Difference between revisions of "Knife/ja"

From Team Fortress Wiki
Jump to: navigation, search
(更新/Updated)
m (Auto: infoboxFilter (Review RC#1771434))
Line 5: Line 5:
 
| kill-icon-2    = backstab
 
| kill-icon-2    = backstab
 
| kill-icon-3    = fencing
 
| kill-icon-3    = fencing
| kill-tooltip-3 = 罵倒によるキル
 
 
| used-by        = [[Spy/ja|スパイ]]
 
| used-by        = [[Spy/ja|スパイ]]
 
| slot          = melee
 
| slot          = melee
Line 15: Line 14:
 
   | quality      = Normal
 
   | quality      = Normal
 
   | level        = レベル 1 ナイフ
 
   | level        = レベル 1 ナイフ
| kill-tooltip-3 = Taunting
+
| kill-tooltip-3 = 罵倒によるキル
 
| weapon-script  = tf_weapon_knife
 
| weapon-script  = tf_weapon_knife
 
}}
 
}}

Revision as of 05:30, 14 August 2014

この記事ではスパイのデフォルト武器について扱っています。その他のナイフに関しては、ナイフ(曖昧さ回避)を参照してください。

ナイフ(「バタフライナイフ」や「バリソン」とも)はスパイ近接武器のデフォルト装備で、よくある型の折りたたみ式バタフライナイフです。

この武器はスパイにとって相手を殺すための主要武器とも言えるでしょう。ナイフを構えているときに相手の背後に立つと上から突き刺す構えに変わり、その攻撃がヒットすると相手を一撃で葬ることができます。この背後からの一撃(バックスタブ)は相手の背後180°の範囲で繰り出すことが可能です。バックスタブすると、相手を一撃で倒すことが可能です(例外として、Dead Ringerを構えているスパイ、Razorbackを装備したスナイパー、またはユーバーチャージ等の効果による無敵状態のプレイヤーは倒せません)。ナイフによる攻撃はランダムでクリティカルヒットが出ず、ボーナスタイムKritzkriegなどのクリティカルブーストを利用しないとクリティカルが出せません。

正面や側面からの攻撃に関して言えば、威力だけならどれもスカウトバットの一発と同じですが、当然スパイはスカウトと違って移動スピードが劣っており、ナイフもバットみたいにブンブン振って攻撃することもできません。つまりプレイヤーにはバックスタブを狙う技術(と慎重さ)が求められる、バックスタブのバックスタブによるバックスタブのための武器なのです。

ナイフを構えているときの罵倒行為はスパイがフェンシング演舞を行う特殊攻撃になります。

ダメージと動作時間

関連項目: ダメージ
ダメージと動作時間
ダメージの種類 接近戦用
遠距離ダメージか近接ダメージか 接近戦用
ダメージ
基本ダメージ 100% 40
近距離 34~46
背後からの一撃 600%
クリティカル 120
ミニクリティカル 46~62
動作時間
攻撃間隔 0.8秒
これらの値はコミュニティのテストによってほぼ正確に計測されたものです。

実演動画

ストレンジバージョン


関連実績

Leaderboard class soldier.png ソルジャー

スパイの末期
スパイの末期
チームメイトを背後から襲撃したスパイを倒す。

Leaderboard class sniper.png スナイパー

残念賞
残念賞
背後からの一撃で 50 回倒される。
ショック療法
ショック療法
Razorback でスパイの背後からの即死攻撃を防いでから、そのスパイを倒す。

Leaderboard class spy.png スパイ

君より俺は一枚上手
君より俺は一枚上手
を持ったスパイをナイフで倒す。


かく乱工作員
かく乱工作員
Steam コミュニティのフレンドを 10 回「背後からの一撃」でしとめる。


凍てつく土地から来た男
凍てつく土地から来た男
背後からの一撃」で復讐を果たす。


スパイ防止活動
スパイ防止活動
変装中のスパイに「背後からの一撃」をきめる。


ダイ・アナザー・ウェイ
ダイ・アナザー・ウェイ
スナイパーRazorback を「背後からの一撃」で破壊した後、そのスナイパーを倒す。


ドクター・ノォォォォォ
ドクター・ノォォォォォ
ユーバーチャージの準備ができているメディック背後からの一撃でしとめる。


Fast Fingers
Fast Fingers
Back Scatter を使用しているスカウトを背後からの一撃でしとめる。


ご参考までに:私はスパイです
ご参考までに:私はスパイです
自分を治療してくれたメディックを 5 秒以内に「背後からの一撃」でしとめる。


重要目標
重要目標
3 人以上のチームメイトを制圧している敵を「背後からの一撃」でしとめる。


身元詐称
身元詐称
変装しているクラスと同じクラスの敵を「背後からの一撃」でしとめる。
安全かな?
安全かな?
コントロールポイントを奪取している敵を 50 人背後からの一撃でしとめる。


割り込み刺し込み
割り込み刺し込み
敵と敵を治療しているメディックを 2 人とも「背後からの一撃」でしとめる(1 人目と 2 人目の間隔は 10 秒以内)。


サップサッカー
サップサッカー
敵の装置サッパーを取り付け、5 秒以内に作成したエンジニアを「背後からの一撃」でしとめる。


刺突と火炎と
刺突と火炎と
背後からの一撃でしとめた敵が、次の出現時にパイロを選択する。


スパイマスター
スパイマスター
背後からの一撃で敵を 1000 人しとめる。


貫き通す男
貫き通す男
フェンシングスタイルで敵を刺す


壊れた銃を持つ男
壊れた銃を持つ男
エンジニアを「背後からの一撃」でしとめ、10 秒以内に作成した装置 3 個にサッパーを取り付ける。


トリプルクロス
トリプルクロス
1 回も倒されずに、スナイパーを 3 人「背後からの一撃」でしとめる。


濡れ仕事
濡れ仕事
Jarate がかかった状態の敵を刺し殺す。


あいつは知らんが俺は 3 度刺す
あいつは知らんが俺は 3 度刺す
10 秒以内に敵 3 人を背後からの一撃でしとめる。

これまでの変更点

2008年2月19日 パッチ
  • 相手の正面からバックスタブで一撃必殺してしまう症状を修正した。

2009年5月21日 パッチ (Sniper vs. Spyアップデート)

  • [非公開] フェンシングで敵プレイヤーを一撃必殺できるようになった。

2009年5月22日 パッチ

  • 透明化したスパイが罵倒攻撃できる問題を修正した。

2009年8月13日 パッチ

  • ナイフのクリティカルブースト関連の諸問題を修正した。

2010年5月19日 パッチ

2011年2月14日 パッチ

  • 近接攻撃でデモマンの粘着爆弾を破壊できなかった症状を修正した。

2011年4月14日 パッチ (Hatlessアップデート)

  • ナイフやConniver's Kunaiを使って制圧やリベンジをした際、正しいセリフを喋るようになった。

2011/07/12

2011/06/28 パッチ (Australian Christmas 2011)

  • Festiveバージョンを追加した。

2011年12月19日 パッチ

  • Festiveナイフがギフト可能になった。

2012年3月1日 パッチ

  • バタフライナイフの描画をより詳細にした。

2012年8月15日 パッチ (Mann vs. Machineアップデート)

  • [非公開] シルバーとゴールドのボットキラーバージョンを追加した。

2012年10月9日 パッチ

  • さびた、ブラッド、黒ダイヤ、ダイヤモンドのボットキラーバージョンを追加した。

2012年12月20日 パッチ (Mechaアップデート)

  • シルバーとゴールドのボットキラーMk. IIバージョンを追加した。

2013年5月13日 パッチ

  • ボットキラーナイフのアーム部分に誤った素材が使われていたのを修正した。

2013年11月21日 パッチ

バグ

  • 攻撃時、ナイフを前へ突くアニメーションしたときに欠けたポリゴンがスパイの手首に残ってしまうことがある。

トリビア

  • このナイフは見た目からしてTach Bali SWATバタフライナイフがモデルになったと思われます。[1]
  • スパイがナイフを構えるアニメーションは元々もっと凝ったナイフの回転をしていましたが、時間がかかり色々と面倒だったため没になってしまいました。スパイプレイヤーの主目的が単なる撃ち合いになってしまうのをValveが危惧したからでしょう。ただし、そのアニメーションはこのゲームのトレーラームービーで今でも見ることができます(1:33~1:35あたり)。

ギャラリー

関連項目