Difference between revisions of "Quick-Fix/ja"

From Team Fortress Wiki
Jump to: navigation, search
m (最新英語版と同期/Sync)
m (ストレンジバージョン)
 
(15 intermediate revisions by 8 users not shown)
Line 1: Line 1:
 
{{Item infobox
 
{{Item infobox
| type               = weapon
+
| type               = weapon
| 3d-team             = yes
+
| 3d-team           = yes
| number-of-3d-images = 4
+
| 3d-image-1        = Quick-Fix
| view1name          = 通常版(RED)
+
| 3d-image-3        = Quick-Fix Backpack
| view2name          = 通常版(BLU)
+
| 3d-image-5        = Quick-Fix Festive
| view3name          = バックパック(RED)
+
| 3d-button-1        = colored_pair
| view4name          = バックパック(BLU)
+
| 3d-button-3        = colored_pair
| team-colors         = yes
+
| 3d-button-5        = colored_pair
| hide-kill-icon     = yes
+
| 3d-viewname-1      = Default
| used-by             = [[Medic/ja|メディック]]
+
| 3d-viewname-3      = Backpack
| slot               = secondary
+
| 3d-viewname-5      = Festivized
| equip-region       = medigun_backpack
+
| team-colors       = yes
| released           = {{Patch name|6|23|2011}}<br />({{update link|Über Update}})
+
| hide-kill-icon     = yes
| availability       = {{avail|drop|craft|purchase|crate38-strange|collectors}}
+
| used-by           = {{used by|Medic}}
| numbered           = no
+
| slot               = secondary
| ammo-loaded         = N/A
+
| equip-region       = medigun_backpack
| ammo-carried       = N/A
+
| released           = {{Patch name|6|23|2011}}
| loadout             = yes
+
| released-major    = Über Update
   | level            = レベル 8 Medi Gun Prototype
+
| availability       = {{avail|drop|craft|purchase|crate38-strange|collectors}}
   | loadout-name      = The Quick-Fix
+
| marketable        = yes
   | att-1-neutral     = ÜberCharge increases healing by 300% and grants immunity to movement-impairing effects
+
| numbered           = no
   | att-2-positive   = 回復レート + 40%
+
| ammo-loaded       = {{common string|N/A}}
   | att-3-positive   = ユーバーチャージ率 +25%
+
| ammo-carried       = {{common string|N/A}}
   | att-4-negative   = 最大オーバーヒール低下 50%
+
| loadout           = yes
  | att-5-neutral    = 回復ターゲットの方が速いなら、それと同じスピードで動ける。
+
   | item-kind        = {{item kind|Medi Gun Prototype}}
 +
   | item-level      = 8
 +
  | item-description = {{item description|Quick-Fix}}
 +
   | att-1-neutral   = {{attribute|Medigun_MegaHeal}}
 +
   | att-2-positive   = {{attribute|HealRate_Positive|40}}
 +
   | att-3-positive   = {{attribute|UberchargeRate_Positive|10}}
 +
   | att-4-negative   = {{attribute|OverhealAmount_Negative|50}}
 
}}
 
}}
 +
 
{{Quotation|{{Item name|Quick-Fix}}の宣伝文句|戦争の歴史家たちはそのメディガンの元となったアイテムに感謝した - 一度使っただけで無敵機能が壊れてしまっても、持ち運びに困らない点は依然変わらない。}}
 
{{Quotation|{{Item name|Quick-Fix}}の宣伝文句|戦争の歴史家たちはそのメディガンの元となったアイテムに感謝した - 一度使っただけで無敵機能が壊れてしまっても、持ち運びに困らない点は依然変わらない。}}
  
 
'''{{Item name|Quick-Fix}}'''は[[Medic/ja|メディック]]用の[[Weapons/ja#medicsecondary|サブ武器]]です。これはプロトタイプの{{item link|Medi Gun}}で、側面には[[ÜberCharge/ja|ユーバーチャージ]]のメーターと人体への配合器とみられる計三つのメーターが取り付けられています。メイン部分と医療用リアクターであるバックパックは、通常と異なる[[Self-illumination/ja|発光する]]タイプのものに[[Bodygroup/ja|付け替え]]られます。
 
'''{{Item name|Quick-Fix}}'''は[[Medic/ja|メディック]]用の[[Weapons/ja#medicsecondary|サブ武器]]です。これはプロトタイプの{{item link|Medi Gun}}で、側面には[[ÜberCharge/ja|ユーバーチャージ]]のメーターと人体への配合器とみられる計三つのメーターが取り付けられています。メイン部分と医療用リアクターであるバックパックは、通常と異なる[[Self-illumination/ja|発光する]]タイプのものに[[Bodygroup/ja|付け替え]]られます。
  
この武器は普通の{{Item name|Medi Gun}}と比べて回復レートが40%早く、ユーバーチャージ充填率も25%早くなりますが、[[Healing/ja#オーバーヒール|オーバーヒール]]量が(ほかのメディガンと比較して)50%まで減少してしまい、ヘルス最大値の125%分までしかできなくなります。ただし、すでにこれを超える量のオーバーヒール済みのプレイヤーに対して使用することによりオーバーヒール状態をキープさせる事ができます。メディックより移動スピードが高いプレイヤーに使用すると、そのプレイヤーと同じ速度で移動することが出来るようになります。ユーバーチャージ中、回復対象者は無敵になりませんが回復対象、使用者自身両方を3倍の回復レートでヘルスを回復することができ(メディック単独でも可)、[[knockback/ja|ノックバック]]や[[stun/ja|スタン]]、[[slowdown/ja|速度低下]]、[[Compression blast/ja|エアーブラスト]]による吹き飛ばしの効果を受け付けなくなります(ただし{{item link|Sniper Rifle}}でスコープを覗いた際のブレは止まりません)。
+
この武器は普通の{{Item name|Medi Gun}}と比べて回復レートが40%早く、ユーバーチャージ充填率も10%早くなりますが、[[Healing/ja#オーバーヒール|オーバーヒール]]量が(ほかのメディガンと比較して)50%まで減少してしまい、ヘルス最大値の125%分までしかできなくなります。ただし、すでにこれを超える量のオーバーヒール済みのプレイヤーに対して使用することによりオーバーヒール状態をキープさせる事ができます。メディックより移動スピードが高いプレイヤーに使用すると、そのプレイヤーと同じ速度で移動することが出来るようになります。ユーバーチャージ中、回復対象者は無敵になりませんが回復対象、使用者自身両方を3倍の回復レートでヘルスを回復することができ(メディック単独でも可)、[[knockback/ja|ノックバック]]や[[stun/ja|スタン]]、[[slowdown/ja|速度低下]]、[[Compression blast/ja|エアーブラスト]]による吹き飛ばしの効果を受け付けなくなります(ただし{{item link|Sniper Rifle}}でスコープを覗いた際のブレは止まりません)。
  
 
回復対象がヒーリング中に爆発物による自爆ジャンプ(エンジニアのセントリージャンプを除く)をした場合はメディックも一緒に飛んでいくことも可能です。対象が飛ぶときの角度と飛翔力がそのままメディックにも伝わります。ただし、そのメディックを中継して{{Item name|Quick-Fix}}を使った他のメディックへ飛翔力を伝えることはできません。自爆ジャンプするプレイヤーを{{Item name|Quick-Fix}}で直接回復していれば、複数人のメディックが共に飛ぶことも可能です。
 
回復対象がヒーリング中に爆発物による自爆ジャンプ(エンジニアのセントリージャンプを除く)をした場合はメディックも一緒に飛んでいくことも可能です。対象が飛ぶときの角度と飛翔力がそのままメディックにも伝わります。ただし、そのメディックを中継して{{Item name|Quick-Fix}}を使った他のメディックへ飛翔力を伝えることはできません。自爆ジャンプするプレイヤーを{{Item name|Quick-Fix}}で直接回復していれば、複数人のメディックが共に飛ぶことも可能です。
  
メディックが回復させている[[Demoman/ja|デモマン]]が、{{item link|Chargin' Targe}}や{{item link|Splendid Screen}}の効果を使用して突進した場合、メディックも同じスピードで進むことが出来ます。
+
メディックが回復させている[[Demoman/ja|デモマン]]が、{{item link|Chargin' Targe}}や{{item link|Splendid Screen}}、{{item link|Tide Turner}}の効果を使用して突進した場合、メディックも同じスピードで進むことが出来ます。
 +
 
 +
メディックが死亡したり、メディガンを拾って入れ替えたりしてメディガンを落とした場合、そのメディガンに溜まっているユーバーチャージは徐々に減少してしまいます。
  
 
この武器はリリース前に[[Team Fortress 2 Beta/ja|''Team Fortress 2'' Beta]]で試験運用されていました。その時は{{item link|Beta Quick-Fix}}という名前で、複数のバリエーションが用意されていました。(このバリエーションは現在でもTF2Betaにて使用可能です)
 
この武器はリリース前に[[Team Fortress 2 Beta/ja|''Team Fortress 2'' Beta]]で試験運用されていました。その時は{{item link|Beta Quick-Fix}}という名前で、複数のバリエーションが用意されていました。(このバリエーションは現在でもTF2Betaにて使用可能です)
Line 45: Line 54:
 
| effect time      = 8 秒
 
| effect time      = 8 秒
 
| function times = yes
 
| function times = yes
| charge fill speed = 3.125% / 秒 ({{tooltip|1.5625% / 秒|回復対象のヘルスが142.5%以上}})
+
| charge fill speed = 2.75% / 秒 ({{tooltip|1.375% / 秒|回復対象のヘルスが142.5%以上}})
| max charge time  = 32 秒 ({{tooltip|64 秒|回復対象のヘルスが142.5%以上}})
+
| max charge time  = 37 秒 ({{tooltip|74 秒|回復対象のヘルスが142.5%以上}})
 
}}
 
}}
  
Line 78: Line 87:
 
== ストレンジバージョン ==
 
== ストレンジバージョン ==
 
{{Strange item info
 
{{Strange item info
  | item-type = Medi Gun Prototype
+
  | item-type = {{item kind|Medi Gun Prototype}}
| item-name = Quick-Fix
 
 
  | rankson = ubers
 
  | rankson = ubers
 
  | rankson2 = kill assists
 
  | rankson2 = kill assists
 
  | festive =
 
  | festive =
   | att-1-neutral     = ÜberCharge increases healing by 300% and grants immunity to movement-impairing effects
+
  | item-description = {{item description|Quick-Fix}}
   | att-2-positive   = 回復レート + 40%
+
   | att-1-neutral   = {{attribute|Medigun_MegaHeal}}
   | att-3-positive   = ユーバーチャージ率 +25%
+
   | att-2-positive   = {{attribute|HealRate_Positive|40}}
   | att-4-negative   = 最大オーバーヒール低下 50%
+
   | att-3-positive   = {{attribute|UberchargeRate_Positive|10}}
  | att-5-neutral    = 回復ターゲットの方が速いなら、それと同じスピードで動ける。
+
   | att-4-negative   = {{attribute|OverhealAmount_Negative|50}}
 
  | can deal damage = no
 
  | can deal damage = no
 
  | can deal gib damage = no
 
  | can deal gib damage = no
Line 208: Line 216:
 
'''{{Patch name|1|15|2015}} その1'''
 
'''{{Patch name|1|15|2015}} その1'''
 
*  メディックが[[Capture the Flag/ja#機密情報|旗]]を運んでいる最中に{{Item name|Quick-Fix}}のユーバーチャージを発動できなかったのを修正した。  
 
*  メディックが[[Capture the Flag/ja#機密情報|旗]]を運んでいる最中に{{Item name|Quick-Fix}}のユーバーチャージを発動できなかったのを修正した。  
 +
 +
'''{{Patch name|7|2|2015}} その1''' ({{update link|Gun Mettle Update}})
 +
* 武器の説明文を正確な描写に変更した。
 +
 +
'''{{Patch name|7|8|2015}}'''
 +
* {{item name|Scorch Shot}}のノックバックが{{item name|Quick-Fix}}のユーバーチャージの影響を受けていたのを修正した。
 +
 +
'''{{Patch name|12|17|2015}}''' ({{Update link|Tough Break Update}})
 +
* {{item name|Quick-Fix}}のユーバーチャージを受けているプレイヤーが特定のノックバックの効果を受けてしまうことがあったのを修正した。
 +
* {{item name|Quick-Fix}}のユーバーチャージを受けているプレイヤーはキャプチャできないようになった。
 +
 +
'''{{Patch name|1|7|2016}}'''
 +
* {{item name|Quick-Fix}}のユーバーチャージを発動中、メディックが武器を持ち替えて再度戻すとメディック自身が回復されていなかったのを修正した。
 +
 +
 +
'''{{Patch name|7|7|2016}}''' ({{Update link|Meet Your Match Update}})
 +
* 落としたメディガンは、徐々にユーバーチャージが減少するようになった。
 +
* 性能の変更:
 +
** ユーバーチャージ率が+25%から+10%に減少した。
 
}}
 
}}
  
Line 216: Line 243:
 
* スパイがこのアイテムを装備しているメディックに変装しても、背中のバックパックまで偽装できずデフォルトのメディガンと同じものになってしまう。
 
* スパイがこのアイテムを装備しているメディックに変装しても、背中のバックパックまで偽装できずデフォルトのメディガンと同じものになってしまう。
 
* 回復対象に対するヒーリング速度が200%状態になっている時にユーバーチャージを発動してもヒーリング速度が200%から300%に増加するだけなので、厳密に言うと説明文通り300%(3倍)になっていない。
 
* 回復対象に対するヒーリング速度が200%状態になっている時にユーバーチャージを発動してもヒーリング速度が200%から300%に増加するだけなので、厳密に言うと説明文通り300%(3倍)になっていない。
 +
* {{Patch name|12|17|2015}}以降、{{item name|Quick-Fix}}のユーバーチャージ効果中のプレイヤーはポイントに立っている間でさえ敵のキャプチャーからポイントをブロックできなくなり、物理的に爆弾カートの進行もブロックできない。
  
 
== トリビア ==
 
== トリビア ==
Line 228: Line 256:
 
File:Quick-Fix 1st person RED.png|[[RED/ja|RED]]の一人称視点
 
File:Quick-Fix 1st person RED.png|[[RED/ja|RED]]の一人称視点
 
File:Quick-Fix 1st person BLU.png|[[BLU/ja|BLU]]の一人称視点
 
File:Quick-Fix 1st person BLU.png|[[BLU/ja|BLU]]の一人称視点
File:RED Quick-Fix Pack.png|REDの{{item name|Quick-Fix}}のバックパック
+
File:Festive quick-fix 1st person RED.png|
File:BLU Quick-Fix Pack.png|BLUの{{item name|Quick-Fix}}のバックパック
+
File:Festive quick-fix 1st person BLU.png|
File:RED_Quick-Fix_Pack_SFM.png|REDの{{item name|Quick-Fix}}のバックパック、[[Source Filmmaker/ja|Source Filmmaker]]のファイルより
+
File:RED Quick-Fix Pack.png|[[RED/ja|RED]]の{{item name|Quick-Fix}}のバックパック
 +
File:BLU Quick-Fix Pack.png|[[BLU/ja|BLU]]の{{item name|Quick-Fix}}のバックパック
 +
File:RED_Quick-Fix_Pack_SFM.png|[[RED/ja|RED]]の{{item name|Quick-Fix}}のバックパック、[[Source Filmmaker/ja|Source Filmmaker]]のファイルより
 
File:ÜberCharge Quick-Fix.png|{{item name|Quick-Fix}}のユーバーチャージ
 
File:ÜberCharge Quick-Fix.png|{{item name|Quick-Fix}}のユーバーチャージ
 
</gallery>
 
</gallery>

Latest revision as of 20:07, 15 November 2023

戦争の歴史家たちはそのメディガンの元となったアイテムに感謝した - 一度使っただけで無敵機能が壊れてしまっても、持ち運びに困らない点は依然変わらない。
— Quick-Fixの宣伝文句

Quick-Fixメディック用のサブ武器です。これはプロトタイプのメディガンで、側面にはユーバーチャージのメーターと人体への配合器とみられる計三つのメーターが取り付けられています。メイン部分と医療用リアクターであるバックパックは、通常と異なる発光するタイプのものに付け替えられます。

この武器は普通のメディガンと比べて回復レートが40%早く、ユーバーチャージ充填率も10%早くなりますが、オーバーヒール量が(ほかのメディガンと比較して)50%まで減少してしまい、ヘルス最大値の125%分までしかできなくなります。ただし、すでにこれを超える量のオーバーヒール済みのプレイヤーに対して使用することによりオーバーヒール状態をキープさせる事ができます。メディックより移動スピードが高いプレイヤーに使用すると、そのプレイヤーと同じ速度で移動することが出来るようになります。ユーバーチャージ中、回復対象者は無敵になりませんが回復対象、使用者自身両方を3倍の回復レートでヘルスを回復することができ(メディック単独でも可)、ノックバックスタン速度低下エアーブラストによる吹き飛ばしの効果を受け付けなくなります(ただしスナイパーライフルでスコープを覗いた際のブレは止まりません)。

回復対象がヒーリング中に爆発物による自爆ジャンプ(エンジニアのセントリージャンプを除く)をした場合はメディックも一緒に飛んでいくことも可能です。対象が飛ぶときの角度と飛翔力がそのままメディックにも伝わります。ただし、そのメディックを中継してQuick-Fixを使った他のメディックへ飛翔力を伝えることはできません。自爆ジャンプするプレイヤーをQuick-Fixで直接回復していれば、複数人のメディックが共に飛ぶことも可能です。

メディックが回復させているデモマンが、Chargin' TargeSplendid ScreenTide Turnerの効果を使用して突進した場合、メディックも同じスピードで進むことが出来ます。

メディックが死亡したり、メディガンを拾って入れ替えたりしてメディガンを落とした場合、そのメディガンに溜まっているユーバーチャージは徐々に減少してしまいます。

この武器はリリース前にTeam Fortress 2 Betaで試験運用されていました。その時はベータ版クイックフィックスという名前で、複数のバリエーションが用意されていました。(このバリエーションは現在でもTF2Betaにて使用可能です)

回復レートと動作時間

回復間隔
ヒーリング
回復(戦闘中) 100% 33.6 / 秒 (100.8 / 秒)
回復(非戦闘中) 300% 100.8 / 秒 (302.4 / 秒)
動作時間
効果持続時間 8 秒
ゲージ充填速度 2.75% / 秒 (1.375% / 秒)
最大チャージ時間 37 秒 (74 秒)
これらの値はコミュニティのテストによってほぼ正確に計測されたものです。


実演動画

アイテムセット

もっと詳しく: アイテムセット
治験
Item icon Meet The Medic! Bundle.png
セットボーナス

特殊効果なし

アイテム作成

関連項目: アイテム作成

設計図

再生メタル Mad Milk Kritzkrieg Quick-Fix
Item icon Reclaimed Metal.png + Item icon Mad Milk.png + Item icon Kritzkrieg.png = Item icon Quick-Fix.png
クラストークン - メディック スロットトークン - サブ スクラップメタル いずれかの作成物
Item icon Class Token - Medic.png + Item icon Slot Token - Secondary.png + Item icon Scrap Metal.png =
Item icon Kritzkrieg.png Item icon Quick-Fix.png Item icon Vaccinator.png

クラフトへの利用

Quick-Fix 再生メタル Vaccinator
Item icon Quick-Fix.pngx3 + Item icon Reclaimed Metal.png = Item icon Vaccinator.png

ストレンジバージョン


関連実績

Achieved.png 共通

変装の達人
変装の達人
敵のメディックをだまして回復してもらう。


チームドクター
チームドクター
メディックとして、累積回復ポイント 25000 を達成。


Leaderboard class scout.png スカウト

ドーピング?
ドーピング?
メディックからユーバーチャージを受けた状態で敵を 3 人倒す。


番長は俺
番長は俺
ユーバーチャージの準備ができているメディック 2 人を気絶させる


Leaderboard class heavy.png ヘビー

階級闘争
階級闘争
メディックと協力して敵のヘビー&メディックペアを倒す


分業制
分業制
メディックアシストを受けながら、二人とも一度も死なずに敵を 10 人倒す。


党への忠義
党への忠義
累計で 50 回、自チームのメディックを攻撃してきた敵を 3 秒以内に倒す。
赤き祝祭
赤き祝祭
自分を治療してくれているメディック制圧の称号をプレゼントする


ソビエト最高
ソビエト最高
50 回ユーバーチャージを受ける。

Leaderboard class engineer.png エンジニア

至れり尽くせり
至れり尽くせり
メディックに治療を受けている間に、攻撃を受けているセントリーガンを修理する。


Leaderboard class medic.png メディック

滅菌処理
滅菌処理
パイロアシストして、1 回のユーバーチャージで敵を 5 人燃やす


医師との信頼関係
医師との信頼関係
チームメイトが自身の実績のロックを解除する瞬間にそのチームメイトを回復している


やりたい放題
やりたい放題
ヘビーアシストして、二人とも死なずにキル数 10 を達成


爆破アシスタント
爆破アシスタント
ソルジャーアシストして、1 回のユーバーチャージで 5 人の敵を爆破する


鈍的外傷
鈍的外傷
ヘビーをアシストして、1 回のユーバーチャージで 2 人の敵を殴る。


医長
医長
ヘルスを合計 100 万ポイント回復する


診察
診察
仲間のメディックをアシストして、1 回も倒されずに敵を 3 人倒す


医師による殺人幇助
医師による殺人幇助
強敵のキルを 20 回アシストする


二重盲検試験
二重盲検試験
近くの敵メディックがユーバーチャージを行ってから 8 秒以内にユーバーチャージを行う。


仲間を治療
仲間を治療
Steam コミュニティのフレンド 5 人にユーバーチャージを行う


非好戦的トッププレイヤー
非好戦的トッププレイヤー
敵を一切倒さずにフルラウンドをプレイし、チーム最高のスコアを獲得する。


症例検討会
症例検討会
メディックを呼んだチームメイトを 200 人回復する


医療チームの団結
医療チームの団結
チームのメディック 2 人と協力して、3 人同時にユーバーチャージを作動させる。


往診
往診
フレンドがプレイしているゲームに参加してそのフレンドにユーバーチャージを行う


偽りの誓い
偽りの誓い
自分が回復していた敵スパイを倒す
医療チームの消火活動
医療チームの消火活動
燃えているチームメイトを 100 人消火する


研修生
研修生
1 回も倒されずにヘルスを合計 7000 ポイント回復する


医学の進歩
医学の進歩
デモマンをアシストして、1 回のユーバーチャージで敵エンジニアが作成した装置を 5 個破壊する


医学的介入
医学的介入
落下ダメージで死にそうなチームメイトを救う


医療がつなぐ父と子の絆
医療がつなぐ父と子の絆
敵から攻撃されているセントリーガンを修理しているエンジニアを回復する


医師役担当
医師役担当
メディックのいないチームでチームメイトが メディックを呼んだ場合に、最初にメディックに切り替えてヘルスポイントを 500 回復する


予防医学
予防医学
チームメイトにユーバーチャージを行って、敵によるコントロールポイント奪取を阻止する


4重バイパス手術
4重バイパス手術
同時に 4 人の敵から攻撃されたチームメイトを回復させる。


セカンドオピニオン
セカンドオピニオン
2 人のチームメイトに同時にユーバーチャージを行う


専門医
専門医
1 回も倒されずにヘルスを合計 10000 ポイント回復する


手術準備
手術準備
セットアップフェーズが終わる前にユーバーチャージの準備を完了する。


トラウマクイーン
トラウマクイーン
5 分以内にユーバーチャージを 3 回行い、その間に 5 キルをアシストする。


トリアージ
トリアージ
チームメイトが致命的な爆発に巻き込まれる直前(1 秒以内)にユーバーチャージを行う


団結あるところ勝利あり
団結あるところ勝利あり
1 回も倒されずに、敵のコントロールポイントで味方をアシストして 3 人倒す


チクッとしますよ
チクッとしますよ
スカウトアシストして、1 回のユーバーチャージで 3 人の敵を倒す

Leaderboard class sniper.png スナイパー

ユーバー切除術
ユーバー切除術
ユーバーチャージの準備ができているメディックを 1 人倒す。


Leaderboard class spy.png スパイ

ご参考までに:私はスパイです
ご参考までに:私はスパイです
自分を治療してくれたメディックを 5 秒以内に「背後からの一撃」でしとめる。


医療保険詐欺
医療保険詐欺
メディックに治療されている間に敵を 1 人倒す。
ドクター・ノォォォォォ
ドクター・ノォォォォォ
ユーバーチャージの準備ができているメディック背後からの一撃でしとめる。

アップデート履歴

2010年12月23日 パッチ
  • [非公開] Quick-Fixのステータスを追加。

2011年6月23日 パッチ (Über アップデート)

  • Quick-Fixがメインゲームに追加された。
  • [非公開] ユーバーチャージ率を40%から25%に減じた。

2011年6月27日 パッチ

  • DX8環境下においてQuick-Fixのオーバーレイに火がを描画されてしまう問題を修正した。

2011年6月28日 パッチ

  • Quick-Fixに反動、持ち替え、クリティカル、リロードの設定値を追加・調整した。

2011年7月7日 パッチ

  • Quick-Fixを使用するメディックがスパイの変装を容易に見破ることができたバグを修正した。
  • 回復を受けているスカウトがスポーンルームでクラスを変更した際に、メディックがスカウトの移動スピードを維持してしまうバグを修正した。
  • [非公開] クイックフィックスのユーバーチャージによるメガヒール中のオーバーレイを追加した。

2011年7月18日 パッチ

  • [非公開]Quick-Fixのレシピの誤字を修正(材料がreclaimed metal(再生メタル)ではなく、refined metal(精錬メタル)と表示されていた)。

2011年8月3日 パッチ

  • 複数のヒールを受けた時にヘルスがオーバーヒールされない問題を修正した。

2012年1月26日 パッチ Quick-Fixのユーバーチャージを発動中に自分よりスピードの速いターゲットを回復していても、スピードアップ効果を受けられなくなってしまうバグを修正した。

2012年2月2日 パッチ

2012年4月17日 パッチ

  • [非公開] Quick-Fixでオーバーヒール状態をキープできなくなった。

2012年4月18日 パッチ

  • 「immunity to movement-impairing effects(移動妨害効果無効化)」の着用者属性の対象にパイロのエアーブラストが含まれていなかったのを修正した。
  • Quick-Fixでオーバーヒール状態をキープ出来なくする変更を取り消した。

2012年6月27日 パッチ (Pyromania アップデート)

  • 回復対象が爆発ジャンプをした時にメディックも一緒に飛べるようになった。
  • [非公開] Eyelanderやアイテムセットの「Gas Jockey's Gear(旧効果)」のようなスピードアップ効果もQuick-Fixによる回復でメディックも受けられるようになった。

2012年8月10日 パッチ

  • サーバーから抜けたプレイヤーによって無限ユーバーチャージができたメディガンの不具合を修正した。

2013年7月10日 パッチ

  • 性能の変更:
    • (他のメディガンの)50%分だけオーバーヒールできるようになった。
    • 誰も回復していない時にユーバーを発動しても、メディックだけ効果を得られるようになった。
    • ショットガンによる吹き飛ばし効果(Force-A-Nature)も、このQuick-Fixによるユーバー中には効かなくなった。

2013年7月11日 パッチ

  • Quick-Fixの不具合で無限回復できたのを修正した。

2013年7月24日 パッチ

  • メディックのQuick-Fixを使ってパイロのDetonatorによる自爆ジャンプと一緒に飛べるようになった。
  • [非公開] パイロのScorch Shotによる自爆ジャンプでも一緒に飛べるようになった。

2013年8月28日 パッチ

  • 情報が古いQuick-Fixに関するヒントを修正した。

2014年2月7日 パッチ

  • デモマンがChargin' TargeやSplendid Screenを使って突進したときにメディックもスピードブーストを得られるようになった。

2014年10月30日 パッチ

  • Quick-Fixの equip_region を更新した。

2015年1月15日 パッチ その1

  • メディックがを運んでいる最中にQuick-Fixのユーバーチャージを発動できなかったのを修正した。

2015年7月2日 パッチ その1 (Gun Mettle アップデート)

  • 武器の説明文を正確な描写に変更した。

2015年7月8日 パッチ

  • Scorch ShotのノックバックがQuick-Fixのユーバーチャージの影響を受けていたのを修正した。

2015年12月17日 パッチ (Tough Break アップデート)

  • Quick-Fixのユーバーチャージを受けているプレイヤーが特定のノックバックの効果を受けてしまうことがあったのを修正した。
  • Quick-Fixのユーバーチャージを受けているプレイヤーはキャプチャできないようになった。

2016年1月7日 パッチ

  • Quick-Fixのユーバーチャージを発動中、メディックが武器を持ち替えて再度戻すとメディック自身が回復されていなかったのを修正した。


2016年7月7日 パッチ (Meet Your Match アップデート)

  • 落としたメディガンは、徐々にユーバーチャージが減少するようになった。
  • 性能の変更:
    • ユーバーチャージ率が+25%から+10%に減少した。

バグ

  • ユーバーチャージ中に攻撃を受けてしまうと、メガヒールのオーバーレイ表示が消えてしまう。
  • ユーバーチャージ中に死ぬとユーバーチャージ音がプレイヤーがサーバーから切断する、マップを変更する、コンソールに snd_restart が打ち込まれるまで続く事がある(この問題は以前Kritzkriegにあった問題と似ている)。
  • 変装した敵スパイにこれによるユーバーチャージを与えると、回復オーラが同じチームものではなく敵チームの物が出てくる(変装を見破れる)。
  • スパイがこのアイテムを装備しているメディックに変装しても、背中のバックパックまで偽装できずデフォルトのメディガンと同じものになってしまう。
  • 回復対象に対するヒーリング速度が200%状態になっている時にユーバーチャージを発動してもヒーリング速度が200%から300%に増加するだけなので、厳密に言うと説明文通り300%(3倍)になっていない。
  • 2015年12月17日 パッチ以降、Quick-Fixのユーバーチャージ効果中のプレイヤーはポイントに立っている間でさえ敵のキャプチャーからポイントをブロックできなくなり、物理的に爆弾カートの進行もブロックできない。

トリビア

  • Quick-FixのモデルはValve本部で取られた写真、『Meet the Medic』のコンセプト画像で披露されました。
    • Über アップデートの前に、Quick-Fixは『Meet the Director』のコミックで登場していました。
  • Quick-FixによるユーバーチャージはBetaテストの時に「メガヒール」とも呼ばれていました。
  • 「Quick-Fix」とは医療や工業的な修理の時に使われる用語で、問題や損傷を素早く解決・修繕(治癒)したり一時しのぎをする意味合いでつかわれます(応急処置)。大抵この効果は永続的でなくその場でやり過ごす程度にしかならず、このQuick-Fixでユーバーチャージを発動してもメディック自身やその患者両方が一度に大量のダメージを受けてしまうとあっさり死んでしまう事になぞらえています。
  • Quick-Fixの先端にある水位測定器らしきもの付いている白いシミは、メディックのペットであるの落し物のようです。

ギャラリー

関連項目

外部リンク