているにも関わらず、敵を倒した時に黄金像に変える能力はありません(ただし{{item link|Golden Frying Pan}}だけは同じ能力を持っています)。全てのオーストラリウム武器は[[Strange/ja|ストレンジ]]クオリティです。 | ||
Line 24: | Line 33: | ||
* オーストラリウム武器の[[BLU/ja|BLU]]チーム用の腕部分のスキンが誤っていたのを修正した。 | * オーストラリウム武器の[[BLU/ja|BLU]]チーム用の腕部分のスキンが誤っていたのを修正した。 | ||
− | '''{{Patch name| | + | '''{{Patch name|8|27|2014}}''' |
* オーストラリウム{{item link|Scattergun}}のマテリアルがピクセル化していたのを修正した。 | * オーストラリウム{{item link|Scattergun}}のマテリアルがピクセル化していたのを修正した。 | ||
Line 30: | Line 39: | ||
* Mann vs. Machine の全ての上級・エキスパート難易度のツアーでオーストラリウム武器を入手可能になった(これ以前はTwo Cities ツアーでのみ入手可能だった)。 | * Mann vs. Machine の全ての上級・エキスパート難易度のツアーでオーストラリウム武器を入手可能になった(これ以前はTwo Cities ツアーでのみ入手可能だった)。 | ||
− | '''{{Patch name| | + | '''{{Patch name|3|31|2015}}''' |
* オーストラリウム{{item link|Scattergun}}の発射時のマテリアルを修正した。 | * オーストラリウム{{item link|Scattergun}}の発射時のマテリアルを修正した。 | ||
== ギャラリー == | == ギャラリー == | ||
− | === | + | {{Tabs |
+ | | noalign = 1 | ||
+ | | width = 90% | ||
+ | | title = {{common string|Gallery}} | ||
+ | | orientation = horizontal | ||
+ | | icon1 = {{class name|Scout}} | ||
+ | | icon2 = {{class name|Soldier}} | ||
+ | | icon3 = {{class name|Pyro}} | ||
+ | | icon4 = {{class name|Demoman}} | ||
+ | | icon5 = {{class name|Heavy}} | ||
+ | | icon6 = {{class name|Engineer}} | ||
+ | | icon7 = {{class name|Medic}} | ||
+ | | icon8 = {{class name|Sniper}} | ||
+ | | icon9 = {{class name|Spy}} | ||
+ | | icon10 = プロモーション画像 | ||
+ | | content1 = <nowiki></nowiki> | ||
<gallery> | <gallery> | ||
File:Australium scattergun.png | オーストラリウム{{item link|Scattergun}}の一人称視点 | File:Australium scattergun.png | オーストラリウム{{item link|Scattergun}}の一人称視点 | ||
File:Australium Force-a-Nature.png | オーストラリウム{{item link|Force-a-Nature}}の一人称視点 | File:Australium Force-a-Nature.png | オーストラリウム{{item link|Force-a-Nature}}の一人称視点 | ||
</gallery> | </gallery> | ||
− | + | | content2 = <nowiki></nowiki> | |
− | |||
<gallery> | <gallery> | ||
File:Australium rocketlauncher.png | オーストラリウム{{item link|Rocket Launcher}}の一人称視点 | File:Australium rocketlauncher.png | オーストラリウム{{item link|Rocket Launcher}}の一人称視点 | ||
File:Australium Black Box.png | オーストラリウム{{item link|Black Box}}の一人称視点 | File:Australium Black Box.png | オーストラリウム{{item link|Black Box}}の一人称視点 | ||
</gallery> | </gallery> | ||
− | + | | content3 = <nowiki></nowiki> | |
− | |||
<gallery> | <gallery> | ||
File:Australium Flame Thrower.png | オーストラリウム{{item link|Flame Thrower}}の一人称視点 | File:Australium Flame Thrower.png | オーストラリウム{{item link|Flame Thrower}}の一人称視点 | ||
File:Australium Axtinguisher.png | オーストラリウム{{item link|Axtinguisher}}の一人称視点 | File:Australium Axtinguisher.png | オーストラリウム{{item link|Axtinguisher}}の一人称視点 | ||
</gallery> | </gallery> | ||
− | + | | content4 = <nowiki></nowiki> | |
− | |||
<gallery> | <gallery> | ||
File:Australium grenadelauncher.png | オーストラリウム{{item link|Grenade Launcher}}の一人称視点 | File:Australium grenadelauncher.png | オーストラリウム{{item link|Grenade Launcher}}の一人称視点 | ||
Line 66: | Line 87: | ||
File:Tide Turner with Australium Eyelander First Person.png|オーストラリウム{{item name|Eyelander}}の一人称視点、{{item link|Tide Turner}}も同時装備 | File:Tide Turner with Australium Eyelander First Person.png|オーストラリウム{{item name|Eyelander}}の一人称視点、{{item link|Tide Turner}}も同時装備 | ||
</gallery> | </gallery> | ||
− | + | | content5 = <nowiki></nowiki> | |
− | |||
<gallery> | <gallery> | ||
File:Australium minigun.png | オーストラリウム{{item link|Minigun}}の一人称視点 | File:Australium minigun.png | オーストラリウム{{item link|Minigun}}の一人称視点 | ||
File:Australium Tomislav.png | オーストラリウム{{item link|Tomislav}}の一人称視点 | File:Australium Tomislav.png | オーストラリウム{{item link|Tomislav}}の一人称視点 | ||
</gallery> | </gallery> | ||
− | + | | content6 = <nowiki></nowiki> | |
− | |||
<gallery> | <gallery> | ||
File:Australium Frontier Justice.png | オーストラリウム{{item link|Frontier Justice}}の一人称視点 | File:Australium Frontier Justice.png | オーストラリウム{{item link|Frontier Justice}}の一人称視点 | ||
Line 79: | Line 98: | ||
File:Australium wrench.png | オーストラリウム{{item link|Wrench}}の一人称視点 | File:Australium wrench.png | オーストラリウム{{item link|Wrench}}の一人称視点 | ||
</gallery> | </gallery> | ||
− | + | | content7 = <nowiki></nowiki> | |
− | |||
<gallery> | <gallery> | ||
File:Australium Blutsauger RED.png | [[RED/ja|RED]] のオーストラリウム{{item link|Blutsauger}}の一人称視点 | File:Australium Blutsauger RED.png | [[RED/ja|RED]] のオーストラリウム{{item link|Blutsauger}}の一人称視点 | ||
Line 87: | Line 105: | ||
File:Australium medigun blu.png | BLU のオーストラリウム{{item name|Medi Gun}}の一人称視点 | File:Australium medigun blu.png | BLU のオーストラリウム{{item name|Medi Gun}}の一人称視点 | ||
</gallery> | </gallery> | ||
− | + | | content8 = <nowiki></nowiki> | |
− | |||
<gallery> | <gallery> | ||
File:Australium sniperrife.png | オーストラリウム{{item link|Sniper Rifle}}の一人称視点、 | File:Australium sniperrife.png | オーストラリウム{{item link|Sniper Rifle}}の一人称視点、 | ||
File:Australium SMG.png | オーストラリウム{{item link|SMG}}の一人称視点、 | File:Australium SMG.png | オーストラリウム{{item link|SMG}}の一人称視点、 | ||
</gallery> | </gallery> | ||
− | + | | content9 = <nowiki></nowiki> | |
− | |||
<gallery> | <gallery> | ||
File:Australium Ambassador RED.png | [[RED/ja|RED]] のオーストラリウム{{item link|Ambassador}}の一人称視点 | File:Australium Ambassador RED.png | [[RED/ja|RED]] のオーストラリウム{{item link|Ambassador}}の一人称視点 | ||
Line 103: | Line 119: | ||
File:Australium knife ready to backstab blu 1st person.png | BLU のオーストラリウム{{item name|Knife}}の一人称視点、バックスタブ準備完了 | File:Australium knife ready to backstab blu 1st person.png | BLU のオーストラリウム{{item name|Knife}}の一人称視点、バックスタブ準備完了 | ||
</gallery> | </gallery> | ||
− | + | | content10 = <nowiki></nowiki> | |
− | |||
− | < | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | </ | ||
− | |||
− | |||
<gallery> | <gallery> | ||
File:Australium Sniper Rifle.png | 第一日目のページに掲載されたオーストラリウム{{item link|Sniper Rifle}} | File:Australium Sniper Rifle.png | 第一日目のページに掲載されたオーストラリウム{{item link|Sniper Rifle}} | ||
− | File:Day2_austr_minigun_rottenburg.PNG | [[Sound of Medicine/ja|Sound of Medicine]] の動画のラスト数秒に登場したオーストラリウム{{item link|Minigun}} | + | File:Day2_austr_minigun_rottenburg.PNG | [[The Sound of Medicine/ja|The Sound of Medicine]] の動画のラスト数秒に登場したオーストラリウム{{item link|Minigun}} |
</gallery> | </gallery> | ||
+ | }} | ||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
* [[Tour of Duty/ja|Tour of Duty]] | * [[Tour of Duty/ja|Tour of Duty]] | ||
* [[Reskins/ja|リスキン]] | * [[Reskins/ja|リスキン]] | ||
+ | |||
{{Two Cities Update Nav}} | {{Two Cities Update Nav}} | ||
− | [[Category: | + | [[Category:Reskins/ja]] |
+ | [[Category:Self-illuminated/ja]] | ||
+ | [[Category:Weapons/ja]] |
Latest revision as of 17:18, 4 March 2024
![]() | この翻訳記事の内容は更新が必要です。 Australium weaponsの編集タブから記事の編集を行い、記述内容の向上を行って頂けます。詳しくはHelp:Language translationをご覧ください。 |
オーストラリウム 火炎放射器
ストレンジ 火炎放射器 - キル数: 0
仲間を消火すると、ヘルスを 20 回復
Afterburn reduces Medi Gun healing and resist shield effects.
Alt-Fire: Release a blast of air that pushes enemies and projectiles and extinguishes teammates that are on fire.
「 | Two Cities のツアーをクリアすると、このゲームにおいて最高に珍しい、途方もないとまで言われるかもしれないレアアイテムが手に入る可能性があります…オーストラリウム武器です。
(ト書:ここで静寂に包まれる、会場の後ろから一人が遅れて拍手する、その後万雷の拍手が会場を包む) — オーストラリウム武器の宣伝文句
|
」 |
オーストラリウム武器はTwo Cities アップデートで追加された、クラス別の非常にレアな武器です。ボットキラー武器と同じく、これは特定の武器のリスキンであり、Mann vs. Machineの上級またはエキスパート難易度の Tour of Duty を完了すると入手可能です。これらの武器は同名の物質で出来ており、この黄金の塗装はあくまで装飾です。これらはゴールデンレンチやSaxxyと同じ物質から出来ているにも関わらず、敵を倒した時に黄金像に変える能力はありません(ただしゴールデンフライパンだけは同じ能力を持っています)。全てのオーストラリウム武器はストレンジクオリティです。
オーストラリウム武器の一覧
入手可能なオーストラリウム武器の一覧 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メイン武器 | ![]() |
![]() | ||||||||||||||
オーストラリウム 散弾銃 | オーストラリウム Force-A-Nature | |||||||||||||||
メイン武器 | ![]() |
![]() | ||||||||||||||
オーストラリウム ロケットランチャー | オーストラリウム Black Box | |||||||||||||||
メイン武器 | ![]() | |||||||||||||||
オーストラリウム 火炎放射器 | ||||||||||||||||
近接 | ![]() | |||||||||||||||
オーストラリウム Axtinguisher | ||||||||||||||||
メイン武器 | ![]() | |||||||||||||||
オーストラリウム グレネードランチャー | ||||||||||||||||
サブ武器 | ![]() | |||||||||||||||
オーストラリウム 粘着爆弾ランチャー | ||||||||||||||||
近接 | ![]() | |||||||||||||||
オーストラリウム Eyelander | ||||||||||||||||
メイン武器 | ![]() |
![]() | ||||||||||||||
オーストラリウム ミニガン | オーストラリウム Tomislav | |||||||||||||||
メイン武器 | ![]() | |||||||||||||||
オーストラリウム Frontier Justice | ||||||||||||||||
近接 | ![]() | |||||||||||||||
オーストラリウム レンチ | ||||||||||||||||
メイン武器 | ![]() | |||||||||||||||
オーストラリウム Blutsauger | ||||||||||||||||
サブ武器 | ![]() | |||||||||||||||
オーストラリウム メディガン | ||||||||||||||||
メイン武器 | ![]() | |||||||||||||||
オーストラリウム スナイパーライフル | ||||||||||||||||
サブ武器 | ![]() | |||||||||||||||
オーストラリウム SMG | ||||||||||||||||
サブ武器 | ![]() | |||||||||||||||
オーストラリウム Ambassador | ||||||||||||||||
近接 | ![]() | |||||||||||||||
オーストラリウム ナイフ |
アップデート履歴
2013年11月21日 パッチ (Two Cities アップデート)
- [非公開] オーストラリウム武器がゲームに追加された。
- オーストラリウムアイテムがSteam コミュニティマーケットにおいて正しい画像を使用していない不具合を修正した。
- オーストラリウム武器のBLUチーム用の腕部分のスキンが誤っていたのを修正した。
- オーストラリウム散弾銃のマテリアルがピクセル化していたのを修正した。
- Mann vs. Machine の全ての上級・エキスパート難易度のツアーでオーストラリウム武器を入手可能になった(これ以前はTwo Cities ツアーでのみ入手可能だった)。
- オーストラリウム散弾銃の発射時のマテリアルを修正した。
ギャラリー
- スカウト
- ソルジャー
- パイロ
- デモマン
- ヘビー
- エンジニア
- メディック
- スナイパー
- スパイ
- プロモーション画像
オーストラリウム散弾銃の一人称視点
オーストラリウムForce-A-Natureの一人称視点
オーストラリウム火炎放射器の一人称視点
オーストラリウムAxtinguisherの一人称視点
オーストラリウムグレネードランチャーの一人称視点
オーストラリウム粘着爆弾ランチャーの一人称視点
オーストラリウムEyelanderの一人称視点
オーストラリウムEyelanderの一人称視点、Chargin' Targeも同時装備
オーストラリウムEyelanderの一人称視点、Splendid Screenも同時装備(Classic スタイル)
オーストラリウムEyelanderの一人称視点、Tide Turnerも同時装備
オーストラリウムFrontier Justiceの一人称視点
オーストラリウムFrontier Justiceの一人称視点、Gunslingerも同時装備
オーストラリウムレンチの一人称視点
RED のオーストラリウムBlutsaugerの一人称視点
BLU のオーストラリウムBlutsaugerの一人称視点
RED のオーストラリウムメディガンの一人称視点
RED のオーストラリウムAmbassadorの一人称視点
BLU のオーストラリウムAmbassadorの一人称視点
RED のオーストラリウムナイフの一人称視点
RED のオーストラリウムナイフの一人称視点、バックスタブ準備完了
第一日目のページに掲載されたオーストラリウムスナイパーライフル
The Sound of Medicine の動画のラスト数秒に登場したオーストラリウムミニガン
関連項目
|