Difference between revisions of "Soldier/ja"
m (→プロフィール: Remove beta emblems due to concern of being unofficial. See this discussion for details.) |
BrazilianNut (talk | contribs) m |
||
Line 1: | Line 1: | ||
− | {{DISPLAYTITLE:ソルジャー}} | + | {{DISPLAYTITLE:ソルジャー}}<!-- |
− | {{infobox class | + | -->{{infobox class |
|title=ソルジャー | |title=ソルジャー | ||
|image=Soldier.png | |image=Soldier.png | ||
Line 12: | Line 12: | ||
'''ソルジャー'''はアメリカの中心地からやって来た狂気の愛国者です。そのタフネスと様々な武装のおかげで、ソルジャーは攻撃も防衛もこなせる多芸なクラスとなっています。初心者がこのゲームに慣れる為には最も適したクラスでしょう。 | '''ソルジャー'''はアメリカの中心地からやって来た狂気の愛国者です。そのタフネスと様々な武装のおかげで、ソルジャーは攻撃も防衛もこなせる多芸なクラスとなっています。初心者がこのゲームに慣れる為には最も適したクラスでしょう。 | ||
− | ソルジャーの特徴としては、派手な[[Jumping#ソルジャーのジャンプ | + | ソルジャーの特徴としては、派手な[[Jumping/ja#ソルジャーのジャンプ|ロケットジャンプ]]が有名です。才能も判断力も必要なく、ソルジャーの足元に向けてロケットを発射すると、({{item link|Rocket Jumper}}を使わない限り)自身のヘルスを犠牲にして空中高くへ舞い上がります。この能力によりソルジャーは相手の予期しない位置から現れたり、[[scout/ja|スカウト]]が[[Jumping/ja#ダブルジャンプ|2段ジャンプ]]や[[Soda Popper/ja|Hypeジャンプ]]をしても届かないような場所にさえ到達したり出来るのです。 |
ソルジャーの胸には2つのグレネードが付いていますが、{{Item link|Equalizer}}や{{item link|Escape Plan}}を装備したときの{{item link|Kamikaze}}の[[Taunts/ja#特殊な罵倒行為|挑発攻撃]]以外では使いません。 | ソルジャーの胸には2つのグレネードが付いていますが、{{Item link|Equalizer}}や{{item link|Escape Plan}}を装備したときの{{item link|Kamikaze}}の[[Taunts/ja#特殊な罵倒行為|挑発攻撃]]以外では使いません。 | ||
− | ソルジャーの[[Voice actors/ja|声]]は主に[ | + | ソルジャーの[[Voice actors/ja|声]]は主に[[Rick May/ja|Rick May]氏によって演じられていますが、[[Expiration Date/ja|Expiration Date]]では[[w:ja:ノーラン・ノース|Nolan North]]氏が担当しました。 |
__ToC__ | __ToC__ | ||
Line 56: | Line 56: | ||
# Add new strategies to [[Basic Soldier strategy]] instead. | # Add new strategies to [[Basic Soldier strategy]] instead. | ||
--> | --> | ||
− | |||
{{clr}} | {{clr}} | ||
Line 74: | Line 73: | ||
| weapon-1 = Equalizer | | weapon-1 = Equalizer | ||
| weapon-2 = Escape Plan | | weapon-2 = Escape Plan | ||
− | | special = | + | | special = Grenade (taunt) |
| special2 = hhg | | special2 = hhg | ||
− | | description = {{ | + | | description = {{Main|Grenade (taunt)/ja|l1=グレネード}} |
ソルジャーが持っていたツルハシを投げ捨て、ベルトから手榴弾を外し、ピンを抜き、拳を天に突き上げると同時に大爆発!自らの死とともに周囲の敵を道連れにすることができます。なお、敵エンジニアの[[buildings/ja|デバイス]]も破壊できます。ソルジャーが{{item link|Lumbricus Lid}}を装備していた場合は、挑発が終わると同時に"ハレルヤ"が流れます。この攻撃で敵を倒すと、キルアイコンは通常と異なるものになります(通常のアイコンの右側に表示されます)。 | ソルジャーが持っていたツルハシを投げ捨て、ベルトから手榴弾を外し、ピンを抜き、拳を天に突き上げると同時に大爆発!自らの死とともに周囲の敵を道連れにすることができます。なお、敵エンジニアの[[buildings/ja|デバイス]]も破壊できます。ソルジャーが{{item link|Lumbricus Lid}}を装備していた場合は、挑発が終わると同時に"ハレルヤ"が流れます。この攻撃で敵を倒すと、キルアイコンは通常と異なるものになります(通常のアイコンの右側に表示されます)。 | ||
}} | }} | ||
Line 83: | Line 82: | ||
{{Set|The Tank Buster}} | {{Set|The Tank Buster}} | ||
− | {{Set|General's Formals}} | + | {{Set|General's Formals|main=no}} |
− | {{Set|Airborne Armaments }} | + | {{Set|Airborne Armaments|main=no}} |
− | {{Set|Victory Pack}} | + | {{Set|Victory Pack|main=no}} |
− | {{Set|The Tin Soldier}} | + | {{Set|The Tin Soldier|main=no}} |
− | {{Set|Dumpster Diver}} | + | {{Set|Dumpster Diver|main=no}} |
− | {{Set|Rocket Ranger}} | + | {{Set|Rocket Ranger|main=no}} |
− | {{Set|Terracotta Trooper}} | + | {{Set|Terracotta Trooper|main=no}} |
− | {{Set|The Federal Express}} | + | {{Set|The Federal Express|main=no}} |
− | {{Set|The Sgt. Helsing}} | + | {{Set|The Sgt. Helsing|main=no}} |
== 装飾アイテム == | == 装飾アイテム == | ||
− | {{Main|Cosmetic items/ja|l1=装飾アイテム | + | {{Main |
− | + | |Cosmetic items/ja|l1=装飾アイテム | |
− | + | |List of Soldier cosmetics/ja|l2=ソルジャー用の装飾アイテム一覧 | |
+ | |List of All class cosmetics/ja|l3=全クラス用の装飾アイテム一覧 | ||
+ | }} | ||
==公式アバター== | ==公式アバター== | ||
Line 117: | Line 118: | ||
== {{common string|Update history}} == | == {{common string|Update history}} == | ||
− | {{update history|'''{{Patch name|10|25|2007}}''' | + | {{update history| |
+ | '''{{Patch name|10|25|2007}}''' | ||
* ロケット弾の[[Projectiles/ja#爆発物|爆発]]が薄い壁を貫通してダメージを与えられていた問題を修正した。 | * ロケット弾の[[Projectiles/ja#爆発物|爆発]]が薄い壁を貫通してダメージを与えられていた問題を修正した。 | ||
Line 424: | Line 426: | ||
== 参照 == | == 参照 == | ||
− | <references /> | + | <references/> |
=={{common string|External links}}== | =={{common string|External links}}== | ||
− | *[ | + | *[https://www.teamfortress.com/classes.php?class=soldier TF2ウェブサイト・ソルジャーページ] |
− | *[ | + | *[https://www.teamfortress.com/war/part7/index.htm WAR! Update] |
− | *[ | + | *[https://www.teamfortress.com/soldierupdate/ WAR! Update - The Soldier Update] |
− | *[ | + | *[https://www.teamfortress.com/war/soldier/ The Soldier comic] |
− | *[ | + | *[https://www.teamfortress.com/post.php?id=2562 TF2 Official Blog - Some Manner of Grid-based Cipher Code] |
− | *[ | + | *[https://www.teamfortress.com/post.php?id=2663 TF2 Official Blog - More dot-commy mumbo jumbo for you bunch of women] |
− | *[ | + | *[https://www.teamfortress.com/classless/hidden/enigmatical/ The Zepheniah Mann & Sons Co. Quarterly Concern] |
− | *[ | + | *[https://www.teamfortress.com/classless/hidden/enigmatical/ Classless Update - Today is A Good Day] |
− | *[ | + | *[https://www.teamfortress.com/post.php?id=3013 TF2 Official Blog - Drop And Give Me Terror!] |
− | *[ | + | *[https://www.teamfortress.com/post.php?id=3019 TF2 Official Blog - How to Get a Ghostly Gibus Hat] |
− | *[ | + | *[https://www.teamfortress.com/post.php?id=3219 TF2 Official Blog - Attention Employees...] |
− | *[ | + | *[https://www.teamfortress.com/post.php?id=3225 TF2 Official Blog - The War Update] |
− | *[ | + | *[https://www.teamfortress.com/post.php?id=3230 TF2 Official Blog - It's a Bloodbath!] |
− | *[ | + | *[https://www.teamfortress.com/post.php?id=3233 TF2 Official Blog - War, Day 2] |
− | *[ | + | *[https://www.teamfortress.com/post.php?id=3247 TF2 Official Blog - The Big Red One] |
− | *[ | + | *[https://www.teamfortress.com/post.php?id=4960 TF2 Official Website - It Is Me, But Smaller!] |
− | *[ | + | *[https://www.teamfortress.com/post.php?id=5244 TF2 Official Website - This is Very Good Title to Blog Post] |
{{Class Nav}} | {{Class Nav}} | ||
{{Soldier Nav}} | {{Soldier Nav}} |
Revision as of 22:38, 14 November 2023
ソルジャー | |
---|---|
https://wiki.teamfortress.com/w/images/6/68/Soldier_RED_3D.jpg?t=201504220057283007,164,280,1,0,254,16,139,253,28,262,252,37,372,252,42,468,254,45,558,256,48,660,258,40,779,260,30,913,262,20,1058,263,12,1208,265,9,1357,267,10,1497,272,8,1629,276,10,1749,278,13,1861,280,19,1962,280,30,2050,278,25,2143,275,13,2261,271,4,2399,266,0,2550,261,0,2705,257,2,2858,255,7https://wiki.teamfortress.com/w/images/c/c1/Soldier_BLU_3D.jpg?t=201504220056523007,164,280,1,0,254,16,139,253,28,262,252,37,372,252,42,468,254,45,558,256,48,660,258,40,779,260,30,913,262,20,1058,263,12,1208,265,9,1357,267,10,1497,272,8,1629,276,10,1749,278,13,1861,280,19,1962,280,30,2050,278,25,2143,275,13,2261,271,4,2399,266,0,2550,261,0,2705,257,2,2858,255,7https://wiki.teamfortress.com/w/images/a/a4/Soldier_%C3%9CberCharged_RED_3D.jpg?t=201504220056373007,164,280,1,0,254,16,139,253,28,262,252,37,372,252,42,468,254,45,558,256,48,660,258,40,779,260,30,913,262,20,1058,263,12,1208,265,9,1357,267,10,1497,272,8,1629,276,10,1749,278,13,1861,280,19,1962,280,30,2050,278,25,2143,275,13,2261,271,4,2399,266,0,2550,261,0,2705,257,2,2858,255,7https://wiki.teamfortress.com/w/images/a/a7/Soldier_%C3%9CberCharged_BLU_3D.jpg?t=201504220056223007,164,280,1,0,254,16,139,253,28,262,252,37,372,252,42,468,254,45,558,256,48,660,258,40,779,260,30,913,262,20,1058,263,12,1208,265,9,1357,267,10,1497,272,8,1629,276,10,1749,278,13,1861,280,19,1962,280,30,2050,278,25,2143,275,13,2261,271,4,2399,266,0,2550,261,0,2705,257,2,2858,255,7 | |
基本情報 | |
アイコン: | ![]() |
タイプ: | 攻撃クラス |
ヘルス: | 200 /![]() (詳細は下記のヘルスを参照して下さい。) |
移動速度: | 80% (詳細は下記のスピードを参照して下さい。) |
Meet the ソルジャー | |
![]() |
「 | 戦道必ず勝たば、必ず戦いて可なり!
聴く (英語)
— 兵法を説くソルジャー
|
」 |
ソルジャーはアメリカの中心地からやって来た狂気の愛国者です。そのタフネスと様々な武装のおかげで、ソルジャーは攻撃も防衛もこなせる多芸なクラスとなっています。初心者がこのゲームに慣れる為には最も適したクラスでしょう。
ソルジャーの特徴としては、派手なロケットジャンプが有名です。才能も判断力も必要なく、ソルジャーの足元に向けてロケットを発射すると、(Rocket Jumperを使わない限り)自身のヘルスを犠牲にして空中高くへ舞い上がります。この能力によりソルジャーは相手の予期しない位置から現れたり、スカウトが2段ジャンプやHypeジャンプをしても届かないような場所にさえ到達したり出来るのです。
ソルジャーの胸には2つのグレネードが付いていますが、EqualizerやEscape Planを装備したときのグレネードの挑発攻撃以外では使いません。
ソルジャーの声は主に[[Rick May/ja|Rick May]氏によって演じられていますが、Expiration DateではNolan North氏が担当しました。
目次
プロフィール
|
ヘルス
クラス | ヘルス | オーバーヒール | Quick-Fix オーバーヒール |
---|---|---|---|
![]() |
200 | 300 | 251 |
Battalion's Backup装備時 | 220 | 330 | 276 |
スピード
状態 | 通常 | 後退 | しゃがみ | 水中 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|
|
|
| ||||||||
Cow Mangler 5000チャージ中 |
|
|
|
| ||||||||
Escape Plan使用中かつ HPが 160 以上の時 |
|
|
|
| ||||||||
Escape Plan使用中かつ HPが 121 ~ 160 の時 |
|
|
|
| ||||||||
Escape Plan使用中かつ HPが 81 ~ 120 の時 |
|
|
|
| ||||||||
Escape Plan使用中かつ HPが 41 ~ 80 の時 |
|
|
|
| ||||||||
Escape Plan使用中かつ HPが 41 未満の時 |
|
|
|
|
ゲーム中のヒント
- ジャンプと同時に地面に向かってロケット弾を発射すると、ロケットジャンプで非常に高く飛ぶことができます。
- しゃがみジャンプで、ロケットジャンプの高度が上がります。
- 敵が爆発のダメージを避けられないように、ロケット弾の狙いを敵の脚に定めます。
- ロケットランチャーが常に装弾された状態にします。R を押して、いつでもリロードできます。
- 負傷した場合は、Eを押すとメディックを呼ぶことができます。近くのメディックにその要請が通知されます。
武器
注:武器のダメージは、概算値であり、基準値です。詳しくは個々の武器のページを参照してください。
メイン武器
武器 | キルアイコン | 装弾数 | 弾薬数 | ダメージ量 | その他 / 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|
![]() デフォルト ロケットランチャー |
![]() |
4 | 20 | 基本: 90 クリティカル: 270 |
|
![]() プロモーション / クラフト Original |
![]() |
![]() | |||
![]() アンロック Direct Hit |
![]() |
基本: 112 クリティカル: 338 |
![]()
| ||
![]() クラフト Black Box |
![]() |
3 | 基本: 90 クリティカル: 270 |
![]()
| |
![]() クラフト Rocket Jumper |
無し | 4 | 60 | 基本: 0 クリティカル: 0 |
![]()
|
![]() クラフト Liberty Launcher |
![]() |
5 | 20 | 基本: 68 クリティカル: 203 |
![]()
|
![]() クラフト Cow Mangler 5000 |
![]() |
4 | ∞ | 基本: 90
チャージショット: 122 クリティカル: 122-151 燃焼後: |
![]()
|
![]() | |||||
![]() クラフト Beggar's Bazooka |
![]() |
3 | 20 | 基本: 90 クリティカル: 270 |
![]()
|
![]() クラフト Air Strike |
![]() |
4-8 | 基本: 76 クリティカル: 230 |
![]()
|
サブ武器
武器 | キルアイコン | 装弾数 | 弾薬数 | ダメージ量 | その他 / 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|
![]() デフォルト ショットガン |
![]() |
6 | 32 | 基本: 60 クリティカル: 180 [6 ダメージ × 10 発] |
|
![]() アンロック バフ・バナー |
無し | 無し | 無し | 無し | ![]()
|
![]() クラフト Gunboats |
無し | 無し | 無し | 無し | ![]()
|
![]() クラフト Battalion's Backup |
無し | 無し | 無し | 無し | ![]()
|
![]() プロモーション / クラフト Concheror |
無し | 無し | 無し | 無し | ![]()
|
![]() クラフト Mantreads |
![]() |
無し | 無し | 無し | ![]()
|
![]() クラフト Reserve Shooter |
![]() |
4 | 32 | 基本: 60 クリティカル: 180 [6 ダメージ × 10 発] |
![]()
|
![]() プロモーション / クラフト Righteous Bison |
![]() |
4 | ∞ | 基本: 20 クリティカル: 60 |
![]()
|
![]() クラフト B.A.S.E. Jumper |
N/A | N/A | N/A | N/A | ![]() |
![]() クラフト Panic Attack |
![]() |
6 | 32 | 基本: 72 クリティカル: 216 [4.8 ダメージ × 15 発] |
![]()
|
近接
武器 | キルアイコン | 装弾数 | 弾薬数 | ダメージ量 | その他 / 特殊能力 |
---|---|---|---|---|---|
![]() デフォルト シャベル |
![]() |
無し | 無し | 基本: 65 クリティカル: 195 |
|
![]() プロモーション フライパン |
![]() | ||||
![]() クラフト Conscientious Objector |
![]() | ||||
![]() プロモーション Freedom Staff |
![]() | ||||
![]() ドロップ Bat Outta Hell |
![]() | ||||
![]() 限定配布 Memory Maker |
![]() | ||||
![]() プロモーション Ham Shank |
![]() | ||||
![]() アンロック Necro Smasher |
![]() | ||||
![]() 開梱 Crossing Guard |
![]() | ||||
![]() プロモーション Prinny Machete |
![]() | ||||
![]() 限定配布 Saxxy |
![]() |
Replayアップデートの限定アイテム
| |||
![]() 限定配布 ゴールデンフライパン |
![]() |
Two Cities アップデートの限定アイテム
| |||
![]() アンロック Equalizer |
![]() |
無し | 無し | 基本:
33–107 クリティカル: |
![]()
|
![]() クラフト Pain Train |
![]() |
無し | 無し | 基本: 65 クリティカル: 195 |
![]()
|
![]() プロモーション / クラフト ハーフ座頭市 |
![]() |
無し | 無し | 基本: 65 クリティカル: 195 |
![]()
|
![]() クラフト Disciplinary Action |
![]() |
無し | 無し | 基本: 49 クリティカル: 146 |
![]()
|
![]() クラフト Market Gardener |
![]() |
無し | 無し | 基本: 65 クリティカル: 195 |
![]()
|
![]() クラフト Escape Plan |
![]() |
無し | 無し | 基本: 65 クリティカル: 195 |
![]()
|
挑発による攻撃
![]() |
用意する武器 | 説明文 | キルアイコン |
---|---|---|---|
もっと詳しく: グレネード
ソルジャーが持っていたツルハシを投げ捨て、ベルトから手榴弾を外し、ピンを抜き、拳を天に突き上げると同時に大爆発!自らの死とともに周囲の敵を道連れにすることができます。なお、敵エンジニアのデバイスも破壊できます。ソルジャーがワームのヘルメットを装備していた場合は、挑発が終わると同時に"ハレルヤ"が流れます。この攻撃で敵を倒すと、キルアイコンは通常と異なるものになります(通常のアイコンの右側に表示されます)。 |
アイテムセット
The Tank Buster | |
---|---|
![]() |
|
セットボーナス |
Leave a Calling Card on your victims |
The General's Formals | |
---|---|
![]() |
|
セットボーナス |
特殊効果なし |
The Airborne Armaments | |
---|---|
![]() |
|
セットボーナス |
特殊効果なし |
Dr. Grordbort's Victory Pack | |
---|---|
![]() |
|
セットボーナス |
特殊効果なし |
The Tin Soldier | |
---|---|
![]() |
|
セットボーナス |
専用のセリフが追加 |
The Dumpster Diver | |
---|---|
![]() |
|
セットボーナス |
特殊効果なし |
The Rocket Ranger | |
---|---|
![]() |
|
セットボーナス |
特殊効果なし |
The Terracotta Trooper | |
---|---|
![]() |
|
セットボーナス |
特殊効果なし |
The Federal Express Pack | |
---|---|
![]() |
|
セットボーナス |
特殊効果なし |
The Sgt. Helsing | |
---|---|
![]() |
|
セットボーナス |
特殊効果なし |
装飾アイテム
公式アバター
公式クラスアバター | ||
---|---|---|
オリジナル | RED「ユーバー状態」 | BLU「ユーバー状態」 |
![]() |
![]() |
![]() |
SteamでTF2アバターをゲット: オリジナル |
実績
もっと詳しく: ソルジャーパック
|
アップデート履歴
- ロケット弾の爆発が薄い壁を貫通してダメージを与えられていた問題を修正した。
- ロケット発射エフェクトが時々、残ったままになってしまう問題を修正した。
- ソルジャーのロケット弾の弾薬数を36発から16発へと削減した。
- ロケットジャンプ成功時以外の自爆ダメージ40%ダウンを無くした。
- ロケット弾がセットアップゲートを貫通して発射できた問題を修正した。
- ソルジャーがロケットジャンプ成功時に足から煙が出るようになった。
- ソルジャーのメイン武器の弾薬数を16発から20発に増量した。
2009年5月21日 パッチ (Sniper vs. Spy アップデート)
- ソルジャー用の帽子アイテム、ソルジャースタッシュを追加。
2009年8月13日 パッチ (Classless アップデート)
- ジャラテのミニクリティカル効果の影響が、ソルジャーやデモマンのロケット/粘着爆弾ジャンプによる自爆ダメージにまで及ばないようにした。
- 2つの新ソルジャー用帽子アイテム、暴君のヘルム、ステンレスポットを追加。
- ソルジャー用のその他アイテム、紳士の従軍記章を追加。
- [非公開] ソルジャーに帽子用ボディーグループを新たに追加した。
- ロケットジャンプを修正した。
- 後の「WAR! アップデート」に向けて、ソルジャーでプレイしている時は隅っこのHUDにデモマンのキル数が表示されるようになった。
- 新武器を4つ追加:Direct Hit、バフ・バナー、Equalizer、Gunboats。
- 新実績:ソルジャーパックを35個追加した。
- ソルジャーの制圧用のセリフを追加した。
2010年3月18日 パッチ (First Community Contribution アップデート)
- 新武器の追加: Pain Train
- 新帽子アイテムの追加: キラー カブト
2010年5月20日 パッチ (Second Community Contribution アップデート)
- 新帽子アイテムの追加: 軍曹の教官帽
- ソルジャー用のトレーニングモードを追加した。
- [非公開] 新帽子アイテムの追加: ワームのヘルメット
- ワームのヘルメットを装備時のグレネード攻撃用の未使用サウンドを追加した。
- [非公開] ソルジャーに新しくグレネード用のボディーグループを追加した。
2010年9月30日 パッチ (Mann-Conomy アップデート)
- アイテムセット「Tank Buster set」用の新アイテム3つを追加: Black Box、Battalion's Backup、Grenadier's Softcap。
- 新武器の追加: Rocket Jumper、フライパン。
- 新帽子アイテム3つ追加: チーフタンチャレンジ、強靭なシャコー帽、ドクターのダッパートッパー。
- 実績の調整
- ソルジャーパックの実績「停戦協定破棄」の条件カウントを5から3になった。
- [非公開] ゲーム中に使われていないハイタッチのアニメーションを追加した。
- [非公開] グレネードによる自爆ダメージを320にまで増やし、オーバーヒールによって生き抜くことがあるのを防止した。
2010年12月17日 パッチ (Australian Christmas)
- 新帽子アイテムの追加: Exquisite Rack、Defiant Spartan。
- 新帽子アイテムの追加: ヒーローの鉢巻
- 新帽子アイテムの追加: Honcho's Headgear
- [非公開] ブレインバケツを追加した。
- 新帽子アイテムの追加: Furious Fukaamigasa、Team Captain。
- コミュニティの協力によりグレネード用のセリフが追加された。
- [非公開] この時はまだ使われていない大笑いの挑発を追加した。
- Spiral Salletを追加した。
- 武器の追加: Liberty Launcher、Reserve Shooter、Market Gardener、Mantreads、Disciplinary Action。
- 帽子アイテムの追加: Jumper's Jeepcap、Armored Authority。
- その他アイテムの追加。: Fancy Dress Uniform
- ソルジャーのトレーニングに「A,W,S,D」移動の練習を追加した。
- Rocket Jumperがグレネードの挑発攻撃の自爆ダメージまでゼロにならないようになった。
- Cow Mangler 5000、Righteous Bisonが追加された。
- 帽子アイテムのLord Cockswain's Pith Helmetが追加された。
- その他アイテムのLord Cockswain's Novelty Mutton Chops and Pipe、Dr. Grordbort's Crestが追加された。
- [非公開]ソルジャーに爆弾を運んだり見せたりするアニメーションが追加された。
- 帽子アイテムの追加: Stahlhelm
- 武器の追加: Original
2011年10月13日 パッチ (Manniversary アップデート&セール)
- 帽子アイテムの追加: Hat With No Name、Salty Dog。
- ユーバーチャージをもらった時のセリフを追加した。
2011年10月27日 パッチ (ベリースケアリー ハロウィーンスペシャル)
- 帽子アイテムの追加: Idiot Box、Infernal Impaler。
- その他アイテムの追加: Steel Pipes、Shoestring Budget。
- [非公開] ソルジャーのアイテムセット「The Tin Soldier」用のセリフを追加した。
- Tin Soldier用の挑発を追加した。
- ソルジャーの近接戦闘時のセリフを修正した。
2011年12月15日 パッチ (Australian Christmas 2011)
- その他アイテムの追加: Ornament Armament、All-Father、Kringle Collection。
- [非公開] 武器の追加: Festive Rocket Launcher
- 帽子アイテムの追加: Lucky Shot
- 帽子アイテムの追加: Conquistador、Battle Bob
- その他アイテムの追加: Teufort Tooth Kicker
2012年6月27日 パッチ (Pyromania アップデート)
- 新武器の追加: Beggar's Bazooka
- 帽子アイテムの追加: Helmet Without a Home
- その他アイテムの追加: Captain's Cocktails
- Beggar's Bazookaのロケット弾を暴発させずに装弾を保持したままにできる不具合を修正した。
2012年8月15日 パッチ (Mann vs. Machine)
- [非公開] 武器の追加: ボットキラーロケットランチャー
- [非公開] 帽子の追加: Tin Pot
- [非公開] 装飾アイテムの追加: Soldier's Stogie.
- [非公開] ソルジャーの新しいセリフを追加した。
- 帽子の追加: Crafty Hair
- [非公開] 帽子の追加: War Pig
- 武器の追加: Freedom Staff
- 装飾アイテムの追加: Menpo
2012年10月26日 パッチ (妖怪のハロウィーンスペシャル)
- [非公開] 帽子の追加: Zipperface
- [非公開] 装飾アイテムの追加: Voodoo-Cursed Soldier Soul、Bonedolier
- [非公開] ソルジャーの新しいセリフを追加した。
- [非公開] プレイヤーモデルを更新した。
- 帽子の追加: Chief Constable
- 装飾アイテムの追加: Deadliest Duckling
- [非公開] 武器の追加: Memory Maker
2012年12月20日 パッチ (Mecha アップデート)
- 帽子の追加: Soldier's Slope Scopers
- 帽子の追加: Doe-Boy
- 武器の追加: Ham Shank
- 帽子の追加: Full Metal Drill Hat、Steel Shako、Tyrantium Helmet
- 装飾アイテムの追加: Soldier's Sparkplug
- 帽子の追加: Cloud Crasher
- メディックやソルジャー、デモマン、スパイ用のペイロードでの効果音が失われていたのを修正した。
2014年6月18日 パッチ (Love & War アップデート)
- 帽子の追加: Spook Specs
- 装飾アイテムの追加: Man in Slacks、Classified Coif
- 武器の追加: Air Strike, B.A.S.E. Jumper
2014年9月25日 パッチ (Limited Late Summer Pack)
- 装飾アイテムの追加: Lone Survivor
2014年10月29日 パッチ (スクリームフォートレス 2014)
- 帽子の追加: Hellhunter's Headpiece、Battle Bird
- 装飾アイテムの追加: Ghoul Gibbin' Gear、Supernatural Stalker
- 装飾アイテムの追加: Cold Snap Coat.
- 帽子の追加: Skullcap
2015年1月15日 パッチ その1
AE_CL_BODYGROUP_SET_VALUE
のアニメーションが正しく実行されなかったのを修正した。- ソルジャーのリロード時にロケットが消えていたのを修正した。
- Professor Speksがソルジャーの顔の周りで動いてしまっていたのを修正した。
- [非公開] ヘビーとソルジャーのボイスコマンド数点においてアニメーションが再生されない不具合を修正した。
バグ
- ゲーム開始時のスポーン直後にメイン武器を発射してしまうと、リロードアニメーションが繰り返しになったまま止まらなくなることがあります。この症状はサブ武器か近接武器に持ち替えて一度攻撃すれば直すことができます。
- 設定で「リロードの自動化」をオンにすると挑発中でもリロードが可能になりますが、これと同じ症状が起こってしまうことがあります。
- メイン武器(Cow Mangler 5000を除く)のリロード中に挑発を行うと、ロケット弾がソルジャーの手で表示と消滅を繰り返してしまう。
- 武器の高速切り替えで他の武器スロットから近接武器以外の武器に切り替えた直後に攻撃すると、発射音が無音になってしまう。
トリビア
- このゲームにおいてチームの主力となるクラスだけあって、ソルジャーネタは公式のTF2ブログでも数多く投稿されています。
- Poker Night at the Inventoryの"TF"カードデッキにあるスペード&クラブのキングのトランプ絵柄には特別出演のBLUソルジャーが描かれてます。
- 同作でアイドル状態にしたときのヘビーのセリフには「あんた、まるでポイントに向かわずに基地の前に突っ立ってるソルジャーみたいだな!」というセリフがあります。
- ストーンウォール・ジャクソンは 初代BLUチームのソルジャーとして雇われていたという逸話が存在します。
- Worms: Reloadedではこのゲームのソルジャーが被っているヘルメットをプレイヤーの装飾アイテムの一つとして選択できます。
- Super Monday Night Combatでは、このソルジャーのユニフォームとロケットランチャーを身に付けているMegabethを使うことができます。
- ソルジャーはアメリカ海兵隊や孫子の『兵法』からの引用を諳んじてみせることがあります。
- ソルジャーの別名ジェーン・ドゥ(Jane Doe)とは、本名が分からない女性やその遺体に付けられる事が多い仮の名前です。
- Team Fortressnのコミック(A Cold Day in Hell以降)では、REDソルジャーはREDヘビーの妹であるザンナと恋愛関係になっています。
ギャラリー
- Soldier.jpg
ソルジャーのコンセプトアート4
- Soldier1.png
- Soldier2.png
トレーディングカード・裏
Lumberyardを一人さまようソルジャー
World War WednesdayよりGeneral's Formals衣装で軍隊を率いるソルジャー
関連商品
関連項目
- ロケットジャンプ
- ソルジャーの対戦相性(マッチアップ)
- 対ソルジャー攻略法
- ソルジャーのセリフ
- ソルジャーのボイスコマンド
- ソルジャーの基本戦術
- ソルジャーの高度な戦術
- Team Fortress Classicのソルジャー
参照
- ↑ WAR! コミック、16ページ
- ↑ a b 2006年9月に公開されたTeam Fortress 2 トレーラー 2より
外部リンク
- TF2ウェブサイト・ソルジャーページ
- WAR! Update
- WAR! Update - The Soldier Update
- The Soldier comic
- TF2 Official Blog - Some Manner of Grid-based Cipher Code
- TF2 Official Blog - More dot-commy mumbo jumbo for you bunch of women
- The Zepheniah Mann & Sons Co. Quarterly Concern
- Classless Update - Today is A Good Day
- TF2 Official Blog - Drop And Give Me Terror!
- TF2 Official Blog - How to Get a Ghostly Gibus Hat
- TF2 Official Blog - Attention Employees...
- TF2 Official Blog - The War Update
- TF2 Official Blog - It's a Bloodbath!
- TF2 Official Blog - War, Day 2
- TF2 Official Blog - The Big Red One
- TF2 Official Website - It Is Me, But Smaller!
- TF2 Official Website - This is Very Good Title to Blog Post
|