Team Fortress 2 Beta
Team Fortress 2 BetaはTF2とは別のベータ版のゲームで、全てのプレミアムプレイヤーが参加可能でした。2010年12月2日に実装され、2013年6月7日に削除されました。これはゲーム発売前に行われたベータテスト以降、通算二回目となるパブリックベータでした。ベータの目的は次の通りですが、これらのみに限定されていたわけではありませんでした:
- 各クラス、アイテム、武器の変更の試験と調整
- マップの変更と調整の試験
- より高いレベルやゲーム性を向上させた環境の試験(プレイヤーのヘルスを二倍にするなど)
- ゲームを破損させることなく新技術を試験する
新規プレイヤーは試験運用中の武器および、受け取る資格を有している場合は特定のプロモーションアイテムを手に入れ、時折試験のために新たなアイテムを手に入れることが出来ました。ランダムドロップとアイテム作成の機能はありましたが、トレードとMann Co.ストアは利用不可でした。"Team Fortress 2 Beta"のドロップ数上限は通常の"Team Fortress 2"と共有されていました。
この"Team Fortress 2 Beta"はかつて2007年に予約購入したプレイヤーに向けて行われた最初のベータテストとは異なるものであり、2009年から行われたクローズドベータにより近いものでした。
過去の変更点
クラス | アイテム | 旧 | 新 | 採用されたか否か |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() Shortstop |
通常のリロード速度 |
![]() |
![]() 不採用 (2011年9月23日) |
リロード速度20%低速化 |
![]() |
![]() 採用 (2011年10月13日) | ||
![]() Mad Milk |
ミルクがかかった敵に与えたダメージの75%分だけ自分のヘルスが回復する |
![]() |
![]() 採用 (2011年4月14日) | |
![]() Boston Basher |
空振り時: 自身にダメージ+5秒間出血 |
![]() |
![]() 不採用 (2011年9月23日) | |
![]() Three-Rune Blade | ||||
![]() Sun-on-a-Stick |
燃えているプレイヤーに対しミニクリティカルヒット 与ダメージ15%減少
|
![]()
|
![]() 採用 (2011年4月14日) | |
![]() Fan O'War |
最後に殴った敵に10秒間死のマーキングを施す |
![]() |
![]() 採用 (2011年4月14日) | |
![]() |
![]() ベータ版ポケットロケットランチャー |
![]() |
![]()
|
![]() 不採用 (2011年4月28日) |
自身をヒール中のメディックが死亡すると8秒間クリティカルを得る |
![]() |
![]() 未実装 (2011年11月9日) | ||
![]() ベータ版ポケットロケットランチャー 2 |
自身をヒール中のメディックが死亡すると8秒間クリティカルを得る |
![]() |
![]() 未実装 (2011年11月9日) | |
![]() ベータ版ポケットロケットランチャー 3 |
自身をヒール中のメディックが死亡すると8秒間クリティカルを得る |
![]() |
![]() 未実装 (2011年11月9日) | |
![]() Battalion's Backup |
被ダメージ合計175でチャージ完了 |
![]() |
![]() 採用 (2011年4月14日) | |
![]() Concheror |
バフ効果中はチームメイトが与えたダメージの20%をヘルスに還元 |
![]() |
![]() 採用 (2011年4月14日) | |
![]() ベータ版ポケットショットガン |
![]() |
![]()
|
![]() 不採用 (2011年4月28日) | |
メディックからヒールされている間はこの武器の与ダメージ25%上昇 メディックからヒールされていない間は武器の切替速度25%低速化 |
![]()
|
![]() 未実装 (2011年11月9日) | ||
![]() Equalizer |
従来のダメージ計算式 Equalizerを構えているソルジャーはメディックコールが可能 |
![]()
|
![]() 採用 (2011年4月14日) | |
ヘルス残量の低下に応じて移動速度が上昇 使用中は回復を妨害 |
![]()
|
![]() 不採用 (2012年7月6日) | ||
![]() ベータ版分割イコライザー 1 |
![]() |
![]()
|
![]() 採用7 (2012年6月27日) | |
![]() ベータ版分割イコライザー 2 |
![]() |
![]()
|
![]() 採用8 (2012年6月27日) | |
![]() |
![]() 火炎放射器 |
従来の基本ダメージ
|
![]()
|
![]() 採用 (2012年6月27日) |
![]() Backburner |
圧縮ブラスト使用不可 与ダメージ+15%上昇
|
![]()
|
![]() 採用 (2011年4月14日) | |
与ダメージ+10%上昇
|
![]()
|
![]() 採用 (2012年6月27日) | ||
![]() Degreaser |
炎上ダメージ-25%減少 与ダメージペナルティなし
|
![]()
|
![]() 不採用 (2011年11月9日) | |
与ダメージペナルティなし
|
![]()
|
![]() 採用 (2012年6月27日) | ||
![]() フレアーガン |
燃えているプレイヤーに対し命中時、近距離ならばミニクリティカル、遠距離ならばクリティカル |
![]() |
![]() 採用 (2011年4月14日) | |
![]() Detonator |
![]() |
![]()
|
![]() 不採用 (2011年6月17日) | |
接地時にフレアが爆発しない 燃えているプレイヤーに対しクリティカル(直撃時のみ) |
![]()
|
![]() 不採用3 (2011年7月12日) | ||
![]() Reserve Shooter |
ソルジャーのみ装備可 |
![]() |
![]() 採用 (2011年10月13日) | |
![]() Powerjack |
与ダメージ+25% ランダムクリティカルヒットなし |
![]()
|
![]() 採用 (2011年4月14日) | |
![]() |
![]() Loch-n-Load |
ダメージボーナス+10%
|
![]()
|
![]() 採用 (2011年4月14日) |
![]() Eyelander |
ランダムクリティカルヒットなし ダメージペナルティなし
|
![]()
|
![]() 不採用1 (2011年4月26日) | |
![]() Horseless Headless Horsemann's Headtaker | ||||
タウントなし |
![]() |
![]() 採用 (2011年6月3日) | ||
![]() Claidheamh Mòr |
ランダムクリティカルヒットなし ダメージペナルティなし
|
![]()
|
![]() 不採用1 (2011年4月26日) | |
タウントなし |
![]() |
![]() 採用 (2011年6月3日) | ||
![]() Ullapool Caber |
ランダムクリティカルヒットなし ダメージペナルティなし
|
![]()
|
![]() 不採用1 (2011年4月26日) | |
![]() |
![]() ナターシャ |
命中時の減速エフェクトは距離によって効果が減少しない 通常の銃身回転速度 |
![]()
|
![]() 採用 (2010年12月17日) |
![]() ナターシャ 1号 |
命中時の減速エフェクトは距離によって効果が減少しない 与ダメージ-25%減少
|
![]()
|
![]() 不採用 (2011年1月6日) | |
![]() ナターシャ 2号 |
命中時の減速エフェクトは距離によって効果が減少しない ヘルス減少ペナルティなし |
![]()
|
![]() 不採用 (2011年1月6日) | |
![]() Tomislav |
ヘルス減少ペナルティなし |
![]() |
![]() 不採用 (2011年1月26日) | |
銃身回転速度+40%高速化 |
![]() |
![]() 不採用 (2012年7月6日) | ||
![]() Dalokohs Bar |
クールダウン時間25.7秒 |
![]() |
![]() 採用 (2011年4月14日) | |
![]() Sandvich |
自身が投げたSandvichを拾うことで自身を回復可能 |
![]() |
![]() 採用 (2012年2月14日) | |
![]() Buffalo Steak Sandvich | ||||
![]() Fists of Steel |
構えている間は遠距離攻撃による被ダメージ60%減少 通常の武器切り替え速度 |
![]()
|
![]() 採用 (2011年4月14日) | |
![]() |
![]() Widowmaker |
攻撃時: -60 弾薬消費 |
![]() |
![]() 採用 (2011年10月13日) |
![]() Gunslinger |
ランダムクリティカルヒットなし ダメージペナルティなし
|
![]()
|
![]() 不採用1 (2011年4月26日) | |
![]() Southern Hospitality |
ランダムクリティカルヒットなし ダメージペナルティなし
|
![]()
|
![]() 不採用1 (2011年4月26日) | |
![]() |
![]() Overdose ベータ版注射銃 |
![]() |
![]()
|
![]() 不採用 (2011年4月28日) |
命中時: 1秒間Mad Milkの効果を付与 発射速度50%低速化
|
![]()
|
![]() 不採用 (2011年6月17日) | ||
命中時: 2秒間Mad Milkの効果を付与 発射速度50%低速化
|
![]()
|
![]() 採用 (2011年6月23日) | ||
![]() メディガン |
~ | ![]() |
![]() 不採用 (2011年1月6日) | |
![]() Kritzkrieg |
~ | ![]() |
![]() 不採用 (2011年1月6日) | |
![]() Quick-Fix |
![]() |
![]()
|
![]() 不採用 (2011年6月17日) | |
回復レート+50% |
|
![]() 採用 (2011年6月23日) | ||
![]() Vita-Saw |
敵のヘルスを見ることはできない |
![]() |
![]() 不採用2 (2011年4月26日) | |
![]() Solemn Vow ベータ版骨用電ノコ |
![]() |
![]() |
![]() 採用 (2011年6月23日) | |
![]() |
![]() Sydney Sleeper |
通常のチャージ率 |
![]() |
![]() 採用 (2011年4月14日) |
![]() ベータ版スナイパーライフル 1 |
![]() |
![]()
|
![]() 不採用 (2011年4月28日) | |
命中時: ライフルチャージ率+35%増加 |
![]()
|
![]() 未実装4 (2011年11月9日) | ||
![]() ベータ版スナイパー棍棒 1 |
![]() |
![]()
|
![]() 採用5 (2011年6月23日) | |
![]() |
![]() Enforcer |
透明化完了までの必要時間0.5秒延長 いつでも敵のヘルスを見ることができる |
![]()
|
![]() 不採用 (2012年3月15日) |
透明化解除までの必要時間0.5秒延長 通常の発射速度 |
![]()
|
![]() 不採用 (2012年4月17日) | ||
ランダムクリティカルヒットあり |
![]() |
![]() 不採用 (2012年6月1日) | ||
全クラス | ![]() ヘルス |
~ | ![]() |
![]() 不採用 (2011年1月13日) |
~ | ![]() |
![]() 不採用 (2011年2月11日) | ||
![]() 装置 |
~ | ![]() |
![]() 不採用 (2011年1月13日) | |
![]() セリフ |
~ | ![]() |
![]() 採用 (2011年6月3日) | |
1これらの武器の変更はHatless アップデートで採用されたが、2011年4月15日 パッチ前のアイテムスキーマアップデートにより差し戻された。 |
その他の変更点
- パブリックIPはローカルサーバー作成時にexecコマンドの代わりとしてコンソールに表示された。
- 専用サーバーにSteamユーザーブロックのオプションが追加された。これはブロック中のプレイヤーまたはSteamコミュニテイグループがゲームに参加できないようにするための機能であった。[1][2]
- FreeBSDで稼働中の専用サーバーに影響を及ぼすパイプオーバーフロウ問題を修正した。
パッチ
関連項目
外部リンク
- Official TF2 Blog - Prepare for your examination! (英語)
- TF2 Beta Steamユーザーフォーラム
- TF2 Beta Update History Steamユーザーフォーラム