Difference between revisions of "Flame Thrower/ja"

From Team Fortress Wiki
Jump to: navigation, search
m (auto: update templates)
m (情報の更新)
Line 22: Line 22:
 
この火炎放射器は大きな炎の粒子の塊をだいたい秒間22.5個ほど連続で発射し、細い円錐のような形に広がっていきます。炎が届く範囲は実際のグラフィックよりも短めですが、他の武器と違い敵や敵が用意した[[buildings/ja|装置]]によって邪魔されずに発射できるので、複数の敵をまとめて攻撃するのに向いているでしょう。射程距離はかなり短めという欠点はあるものの至近距離では大きなダメージを与える力を持っています。発射には弾薬を毎秒12.5消費します。炎の勢いはパイロがどこに発射するかによって変動するので、最大距離で単体の敵を焼き続けるのは難しいかもしれません。
 
この火炎放射器は大きな炎の粒子の塊をだいたい秒間22.5個ほど連続で発射し、細い円錐のような形に広がっていきます。炎が届く範囲は実際のグラフィックよりも短めですが、他の武器と違い敵や敵が用意した[[buildings/ja|装置]]によって邪魔されずに発射できるので、複数の敵をまとめて攻撃するのに向いているでしょう。射程距離はかなり短めという欠点はあるものの至近距離では大きなダメージを与える力を持っています。発射には弾薬を毎秒12.5消費します。炎の勢いはパイロがどこに発射するかによって変動するので、最大距離で単体の敵を焼き続けるのは難しいかもしれません。
  
火炎放射器には炎を直接浴びせたときのダメージ以外にも相手を[[fire/ja|火だるま]]にする効果もあり、しばらくの間は体に残った炎でダメージを与え続けることができます。パイロ自身は耐火スーツを装着しているので火だるまになることはありませんが、スパイがパイロに変装しているときはその限りではありません(つまり火だるまのパイロは敵スパイ)。体を包む炎は、[[Medic/ja|メディック]]の[[Medi Gun/ja|メディガン]]や[[Dispenser/ja|ディスペンサー]]の回復ビーム、水中に飛び込む、チームメイトの[[Jarate/ja|ジャラテ]]や[[Mad Milk/ja|マッドミルク]]または[[compression blast/ja|圧縮ブラスト]]、[[Health/ja|ヘルスパック]]を取られる事により鎮火されてしまいます。
+
火炎放射器には炎を直接浴びせたときのダメージ以外にも相手を[[fire/ja|火だるま]]にする効果もあり、しばらくの間は体に残った炎でダメージを与え続けることができます。パイロ自身は耐火スーツを装着しているので火だるまになることはありませんが、スパイがパイロに変装しているときはその限りではありません(つまり火だるまのパイロは敵スパイ)。体を包む炎は、[[Medic/ja|メディック]]の[[Medi Gun/ja|メディガン]]や[[Dispenser/ja|ディスペンサー]]の回復ビーム、水中に飛び込む、チームメイトの{{Item link|Jarate}}や{{Item link|Mad Milk}}または[[compression blast/ja|エアーブラスト]]、[[Health/ja|ヘルスパック]]を取られる事により鎮火されてしまいます。
  
サブ攻撃キーで[[compression blast/ja|圧縮ブラスト(エアブラスト)]]が発射され、銃弾以外の敵の[[projectiles/ja|発射物]]を跳ね返したり、敵を吹き飛ばすことができます。また(上でも述べましたが)、火だるまになっている味方の炎を鎮火させることも可能です。
+
サブ攻撃キーで[[compression blast/ja|エアーブラスト(圧縮ブラスト)]]が発射され、銃弾以外の敵の[[projectiles/ja|発射物]]を跳ね返したり、敵を吹き飛ばすことができます。また(上でも述べましたが)、火だるまになっている味方の炎を鎮火させることも可能です。
  
==ダメージ==
+
== ダメージと動作時間 ==
{{See also|Damage/ja|l1=ダメージ}}
+
{{Damage table
 
+
| type              = 炎粒子
* 基本ダメージは距離を元にし(あるいは発射した炎粒子の発生時間や飛距離)、(クリティカル倍率などの)ダメージ計算終了後に計測しています。
+
| damage            = yes
** 0~200ユニット: 6.2 炎粒子一つあたり(139.5/秒)
+
| flame close      = {{tooltip|6.2/炎粒子|139.5/秒}}
** 200~384ユニット: 6.2~3.72へ離れるごとに減衰(最小値の60%で83.7/秒) 384ユニット以降は射程範囲外
+
| flame far        = {{tooltip|3.72/炎粒子|83.7/秒}}
*** 実はほんの微量だけダメージの変動があります(炎粒子一つあたり±0.08)。これは炎粒子によって角度が変化しており、それによって飛距離の違いによる威力の加減が発生する為です。
+
| crit              = {{tooltip|11-19/炎粒子|251.1-418.5/秒}}
* 延焼ダメージ: 10秒間0.5秒ごとに3ダメージ(計60ダメージ)
+
| minicrit          = {{tooltip|5-8/炎粒子|125.6-209.3/秒}}
** 延焼ダメージ(ミニクリティカル): 10秒間0.5秒ごとに4ダメージ(計80ダメージ)
+
| afterburn        = {{tooltip|3/半秒|6/秒}}<br/>計60
* [[Critical hits/ja#ミニクリティカル|ミニクリティカル]]: 基本ダメージx1.35 距離変動も同じ
+
| afterburn minicrit = {{tooltip|4/半秒|8/秒}}<br/>計80
* [[Critical hits/ja|クリティカルヒット]]: 基本ダメージx3 距離変動も同じ
+
| function times    = yes
** 200ユニット未満: 418.5/秒
+
| attack interval  = 0.04秒
 
+
| ammo interval    = 0.08秒
''注'' : 毎秒ダメージは全ての炎粒子が命中したと仮定したときの値です。
+
| airblast cooldown = 0.75秒
 
+
| afterburn time    = 10秒
基本ダメージは距離ではなく発射した炎粒子の発生時間によって変動します(他の武器ダメージはプレイヤー間の距離によって変動)。ダメージはコミュニティによるテストによって正確かつ大まかに計測されました。
+
}}
  
==動作時間==
+
基本ダメージは距離の代わりに発射した炎粒子の発生時間によって変動し、他の実弾系武器などとは違い[[critical hits/ja|クリティカルヒット]]にも影響します。また、実はほんの微量だけダメージの上下があります(炎粒子一つあたり±0.08)。これは炎粒子によって角度が変化しており、それによって発生時間の違いによる威力の加減が発生する為です。
* 攻撃間隔: 0.04
 
* 弾薬消費間隔: 0.08
 
* 圧縮ブラスト発射間隔: 0.75
 
すべての時間は秒単位です。時間はコミュニティによるテストによって正確かつ大まかに計測されました。
 
  
 
{{Weapon Demonstration}}
 
{{Weapon Demonstration}}
Line 112: Line 108:
  
 
==これまでの変更点==
 
==これまでの変更点==
 +
{{Update history|
 
'''[[September 28, 2007 Patch/ja|2007/09/28 パッチ]]'''
 
'''[[September 28, 2007 Patch/ja|2007/09/28 パッチ]]'''
 
* 火炎放射器の近距離ダメージを増やした。
 
* 火炎放射器の近距離ダメージを増やした。
 
* 火炎放射器の当たり判定を修正した。
 
* 火炎放射器の当たり判定を修正した。
 +
 
'''[[December 20, 2007 Patch/ja|2007/12/20 パッチ]]'''
 
'''[[December 20, 2007 Patch/ja|2007/12/20 パッチ]]'''
 
* 火炎放射器をエンジニアの装置に直接発射したときに途切れ途切れで発射されることがあったのを修正した。
 
* 火炎放射器をエンジニアの装置に直接発射したときに途切れ途切れで発射されることがあったのを修正した。
 +
 
'''[[February 14, 2008 Patch/ja|2008/02/14 パッチ]]'''
 
'''[[February 14, 2008 Patch/ja|2008/02/14 パッチ]]'''
 
* 火炎放射器を命中させたときの焼ける音を追加した。
 
* 火炎放射器を命中させたときの焼ける音を追加した。
'''[[April 29, 2008 Patch/ja|2008/04/29 パッチ]]'''
+
 
 +
'''[[April 29, 2008 Patch/ja|2008/04/29 パッチ]]'''([[Gold Rush Update/ja|Gold Rushアップデート]])
 
* 火炎放射器を壁に向かって発射したときに、炎が出なくなるバグを修正した。
 
* 火炎放射器を壁に向かって発射したときに、炎が出なくなるバグを修正した。
'''[[June 19, 2008 Patch/ja|2008/06/19 パッチ]]'''
+
 
 +
'''[[June 19, 2008 Patch/ja|2008/06/19 パッチ]]'''([[Pyro Update/ja|Pyroアップデート]])
 
* デフォルトの火炎放射器のサブ攻撃キー機能に圧縮ブラストを追加した。
 
* デフォルトの火炎放射器のサブ攻撃キー機能に圧縮ブラストを追加した。
 
* 逃げる敵を追いかけているときに発射している火炎放射器の当たり判定を調整し改良した。
 
* 逃げる敵を追いかけているときに発射している火炎放射器の当たり判定を調整し改良した。
 
* 火炎放射器ダメージの距離による減衰を無くした(炎の先端で25%のダメージ減衰があった)。
 
* 火炎放射器ダメージの距離による減衰を無くした(炎の先端で25%のダメージ減衰があった)。
 +
 
'''[[July 1, 2008 Patch/ja|2008/07/01 パッチ]]'''
 
'''[[July 1, 2008 Patch/ja|2008/07/01 パッチ]]'''
 
* パイロが強化されすぎないように、火炎放射器ダメージの距離による減衰を元通りに戻した。
 
* パイロが強化されすぎないように、火炎放射器ダメージの距離による減衰を元通りに戻した。
 +
 
'''[[March 5, 2009 Patch/ja|2009/03/05 パッチ]]'''
 
'''[[March 5, 2009 Patch/ja|2009/03/05 パッチ]]'''
 
* 炎のエフェクトがスタックし火炎放射器が発射できなくなる火炎放射器のスキマを修正した。
 
* 炎のエフェクトがスタックし火炎放射器が発射できなくなる火炎放射器のスキマを修正した。
'''[[May 21, 2009 Patch/ja|2009/05/21 パッチ]]'''
+
 
 +
'''[[May 21, 2009 Patch/ja|2009/05/21 パッチ]]'''([[Sniper vs. Spy Update/ja|Sniper vs. Spyアップデート]])
 
* 火炎放射器の圧縮ブラストで火だるまの味方を鎮火できるようになった。
 
* 火炎放射器の圧縮ブラストで火だるまの味方を鎮火できるようになった。
 +
 
'''[[June 23, 2009 Patch/ja|2009/06/23 パッチ]]'''
 
'''[[June 23, 2009 Patch/ja|2009/06/23 パッチ]]'''
 
* 火炎放射器の圧縮ブラストで変装した火だるまの敵スパイも鎮火できるようにし、吹き飛ばしも効かなくなった。
 
* 火炎放射器の圧縮ブラストで変装した火だるまの敵スパイも鎮火できるようにし、吹き飛ばしも効かなくなった。
 +
 +
'''[[June 25, 2009 Patch/ja|2009/06/25 パッチ]]'''
 +
* やっぱり敵スパイを圧縮ブラストで吹き飛ばせるようにした。
 +
 +
'''[[February 23, 2010 Patch/ja|2010/02/23 パッチ]]'''
 +
* パイロが敵のフレアー弾をはね返せなかった問題を修正した。
 +
 
'''[[April 28, 2010 Patch/ja|2010/04/28 パッチ]]'''
 
'''[[April 28, 2010 Patch/ja|2010/04/28 パッチ]]'''
 
* 火炎放射器の直撃ダメージを20%減少した。
 
* 火炎放射器の直撃ダメージを20%減少した。
Line 140: Line 152:
 
* 跳ね返した発射物は全てミニクリティカルダメージを与えられるようになった。
 
* 跳ね返した発射物は全てミニクリティカルダメージを与えられるようになった。
 
* 圧縮ブラストを利用して環境ダメージで倒した場合、そのパイロがとどめを刺した事になるようにした。
 
* 圧縮ブラストを利用して環境ダメージで倒した場合、そのパイロがとどめを刺した事になるようにした。
 +
 
'''[[May 19, 2010 Patch/ja|2010/05/19 パッチ]]'''
 
'''[[May 19, 2010 Patch/ja|2010/05/19 パッチ]]'''
 
* 基本ダメージを10%増加した。
 
* 基本ダメージを10%増加した。
 
* 延焼時間を長くした(6秒→10秒)。
 
* 延焼時間を長くした(6秒→10秒)。
'''[[July 8, 2010 Patch/ja|2010/07/08 パッチ]]'''
+
 
 +
'''[[July 8, 2010 Patch/ja|2010/07/08 パッチ]]'''([[Engineer Update/ja|Engineerアップデート]])
 
* パイロの火炎放射器でダメージを与えているときに判りやすい音が出るようにした。
 
* パイロの火炎放射器でダメージを与えているときに判りやすい音が出るようにした。
'''[[September 30, 2010 Patch/ja|2010/09/30 パッチ]]'''
+
 
 +
'''[[September 30, 2010 Patch/ja|2010/09/30 パッチ]]'''([[Mann-Conomy Update/ja|Mann-Conomyアップデート]])
 
* パイロの圧縮ブラストで地面にくっついた粘着爆弾を吹き飛ばす距離が2倍になった。
 
* パイロの圧縮ブラストで地面にくっついた粘着爆弾を吹き飛ばす距離が2倍になった。
'''[[December 17, 2010 Patch/ja|2010/12/17 パッチ]]'''
+
 
 +
'''[[December 17, 2010 Patch/ja|2010/12/17 パッチ]]'''([[Australian Christmas/ja|Australian Christmas]])
 
* プレイヤーが偽のパイロの圧縮ブラストエフェクトを出すことが出来たバグを修正した。
 
* プレイヤーが偽のパイロの圧縮ブラストエフェクトを出すことが出来たバグを修正した。
 +
 +
'''[[February 3, 2011 Patch/ja|2011/02/03 パッチ]]'''
 +
* モデルに新しいLODを用意し、さらに最適化するようにアップデートした。
 +
* {{Undocumented}} v_及びw_ model版の火炎放射器は削除され、新しいc_model版が使用された。
 +
 +
'''[[February 7, 2011 Patch/ja|2010/02/07 パッチ]]'''
 +
* 焼死した際のキルアイコンは火を点けた武器のアイコンを表示するようにした。
 +
 +
'''2011/07/12'''
 +
* {{item server}} [[Item quality/ja#Strange items|ストレンジ]]クオリティを追加した。
 +
}}
  
 
==バグ==
 
==バグ==
 
*火炎放射器を発射していなくても炎のエフェクトだけ出続けるバグがクリティカルヒットが出た後によく起こる。三人称視点では通常通りに見える。
 
*火炎放射器を発射していなくても炎のエフェクトだけ出続けるバグがクリティカルヒットが出た後によく起こる。三人称視点では通常通りに見える。
 +
*火炎放射器の先で灯っている種火は水中では出ておらず、三人称モデルでも同様に種火が消えている。
 +
*モデルの構成上、パイロが前進(ボイスコマンド)のハンドサインをすると、火炎放射器のホースがパイロの手首に合わせて付いて動く。
 +
*一定の方向から炎を放つと、セットアップゲートを貫通して反対側にいる敵を燃やすことができてしまう。
  
 
==トリビア==
 
==トリビア==
*チームフォートレス2のベータ版ではパイロが背中に背負っているボンベと火炎放射器がホースで繋がっており、パイロのHUDアイコンでは今でもそのままになっています。現在の火炎放射器ではホースが本体下部のガスタンクに繋がっています。
+
*Team Fortress 2のプレリリースベータ版ではパイロが背中に背負っているボンベと火炎放射器がホースで繋がっており、パイロのHUDアイコンでは今でもそのままになっています。現在の火炎放射器ではホースが本体下部のガスタンクに繋がっています。
*火炎放射器の先で灯っている種火は水中では出ておらず、三人称モデルでも同様に種火が消えてます。
 
  
 
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
Line 161: Line 190:
 
File:Flamethrower 1st person.png|一人称視点
 
File:Flamethrower 1st person.png|一人称視点
 
File:Flamethrower1.png|[http://store.valvesoftware.com/product.php?i=P0107 火炎放射器ポスター]
 
File:Flamethrower1.png|[http://store.valvesoftware.com/product.php?i=P0107 火炎放射器ポスター]
 +
File:Flamethrowers concept.jpg|火炎放射器のコンセプトアートあれこれ
 +
File:Blow torch concept.jpg|ガスバーナー
 
</gallery>
 
</gallery>
  
 
==関連項目==
 
==関連項目==
*[[Backburner/ja|バックバーナー]]
+
*{{Item link|Backburner}}
*[[Degreaser/ja|ディグリーサー]]
+
*{{Item link|Degreaser}}
 
*[[Basic Pyro strategy/ja#火炎放射器|火炎放射器の基本戦術]]
 
*[[Basic Pyro strategy/ja#火炎放射器|火炎放射器の基本戦術]]
*[[Compression blast/ja|Compression blast]]
+
*[[Compression blast/ja|エアーブラスト]]
*[[Fire/ja|Fire]]
+
*[[Fire/ja|]]
  
 +
== 外部リンク ==
 +
*[http://www.youtube.com/watch?v=vSkf1yIAjzs Flamethrower Mechanics Video]
 
{{Allweapons Nav}}
 
{{Allweapons Nav}}
 
{{Pyro Nav}}
 
{{Pyro Nav}}

Revision as of 21:18, 28 November 2011

ホロホロホー!
— 豪快な炙り焼きをするパイロ

火炎放射器パイロメイン武器です。本体は長い鉄製のパイプがプロパンタンクに繋がっている構造になっており、タンクはバンドにて本体のパイプに固定されています。先端のノズルの先に灯っている種火によってチームカラーのハンドルを握ったときに噴出されるガスを点火させ、断続的に炎を噴射させることの出来る仕組みになってます。

この火炎放射器は大きな炎の粒子の塊をだいたい秒間22.5個ほど連続で発射し、細い円錐のような形に広がっていきます。炎が届く範囲は実際のグラフィックよりも短めですが、他の武器と違い敵や敵が用意した装置によって邪魔されずに発射できるので、複数の敵をまとめて攻撃するのに向いているでしょう。射程距離はかなり短めという欠点はあるものの至近距離では大きなダメージを与える力を持っています。発射には弾薬を毎秒12.5消費します。炎の勢いはパイロがどこに発射するかによって変動するので、最大距離で単体の敵を焼き続けるのは難しいかもしれません。

火炎放射器には炎を直接浴びせたときのダメージ以外にも相手を火だるまにする効果もあり、しばらくの間は体に残った炎でダメージを与え続けることができます。パイロ自身は耐火スーツを装着しているので火だるまになることはありませんが、スパイがパイロに変装しているときはその限りではありません(つまり火だるまのパイロは敵スパイ)。体を包む炎は、メディックメディガンディスペンサーの回復ビーム、水中に飛び込む、チームメイトのジャラテMad Milkまたはエアーブラストヘルスパックを取られる事により鎮火されてしまいます。

サブ攻撃キーでエアーブラスト(圧縮ブラスト)が発射され、銃弾以外の敵の発射物を跳ね返したり、敵を吹き飛ばすことができます。また(上でも述べましたが)、火だるまになっている味方の炎を鎮火させることも可能です。

ダメージと動作時間

関連項目: ダメージ
ダメージと動作時間
弾丸タイプ 炎粒子
ダメージ
炎のダメージ 100% 6.2/炎粒子
火のダメージ(遠距離) 60% 3.72/炎粒子
クリティカル 11-19/炎粒子
ミニクリティカル 5-8/炎粒子
燃焼後 3/半秒
計60
炎上(ミニクリティカル) 4/半秒
計80
動作時間
攻撃間隔 0.04秒
弾薬の消費間隔 0.08秒
炎上時間 10秒
エアーブラスト連射間隔 0.75秒
これらの値はコミュニティのテストによってほぼ正確に計測されたものです。

基本ダメージは距離の代わりに発射した炎粒子の発生時間によって変動し、他の実弾系武器などとは違いクリティカルヒットにも影響します。また、実はほんの微量だけダメージの上下があります(炎粒子一つあたり±0.08)。これは炎粒子によって角度が変化しており、それによって発生時間の違いによる威力の加減が発生する為です。

実演動画

関連実績

Achieved.png 総合

火炎放射器使い
火炎放射器使い
30 秒以内に 5 人の敵にをつける。

Leaderboard class soldier.png ソルジャー

ロケットの敵討ち
ロケットの敵討ち
パイロにロケットを打ち落とされてから 10 秒以内にそのパイロを倒す。
燃えるソルジャー魂
燃えるソルジャー魂
自分が燃えている間に敵を 20 人倒す。

Leaderboard class pyro.png パイロ

炎の洗礼
炎の洗礼
10 人の敵にをつけてに飛び込ませる。


出火元は医師
出火元は医師
ユーバーチャージの準備ができているメディック 3 人に点火する。


コントロールファイア
コントロールファイア
自チームのコントロールポイントを奪った敵 50 人に点火する。


ファイアコンボ
ファイアコンボ
自分が点火した敵を 20 人ショットガンで始末する。


機密焼却
機密焼却
味方の機密情報を持っている敵 5 人に点火する。


ファイアウォール
ファイアウォール
味方の建物サッパーを作成したスパイ 5 人に点火する。


覗きヤロウを燃やせ
覗きヤロウを燃やせ
ズームイン中のスナイパー 10 人に点火する。


燃えるフリーズカム
燃えるフリーズカム
全種類の罵倒フリーズカムショットを敵に見せる。


火ィいるか?
火ィいるか?
タバコに火をつけようとしている敵のスパイ点火する。


背中にご用心
背中にご用心
50 人の敵を火炎放射器で背後から倒す。


フライドスパイ
フライドスパイ
変装したスパイ 10 人に点火する。
ホットポテト
ホットポテト
圧縮エアーブラスト弾丸を 100 発跳ね返す。


ホットショット
ホットショット
クリティカルヒットのロケットを跳ね返してソルジャーを倒す。


こんがりベーコン
こんがりベーコン
火炎放射器ヘビーを 50 人倒す。


ヒーリング&ファイア
ヒーリング&ファイア
敵 1 人と、対象の敵を治療中のメディック点火する。


人間照明
人間照明
ロケットジャンプしたソルジャーが空中にいる間に点火する。


パイロウィザード
パイロウィザード
によるダメージで合計 100 万ポイントを達成する。


火の後始末
火の後始末
他のパイロ点火した敵を始末する。


自然発火?
自然発火?
透明マントを着ているスパイ 10 人に点火する。


一寸先は炎
一寸先は炎
テレポーターを使ったばかりの敵 10 人に点火する。


アレの丸焼き
アレの丸焼き
敵のスカウト 2 人に同時にをつける。

Leaderboard class heavy.png ヘビー

ラスプーチン
ラスプーチン
1 回も倒されずに、撃たれ焼かれて殴られて、爆発ダメージを受ける。

Leaderboard class engineer.png エンジニア

鎮火紳士
鎮火紳士
自分が作成したディスペンサーで、燃えているプレイヤーを 20 回消火する。

Leaderboard class medic.png メディック

滅菌処理
滅菌処理
パイロアシストして、1 回のユーバーチャージで敵を 5 人燃やす
医療チームの消火活動
医療チームの消火活動
燃えているチームメイトを 100 人消火する

Leaderboard class sniper.png スナイパー

友情は黄金色
友情は黄金色
燃えているチームメイトを Jarate で消火する。

Leaderboard class spy.png スパイ

火事の備えは
火事の備えは
透明マント着用中に点火されてから 30 秒生き延びる。

これまでの変更点

2007/09/28 パッチ
  • 火炎放射器の近距離ダメージを増やした。
  • 火炎放射器の当たり判定を修正した。

2007/12/20 パッチ

  • 火炎放射器をエンジニアの装置に直接発射したときに途切れ途切れで発射されることがあったのを修正した。

2008/02/14 パッチ

  • 火炎放射器を命中させたときの焼ける音を追加した。

2008/04/29 パッチ(Gold Rushアップデート)

  • 火炎放射器を壁に向かって発射したときに、炎が出なくなるバグを修正した。

2008/06/19 パッチ(Pyroアップデート)

  • デフォルトの火炎放射器のサブ攻撃キー機能に圧縮ブラストを追加した。
  • 逃げる敵を追いかけているときに発射している火炎放射器の当たり判定を調整し改良した。
  • 火炎放射器ダメージの距離による減衰を無くした(炎の先端で25%のダメージ減衰があった)。

2008/07/01 パッチ

  • パイロが強化されすぎないように、火炎放射器ダメージの距離による減衰を元通りに戻した。

2009/03/05 パッチ

  • 炎のエフェクトがスタックし火炎放射器が発射できなくなる火炎放射器のスキマを修正した。

2009/05/21 パッチ(Sniper vs. Spyアップデート)

  • 火炎放射器の圧縮ブラストで火だるまの味方を鎮火できるようになった。

2009/06/23 パッチ

  • 火炎放射器の圧縮ブラストで変装した火だるまの敵スパイも鎮火できるようにし、吹き飛ばしも効かなくなった。

2009/06/25 パッチ

  • やっぱり敵スパイを圧縮ブラストで吹き飛ばせるようにした。

2010/02/23 パッチ

  • パイロが敵のフレアー弾をはね返せなかった問題を修正した。

2010/04/28 パッチ

  • 火炎放射器の直撃ダメージを20%減少した。
  • 延焼時間を短くした(10秒→6秒)。
  • 圧縮ブラストの発射間隔を25%短くした。
  • 圧縮ブラストの弾薬消費量を20%少なくした。
  • 跳ね返した発射物は全てミニクリティカルダメージを与えられるようになった。
  • 圧縮ブラストを利用して環境ダメージで倒した場合、そのパイロがとどめを刺した事になるようにした。

2010/05/19 パッチ

  • 基本ダメージを10%増加した。
  • 延焼時間を長くした(6秒→10秒)。

2010/07/08 パッチ(Engineerアップデート)

  • パイロの火炎放射器でダメージを与えているときに判りやすい音が出るようにした。

2010/09/30 パッチ(Mann-Conomyアップデート)

  • パイロの圧縮ブラストで地面にくっついた粘着爆弾を吹き飛ばす距離が2倍になった。

2010/12/17 パッチ(Australian Christmas)

  • プレイヤーが偽のパイロの圧縮ブラストエフェクトを出すことが出来たバグを修正した。

2011/02/03 パッチ

  • モデルに新しいLODを用意し、さらに最適化するようにアップデートした。
  • [非公開] v_及びw_ model版の火炎放射器は削除され、新しいc_model版が使用された。

2010/02/07 パッチ

  • 焼死した際のキルアイコンは火を点けた武器のアイコンを表示するようにした。

2011/07/12

バグ

  • 火炎放射器を発射していなくても炎のエフェクトだけ出続けるバグがクリティカルヒットが出た後によく起こる。三人称視点では通常通りに見える。
  • 火炎放射器の先で灯っている種火は水中では出ておらず、三人称モデルでも同様に種火が消えている。
  • モデルの構成上、パイロが前進(ボイスコマンド)のハンドサインをすると、火炎放射器のホースがパイロの手首に合わせて付いて動く。
  • 一定の方向から炎を放つと、セットアップゲートを貫通して反対側にいる敵を燃やすことができてしまう。

トリビア

  • Team Fortress 2のプレリリースベータ版ではパイロが背中に背負っているボンベと火炎放射器がホースで繋がっており、パイロのHUDアイコンでは今でもそのままになっています。現在の火炎放射器ではホースが本体下部のガスタンクに繋がっています。

ギャラリー

関連項目

外部リンク