Difference between revisions of "Mann vs. Machine (teaser)/ja"

From Team Fortress Wiki
Jump to: navigation, search
(Created page with "{{Infobox video | preview = Mann_Vs_Machine_Video | release_date = August 13, 2012 | length = 3:01 }} {{youtube|C4cfo0f88Ug}} == Video transcript == {| class="wikitable c...")
 
m
 
(4 intermediate revisions by 2 users not shown)
Line 1: Line 1:
 +
{{DISPLAYTITLE:Mann vs. Machine (ティザー)}}
 
{{Infobox video
 
{{Infobox video
 
| preview = Mann_Vs_Machine_Video
 
| preview = Mann_Vs_Machine_Video
| release_date = August 13, 2012
+
| release_date = 2012年9月13日
 
| length      = 3:01
 
| length      = 3:01
 
}}
 
}}
Line 7: Line 8:
 
{{youtube|C4cfo0f88Ug}}
 
{{youtube|C4cfo0f88Ug}}
  
== Video transcript ==
+
== 動画内容の書き起こし ==
 
{| class="wikitable collapsible collapsed" width="100%"
 
{| class="wikitable collapsible collapsed" width="100%"
! class="header" | Transcript
+
! class="header" | 書き起こし
 
|-
 
|-
|[''[[The Calm (Soundtrack)|The Calm]]が流れ出す。雪に覆われたコートヤードがいくつかの建物と共に映し出される。[[Mann Co.]]の電灯看板が一際大きな建物に付いている。'']
+
|[''[[The Calm (Soundtrack)/ja|The Calm]]が流れ出す。雪に覆われたコートヤードがいくつかの建物と共に映し出される。[[Mann Co./ja|Mann Co.]]の電灯看板が一際大きな建物に付いている。'']
  
 
[''その看板は点滅した後電気が消える。次にカメラは"CLOSED"と書かれた塗装で、斜めに消された"Mann Co. store"の看板を映す。看板はフックが片方外れ、斜めになって風に揺られている。'']
 
[''その看板は点滅した後電気が消える。次にカメラは"CLOSED"と書かれた塗装で、斜めに消された"Mann Co. store"の看板を映す。看板はフックが片方外れ、斜めになって風に揺られている。'']
  
[''ふと画面外から手が現れて看板を掴み、元の通りに直す。カメラは手が伸びてきた方にパンし、それが[[ヘビー|Heavy]]の手である事を示す。'']
+
[''ふと画面外から手が現れて看板を掴み、元の通りに直す。カメラは手が伸びてきた方にパンし、それが[[Heavy/ja|ヘビー]]の手である事を示す。'']
  
 
[''ヘビーは鼻を蠢かせ、向こうの何かを見つめる。遠くからは、不吉な霧と煙の雲が近づいてくる。その中には稲光が閃き、雷鳴が聞こえてくる。'']
 
[''ヘビーは鼻を蠢かせ、向こうの何かを見つめる。遠くからは、不吉な霧と煙の雲が近づいてくる。その中には稲光が閃き、雷鳴が聞こえてくる。'']
  
[''ヘビーは建物の横を回って歩み出す。カメラがパンし、箱の上に座って野球ボールを玩ぶ、[[サンドマン|Sandman]]を持ったREDの[[スカウト|Scout]]を映す。'']
+
[''ヘビーは建物の横を回って歩み出す。カメラがパンし、箱の上に座って野球ボールを玩ぶ、[[Sandman/ja|サンドマン]]を持ったREDの[[Scout/ja|スカウト]]を映す。'']
  
 
[''ヘビーはスカウトを促す。スカウトはニヤリと頷いて箱から飛び降り、ボールを同じように玩びながらヘビーに付いて歩き始める。'']
 
[''ヘビーはスカウトを促す。スカウトはニヤリと頷いて箱から飛び降り、ボールを同じように玩びながらヘビーに付いて歩き始める。'']
  
[''カメラはかわってギターを鳴らすRED[[エンジニア|Engineer]]を映す。ヘビーとスカウトがその前を通り過ぎていく。エンジニアはギターを置いて立ち上がり、ショットガンを二丁両手にスライドを掴み、上下に振ってポンプする。ひょいと持ち替えた後、ヘビーとスカウトを追って歩き出す。'']
+
[''カメラはかわってギターを鳴らすRED[[Engineer/ja|エンジニア]]を映す。ヘビーとスカウトがその前を通り過ぎていく。エンジニアはギターを置いて立ち上がり、ショットガンを二丁両手にスライドを掴み、上下に振ってポンプする。ひょいと持ち替えた後、ヘビーとスカウトを追って歩き出す。'']
  
[''シーンは変わってBLUの[[ソルジャー|Soldier]]と[[デモマン|Demoman]]が屋内に座ってポーカーをしている所になる。ソルジャーがテーブルの瓶ビールに口を付けると同時に照明が点滅して消え、二人は戸惑って辺りを見る。'']
+
[''シーンは変わってBLUの[[Soldier/ja|ソルジャー]]と[[Demoman/ja|デモマン]]が屋内に座ってポーカーをしている所になる。ソルジャーがテーブルの瓶ビールに口を付けると同時に照明が点滅して消え、二人は戸惑って辺りを見る。'']
  
 
[''ドアが蹴り開かれる様に開いて外の光が差し込み、デモマンは眩しがって目を覆う。と、目を開けるとそこにはREDのエンジニア、ヘビー、スカウトが戸口に立っている。須臾の後、ヘビーはニヤリと笑ってショットガンを構え、ソルジャーとデモマンに狙いを付ける。ソルジャーは口の葉巻を取り落とす。'']
 
[''ドアが蹴り開かれる様に開いて外の光が差し込み、デモマンは眩しがって目を覆う。と、目を開けるとそこにはREDのエンジニア、ヘビー、スカウトが戸口に立っている。須臾の後、ヘビーはニヤリと笑ってショットガンを構え、ソルジャーとデモマンに狙いを付ける。ソルジャーは口の葉巻を取り落とす。'']
Line 33: Line 34:
 
[''ソルジャーとデモマンは立ち上がる。デモマンは銃をポンプし、ソルジャーは手札をテーブルに叩き付けるように投げ出して、三人の元へ歩き出す。'']
 
[''ソルジャーとデモマンは立ち上がる。デモマンは銃をポンプし、ソルジャーは手札をテーブルに叩き付けるように投げ出して、三人の元へ歩き出す。'']
  
[''カメラがBLU[[メディック|Medic]]とその後ろを歩いて行くエンジニア、スカウト、デモマン、ソルジャー、ヘビーを映す。メディックは、手に留まらせたおそらく[[アルキメデス|Archimedes]]であろう鳩を指でそっと撫で、部屋の別の所に留まらせて放し、[[シリンジガン|Syringe Gun]]で武装して四人について行く。'']
+
[''カメラがBLU[[Medic/ja|メディック]]とその後ろを歩いて行くエンジニア、スカウト、デモマン、ソルジャー、ヘビーを映す。メディックは、手に留まらせたおそらく[[Archimedes/ja|アルキメデス]]であろう鳩を指でそっと撫で、部屋の別の所に留まらせて放し、[[Syringe Gun/ja|注射銃]]を携えて四人について行く。'']
  
 
[''その鳩は外に飛んできて、ポールの上に留まって鳴く。そして、霧へ向かって歩いて行く六人の傭兵達を眺める。'']
 
[''その鳩は外に飛んできて、ポールの上に留まって鳴く。そして、霧へ向かって歩いて行く六人の傭兵達を眺める。'']
Line 41: Line 42:
 
[''ヘビーは険しい顔つきになり、鼻息を荒げる。スカウトは噛んでいたガムでフーセンを作りはじけさせる。メディックがその肩越しに、白い息をつきながら霧の向こうを睨む。ソルジャーは手榴弾のピンに親指をかけ、エンジニアは手のショットガンをポンプする。'']
 
[''ヘビーは険しい顔つきになり、鼻息を荒げる。スカウトは噛んでいたガムでフーセンを作りはじけさせる。メディックがその肩越しに、白い息をつきながら霧の向こうを睨む。ソルジャーは手榴弾のピンに親指をかけ、エンジニアは手のショットガンをポンプする。'']
  
[''メディックはシリンジガンのドラムを指で回す。デモマンは[[グレネードランチャー|Grenade Launcher]]のフロントサイトを起こし、狙いを付ける。'']
+
[''メディックはシリンジガンのドラムを指で回す。デモマンは[[Grenade Launcher/ja|グレネードランチャー]]のフロントサイトを起こし、狙いを付ける。'']
  
 
[''その巨大な車両は電弧を纏いながらいよいよ目前に迫る。ランプが開き、光の筋が洩れ出す。'']
 
[''その巨大な車両は電弧を纏いながらいよいよ目前に迫る。ランプが開き、光の筋が洩れ出す。'']
Line 63: Line 64:
 
|}
 
|}
  
==Notes==
+
== 備考 ==
 
* According to the filename (if the trailer is downloaded directly through Steam), the video went through at least 35 major revisions before being finalised.
 
* According to the filename (if the trailer is downloaded directly through Steam), the video went through at least 35 major revisions before being finalised.
* このビデオで使われているマップは改修された[[Viaduct]]です。
+
* このビデオで使われているマップは改修された[[Viaduct/ja|Viaduct]]です。
 
* このデモマンは古いタイプのクラスエンブレムを付けています。
 
* このデモマンは古いタイプのクラスエンブレムを付けています。
* 1:08において、''[[Meet the Spy]]''に出てきた[[スパイ|Spy]]と[[スカウトの母|Scout's mother]]の写真がチップの山の右側にあります。
+
* 1:08において、''[[Meet the Spy/ja|Meet the Spy]]''に出てきた[[Spy/ja|スパイ]]と[[Scout's mother/ja|スカウトの母]]の写真がチップの山の右側にあります。
* エンジニアの[[ショットガン|Shotgun]]は2:39、戦いの真っ最中のシーンでは[[フロンティアジャスティス|Frontier Justice]]になっており、[[Half-Life 2のグリゴリ神父|Father Grigori]]が持っている[[アナベラルライフル|rifle]]の効果音を利用しています。
+
* エンジニアの[[Shotgun|ショットガン]]は2:39、戦いの真っ最中のシーンでは[[Frontier Justice/ja|フロンティアジャスティス]]になっており、''Half-Life 2''のキャラクター[[hl2:Father Grigori|グリゴリ神父]]が持っている[[hl2:Annabelle|ライフル]]の効果音を利用しています。
* メディックの[[メディガン|Medi Gun]]のバックパックは1:19からのシーンではちゃんとありますが、1:22には消えており、更に1:37からはまた元に戻っています。
+
* メディックの[[Medi Gun/ja|メディガン]]のバックパックは1:19からのシーンではちゃんとありますが、1:22には消えており、更に1:37からはまた元に戻っています。
* [[この大型車両|carrier tank]]のランプが開く時の音は[[ディスペンサー|Dispenser]]の物と同じです。
+
* [[carrier tank/ja|タンク]]のランプが開く時の音は[[Dispenser/ja|ディスペンサー]]の物と同じです。
* 0:35においてスカウトは[[サンドマン|Sandman]]を持っていますがその後0:53には[[いつものバット|Bat]]になっています。2:20にサンドマンに戻りますが、最後のシーンでは[[スキャッターガン|Scattergun]]だけを持っています。
+
* 0:35においてスカウトは[[Sandman/ja|サンドマン]]を持っていますがその後0:53には[[Bat/ja|いつものバット]]になっています。2:20にサンドマンに戻りますが、最後のシーンでは[[Scattergun/ja|スキャッターガン]]だけを持っています。
* 2:44において、ソルジャーは[[Power Up Canteen]]を装備しています。
+
* 2:44において、ソルジャーは{{item link|Power Up Canteen}}を装備しています。
* 1:08において、[[Power Up Canteen]]がBLUソルジャーとデモマンがポーカーをしているテーブルの上に乗っているのが見られます。
+
* 1:08において、{{item link|Power Up Canteen}}がBLUソルジャーとデモマンがポーカーをしているテーブルの上に乗っているのが見られます。
* BLUソルジャーが吸っている葉巻は[[Soldier's Stogie]]のようです。
+
* BLUソルジャーが吸っている葉巻は {{item link|Soldier's Stogie}} のようです。
* 新手の[[carrier tank]]のアンテナとおぼしき物体が、最初のCLOSEDと書かれた看板の後方に見えます。
+
* 新手のタンクのアンテナとおぼしき物体が、最初のCLOSEDと書かれた看板の後方に見えます。
 
{{Video nav}}
 
{{Video nav}}
 
{{MannVsMachineNav}}
 
{{MannVsMachineNav}}
  
[[Category:Videos]]
+
[[Category:Videos/ja]]

Latest revision as of 13:06, 6 June 2014

Mann vs. Machine (teaser)
Mann Vs Machine Video.png
ビデオの基本情報
リリース日: 2012年9月13日
再生時間: 3:01

動画内容の書き起こし

備考

  • According to the filename (if the trailer is downloaded directly through Steam), the video went through at least 35 major revisions before being finalised.
  • このビデオで使われているマップは改修されたViaductです。
  • このデモマンは古いタイプのクラスエンブレムを付けています。
  • 1:08において、Meet the Spyに出てきたスパイスカウトの母の写真がチップの山の右側にあります。
  • エンジニアのショットガンは2:39、戦いの真っ最中のシーンではフロンティアジャスティスになっており、Half-Life 2のキャラクターグリゴリ神父が持っているライフルの効果音を利用しています。
  • メディックのメディガンのバックパックは1:19からのシーンではちゃんとありますが、1:22には消えており、更に1:37からはまた元に戻っています。
  • タンクのランプが開く時の音はディスペンサーの物と同じです。
  • 0:35においてスカウトはサンドマンを持っていますがその後0:53にはいつものバットになっています。2:20にサンドマンに戻りますが、最後のシーンではスキャッターガンだけを持っています。
  • 2:44において、ソルジャーはパワーアップ水筒を装備しています。
  • 1:08において、パワーアップ水筒がBLUソルジャーとデモマンがポーカーをしているテーブルの上に乗っているのが見られます。
  • BLUソルジャーが吸っている葉巻は Soldier's Stogie のようです。
  • 新手のタンクのアンテナとおぼしき物体が、最初のCLOSEDと書かれた看板の後方に見えます。