Difference between revisions of "Scattergun/ja"
m (→ギャラリー) |
m (→関連項目: clean up) |
||
Line 74: | Line 74: | ||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
* [[Basic Scout strategy/ja#散弾銃|散弾銃の基本戦術]] | * [[Basic Scout strategy/ja#散弾銃|散弾銃の基本戦術]] | ||
− | |||
− | |||
{{Allweapons Nav}} | {{Allweapons Nav}} | ||
{{Scout Nav}} | {{Scout Nav}} |
Revision as of 01:43, 23 September 2012
「 | おう、どうしようもない弱虫め、かかってこいよ!
聴く
— スカウト
|
」 |
散弾銃はスカウト用メイン武器のデフォルト装備で、木製のハンドルと鉄製の短いダブルバレルが付いたレバーアクションの散弾銃です。
一度に10発の散弾を発射します。この武器は距離によるダメージ減衰が非常に大きいですが、近距離ならたった2発でほとんどのクラスを沈める事ができます。しかしながら中距離だとある程度のダメージを与えられても、遠距離だと大したダメージを与えられず弾薬の無駄になってしまいます。けん制にすらならないことだってあります。これによりプレイヤーは十分なダメージを与えるために敵の近くに移動し、攻撃を避けるためにスカウト自身のその速いスピードを活用しながらヒットアンドアウェイで戦う必要性が求められるでしょう。
わずかに増加したダメージと少しだけ広くなった射程距離以外は、すべてのショットガンとほぼ等しいです。ターゲットに近い位置で攻撃した場合、ノックバックを発生させることができます。散弾の一発は必ずクロスヘアーの真ん中に飛んでいき、散弾のランダム拡散が無効になっている場合は、3x3発の正方形を描くように拡散して飛びます。
ダメージと動作時間
関連項目: ダメージ
ダメージと動作時間 | ||
---|---|---|
弾丸タイプ | ヒットスキャン | |
ダメージ | ||
最大ダメージ | 175% | 10.5 散弾1発 |
基本ダメージ | 100% | 6 散弾1発 |
最小ダメージ | 52.8% | 3 散弾1発 |
散弾数 | 10 | |
近距離 | 90~105 | |
中距離 | 10~40 | |
遠距離 | 3~10 | |
クリティカル | 18 散弾1発 | |
ミニクリティカル | 8 散弾1発 | |
動作時間 | ||
攻撃間隔 | 0.63秒 | |
リロード(初回) | 0.76秒 | |
リロード(2回目以降) | 0.56秒 | |
これらの値はコミュニティのテストによってほぼ正確に計測されたものです。 |
実演動画
これまでの変更点
2010/07/08 パッチ (Engineerアップデート)
- [非公開] キルアイコンを更新。
- この武器のキルアイコンを更新した。
2011/07/12
バグ
- この武器は実際にはリロードを行なっておらず、弾倉が6発分とも空になった時、ハンドルレバーを引いて古い弾薬を排出しておりますが新しい弾薬を入れておりません。また、詰め換え用のシェルのモデルも存在しません。
- 古いシェルが排出される時、雷管の向きが撃鉄の位置とはあべこべになってます。
トリビア
- 効果音に"ダブルショット"という名前がついたファイルが存在します。これは、Team Fortress Classicからのスーパーショットガンのようになる武器が合ったのかもしれません。今現在ダブルショットという効果音は、Force-A-Natureに使われています。
- このゲームと同じTemplate:Wが開発したゲームLeft 4 Deadシリーズのオートショットガン/タクティカルショットガンにもこの武器と同じサウンドが使い回されています。