酔いどれの背高帽
From Team Fortress Wiki
Jump to: navigation, search
酔いどれの背高帽 | |||||
---|---|---|---|---|---|
|
|||||
インフォメーション | |||||
装備: | デモマン | ||||
スロット: | 装飾アイテム | ||||
Equip region: | 帽子 | ||||
作者: | HellJumper | ||||
実装日: | 2010年9月30日 パッチ (Mann-Conomy アップデート) |
||||
入手方法: | ドロップ, クラフト, 購入, 開梱 (アンユージュアル) または Chemistry Set (Collector's) | ||||
トレード: | ○ | ||||
ギフト: | ○ | ||||
作成: | ○ | ||||
ペイント缶: | ○ | ||||
名前タグ: | ○ | ||||
クラフトNo.: | × | ||||
存在するクオリティ | |||||
バックパック内表示 | |||||
「 | 地獄の炎に焼かれな!
聴く (英語)
— 魔女と戦うデモマン
|
」 |
酔いどれの背高帽はコミュニティ製のデモマン用装飾アイテムです。これは背の高い、チームカラーの capotain(英語)と呼ばれる帽子で、16世紀の巡礼者や魔女狩りが身に着けていました。この帽子には黒いバンドが巻かれていて、正面にはデモマンのクラスアイコンが描かれた、鈍い光沢を放つ金のバックルが飾られています。また、つばの正面部分にも、黒い模様が描かれています。
ペイントのバリエーション
もっと詳しく: ペイント缶
マウスカーソルを画像に重ねると背景色を黒に変えられます。
アップデート履歴
2010年9月30日 パッチ (Mann-Conomy アップデート)
- 酔いどれの背高帽がゲームに追加された。
- 酔いどれの背高帽のモデルとテクスチャが向上した。
- ペイントテクスチャも向上した。
- [非公開] 酔いどれの背高帽がMann Co. ストアで購入可能になった。
2011年9月13日 [アイテムスキーマの更新]
- バックパック画像が更新された。
- 酔いどれの背高帽の見た目が向上した。
備考
- デモマンの腕のエンブレムがまだ通常の爆弾だった頃に、このアイテムは登場しました。後にデモマンのエンブレムは2010年11月19日 パッチにて粘着爆弾に変更されましたが、このアイテムのエンブレムは更新されませんでした。
トリビア
- このアイテムの英語の説明文 "Suffer not a sentry to live."(セントリーを生かしておくべからず)の元ネタは、聖書の「出エジプト記22章18節」です。そこに書かれた文の英訳 "Suffer not a witch to live"(魔女を生かしておくべからず)を根拠に、ピューリタンたちは魔女の疑いのある者を次々と処刑していきました。
- "Carouser" とは、騒々しく陽気な飲み会の参加者や、浴びるように酒を飲む人のことを指す言葉です。
ギャラリー
関連項目
|
|