Difference between revisions of "Cow Mangler 5000/ja"

From Team Fortress Wiki
Jump to: navigation, search
m (Added missing gallery images.)
 
(40 intermediate revisions by 16 users not shown)
Line 1: Line 1:
{{Trans}}
+
{{update trans}}
{{DISPLAYTITLE:カウ・マングラー 5000}}
+
 
{{ra}}
 
 
{{Item infobox
 
{{Item infobox
| name            = カウ・マングラー 5000
 
 
| type            = weapon
 
| type            = weapon
 
| team-colors      = yes
 
| team-colors      = yes
| kill-icon-2      = flamethrower
+
| kill-icon-2      = fire
| kill-icon-3      = skull
+
| used-by          = [[Soldier/ja|ソルジャー]]
| used-by          = [[Soldier]]
 
 
| slot            = primary
 
| slot            = primary
| released        = [[July 20, 2011 Patch]]
+
| released        = {{Patch name|7|20|2011}}<br />({{update link|Dr. Grordbort's Victory Pack Update}})
| availability    = [[Crafting|Craft]], [[Item drop system|Drop]], [[Mann Co. Store|Purchase]]
+
| availability    = {{avail|drop|craft|purchase|collectors}}
 
| trade            = yes
 
| trade            = yes
 
| gift            = yes
 
| gift            = yes
 +
| marketable      = yes
 +
| paint            = no
 
| rename          = yes
 
| rename          = yes
 
| numbered        = no
 
| numbered        = no
 
| medieval        = no
 
| medieval        = no
| ammo-loaded      = 5
+
| ammo-loaded      = 4
| ammo-carried    = 無限大
+
| ammo-carried    = 無限
 +
| reload          = 単発
 
| loadout          = yes
 
| loadout          = yes
   | level         = レベル 30 集束波映写機
+
   | item-level     = レベル 30 Focused Wave Projector
   | att-1-positive = この武器は弾薬が要らない
+
   | loadout-name  = The Cow Mangler 5000
   | att-2-positive = 敵にミニクリッツ、装置には4秒間停止するチャージ弾が撃てる
+
   | att-1-positive = 弾薬を必要としない
   | att-3-negative = ダメージ-10%
+
   | att-2-positive = Alt-Fire: A charged shot that mini-crits players, sets them on fire and disables buildings for 4 sec
   | att-4-negative = ランダムクリティカルヒットなし
+
   | att-3-negative = ランダムクリティカルヒットなし
   | att-5-negative = 装置へのダメージが減少
+
   | att-4-negative = 装置に対しては20%のダメージしか与えられない
   | att-6-negative = クリティカルブーストできない
+
   | att-5-negative = Cannot be crit boosted
 
}}
 
}}
  
{{Quotation|'''ソルジャー''' 異星人に対して|ここは俺の世界だ、貴様は歓迎しないぞ!|sound=Soldier_taunts17.wav}}
+
{{Quotation|'''{{item name|Cow Mangler 5000}}'''の宣伝文句|とにかく危険なこの装置、{{item name|Cow Mangler 5000}}を使えば牛に羊に人間、そしてデモマンにでさえ量子崩壊を引き起こせるでしょう!}}
'''Cow Mangler 5000''' は[[Soldier]]のメイン武器です。
+
 
 +
'''{{item name|Cow Mangler 5000}}'''は[[Soldier/ja|ソルジャー]]用の[[Weapons/ja#soldierprimary|メイン武器]]です。これは所々にチームカラーの模様と定期的に電気スパークを発している前面の電極が特徴的な、レトロフューチャーな肩撃ち式の大きなレーザーガンです。
 +
 
 +
この武器は連続で最大4発のチームカラーの爆発性のエネルギー弾を発射し、プレイヤーに対してはデフォルトの{{Item link|Rocket Launcher}}のロケット弾と同じ性能を果たしますが、エンジニアの[[buildings/ja|装置]]に対しては与えるダメージは80%も減ってしまいます。爆風の機能はロケットの[[projectiles/ja|発射物]]と同じく、問題なく[[rocket jump/ja|ロケットジャンプ]]にも活用でき、エネルギー弾は敵[[Pyro/ja|パイロ]]の[[Compression blast/ja|エアーブラスト]]で反射されてしまいます。この武器を構えているときは[[HUD/ja|HUD]]に「MANGLER」ゲージが表示され、これが弾倉内の残り発射数を示しています。このゲージがカラになってしまうと、サイドレバーを何度もひねって手動充電をし発射エネルギーをリロードしなければいけません。ただし、この武器は{{Item link|Righteous Bison}}、{{Item link|Pomson 6000}}、{{Item link|Manmelter}}と同じ特徴として、装填用の予備弾薬を必要としないという他の武器ではあまり見られない大きな利点が存在します。
 +
 
 +
MANGLERゲージが満タンになっているときサブ攻撃キー([[List of default keys/ja|初期設定]]: {{Key|MOUSE2}})を押すと武器がエネルギーチャージを始め、その間はソルジャーの移動スピードが1/3になってしまい(通常が80%スピードなので、この間はおおよそ27%スピード)、ゲージも一気に全部消費してしまいます。そして2秒経過後にチャージショットを発射し、スピードや爆発範囲は通常弾と同じですがプレイヤーに対して[[Critical hits/ja#ミニクリティカル|ミニクリティカル]]ダメージを与え、さらに6秒間、{{Item link|Flamethrower}}を浴びせた時のような[[fire/ja|炎]]に包み込みます。攻撃対象がそばにいた等でこの爆風に巻き込まれると発射したソルジャーまで火達磨になってしまいます。また、チャージショットには敵エンジニアの装置を4秒間機能停止にさせる効果もあります。 また、[[Übercharge/ja|無敵]]状態の敵に直撃すると大きくノックバックさせる効果もあるため、相手のユーバーチャージへの対抗策の1つになり得ます。
  
 +
注意しなければいけない点として、この武器はミニクリティカルは出るものの、[[Critical hits/ja|クリティカルヒット]]は一切出ません。ランダムクリティカルはもちろん、{{Item link|Kritzkrieg}}のユーバーチャージや{{item link|Power Up Canteen}}、[[Match outcomes/ja#ボーナスタイム(虐殺タイム)|ボーナスタイム(虐殺タイム)]]によるクリティカルブーストといった効果を一切受けられません。ただしクリッツブーストを受けた火炎放射器によって反射された、またはスタン中のメラスマスに対するエネルギー弾はクリティカルになります。
 +
 +
この武器で敵を倒した場合、死体が真っ黒になりチームカラーの光粒子に分解しなから空中に浮かび上がり灰となって消滅してしまうという、蒸発作用による独特な死に方を見ることができます。チャージショットで敵がバラバラ死体となって倒された場合は、肉片があちこちに飛びながらそれぞれ蒸発していきます。
 
== ダメージと動作時間 ==
 
== ダメージと動作時間 ==
 
{{Damage table
 
{{Damage table
| type              =  
+
| type              = [[Projectiles/ja|発射物]]
 +
| damagetype        = {{common string|Explosive}}
 +
| rangetype        = {{common string|Ranged}}
 +
 
 
| damage            = yes
 
| damage            = yes
|  base            = <div style="float:left">Players:</div> 81<br/><div style="float:left">[[Buildings]]:</div> 16
+
|  base            = <div style="float:left">プレイヤー:</div> 90<br/><div style="float:left">[[Buildings/ja|装置]]:</div> 18
|  ramp up %        = 150
+
|  ramp up %        = 125
|  ramp up          = 121
+
|  ramp up          = 112
|  fall off        = 43
+
|  fall off        = 48
 
|  fall off %      = 53
 
|  fall off %      = 53
|  point blank      = 121-117
+
|  point blank      = 105-112
|  medium range    = 81-45
+
|  medium range    = 50-90
|  long range      = 43-41
+
|  long range      = 24-48
|  minicrit        = 109
+
|  minicrit        = 122-151
|  splash damage    =  
+
|  crit            = {{tooltip|270|スタンしたMerasmusにのみ発生}}
|  splash min %    =  
+
|  splash damage    = yes
|  splash radius    =  
+
|  splash min %    = 50
 +
|  splash radius    = {{tooltip|9.1 フィート|146 ハンマーユニット}}
 
|  splash reduction =  
 
|  splash reduction =  
|  selfdamage      =  
+
|  selfdamage      = 27-89
|  selfdamage jump  =  
+
|  selfdamage jump  = 27-46
 
+
|  afterburn        = {{tooltip|4 / 0.5秒|8 / 秒}}<br />計 48
| function times  = yes
+
|  afterburn minicrit = {{tooltip|5 / 0.5秒|10 / 秒}}<br />計 60
|  attack interval = 0.8s
+
| function times  = yes
|  reload first    = 1.3s
+
|  attack interval = 0.8 秒
|  reload more    = 0.85s
+
|  reload first    = 0.92 秒
 +
|  reload more    = 0.8 秒
 +
|  charge time    = 2 秒
 +
|  sentry disable duration = 4 秒
 +
|  afterburn time  = 6 秒
 
}}
 
}}
  
Line 61: Line 77:
 
{{Set|Victory Pack}}
 
{{Set|Victory Pack}}
  
== 作成 ==
+
{{Weapon Demonstration}}
{{main|Crafting}}
+
 
 +
== {{common string|Strange variant}}  ==
 +
{{Strange item info
 +
| item-type = Focused Wave Projector
 +
| rankson = kills
 +
  | att-1-positive = 弾薬を必要としない
 +
  | att-2-positive = Alt-Fire: A charged shot that mini-crits players, sets them on fire and disables buildings for 4 sec
 +
  | att-3-negative = ランダムクリティカルヒットなし
 +
  | att-4-negative = 装置に対しては20%のダメージしか与えられない
 +
  | att-5-negative = Cannot be crit boosted
 +
| can deal damage = yes
 +
| can deal critical damage = no
 +
| can deal gib damage = yes
 +
| can deal posthumous damage = yes
 +
| can be equipped by soldier or demo = yes
 +
| can deal long range damage = yes
 +
}}
 +
 
 +
== アイテム作成 ==
 +
{{main|Crafting/ja|l1=アイテム作成}}
 +
 
 
=== 設計図 ===
 
=== 設計図 ===
 
{{Blueprint
 
{{Blueprint
Line 72: Line 108:
 
| autoresult = Soldier Primary
 
| autoresult = Soldier Primary
 
}}
 
}}
=== As a Crafting Ingredient ===
+
 
{{Blueprint
+
=== クラフトへの利用 ===
| ingredient-1 = Cow Mangler 5000
+
{{Blueprint|autoresult=Dr. Grordbort's Victory Pack}}
| ingredient-2 = Refined Metal
+
 
| ingredient-2-amount = 4
+
== 関連実績 ==
| result      = Lord Cockswain's Pith_Helmet
+
=== {{Class link|Soldier}} ===
| result-2    = Lord Cockswain's Novelty Mutton Chops and Pipe
+
{{Achievement table
 +
| 1 = {{Show achievement|Soldier|Backdraft Dodger}}
 +
      {{Show achievement|Soldier|Where Eagles Dare}}
 +
      {{Show achievement|Soldier|For Whom the Shell Trolls}}
 +
| 2 = {{Show achievement|Soldier|Mutually Assured Destruction}}
 +
      {{Show achievement|Soldier|Death from Above}}
 +
      {{Show achievement|Snakewater|Mutually Air-Sured-Destruction}}
 +
}}
 +
 
 +
=== {{Class link|Pyro}} ===
 +
{{Achievement table
 +
| 1 = {{Show achievement|Pyro|Pilot Light}}
 +
}}
 +
 
 +
=== {{Class link|Sniper}} ===
 +
{{Achievement table
 +
| 1 = {{Show achievement|Sniper|Jumper Stumper}}
 
}}
 
}}
  
 
== アップデート履歴 ==
 
== アップデート履歴 ==
'''[[2011年6月20日のパッチ]]'''  
+
{{update history|
* カウマングラー5000をゲームに追加。
+
'''{{Patch name|7|20|2011}}''' ({{update link|Dr. Grordbort's Victory Pack Update}})
 +
* {{item name|Cow Mangler 5000}}がゲームに追加された。
 +
 
 +
'''{{Patch name|7|22|2011}} その1'''
 +
* {{item name|Cow Mangler 5000}}の発射弾の命中音を改良した。
 +
* {{item name|Cow Mangler 5000}}に関する多くのパーティクルエフェクトを最適化。
 +
* {{item name|Cow Mangler 5000}}の欠点を表示するようアトリビュートリストを更新。
 +
* Gamehapticsファイルを更新した。
 +
** {{item name|Cow Mangler 5000}}の反動、持ち替え、クリティカル、リロードの設定値を追加した。
 +
** {{item name|Cow Mangler 5000}}のチャージショット設定値を追加した。
 +
 
 +
'''2011年7月22日 パッチ その2'''
 +
* チャージショットが意図しない大ダメージを与えていたのを修正。
 +
* チームを変更した際に発射物が残ったままになっていたバグを修正。
 +
* 性能の変更:
 +
** リロード速度が5%遅くなった。
 +
** 与ダメージを10%減少させた。
 +
 
 +
'''{{Patch name|7|26|2011}}'''
 +
* {{item name|Cow Mangler 5000}}のダメージ減衰を調整。
 +
 
 +
'''{{Patch name|8|18|2011}}'''
 +
* {{Undocumented}} {{item name|Cow Mangler 5000}}のキルアイコンを更新した。
 +
 
 +
'''{{Patch name|9|15|2011}}'''
 +
* {{item name|Cow Mangler 5000}}および{{item name|Righteous Bison}}のパーティクルエフェクトを調整した。
 +
 
 +
'''{{Item schema|10|14|2011|id=d06cf9345781bdf13c71d26696679c2928393f4d}}'''
 +
* {{item name|Cow Mangler 5000}}のペイントができなくなった。
 +
 
 +
'''{{Patch name|10|27|2011}}''' ({{update link|Very Scary Halloween Special}})
 +
* {{item name|Cow Mangler 5000}}のエフェクトを調整した。
 +
 
 +
'''{{Patch name|5|13|2013}}'''
 +
* {{undocumented}} [[Compression blast/ja|反射]]した{{item name|Cow Mangler 5000}}の弾が[[Critical hits/ja|クリティカルヒット攻撃]]になっていたのを修正した。
 +
 
 +
'''{{Patch name|7|10|2013}}'''
 +
* 性能の変更:
 +
** 弾倉サイズを縮小(5→4)
 +
** 「与ダメージペナルティ -10%」効果を削除
 +
** 「リロード速度5%低下」効果を削除
 +
** 説明文に着火効果に関する記述がなかったので追加
 +
** パーティクルエフェクトと効果音をアップデート
 +
 
 +
'''{{Patch name|7|11|2013}}'''
 +
* DirectX8モードで起動している時に{{item name|Cow Mangler 5000}}のパーティクルエフェクトが消えていたのを修正。
 +
 
 +
'''{{Patch name|11|12|2013}}'''
 +
* {{Undocumented}} [[Collector's/ja|Collector's]]クオリティを追加した。
 +
 
 +
'''{{Patch name|7|3|2015}}'''
 +
* エネルギー弾系の武器を拾っても発射できないことがあったのを修正した。
 +
 
 +
'''{{Patch name|5|31|2016}}'''
 +
* エネルギー弾系の武器が{{cvar|cl_autoreload}}の設定を反映していなかったのを修正した。
 +
 
 +
'''{{Patch name|7|28|2016}}'''
 +
* {{item name|Cow Mangler 5000}}のリロードアニメーションをすこし速くした(デフォルトの{{item name|Rocket Launcher}}と同じ速度になるよう修正した)。
 +
 
 +
'''{{Patch name|8|29|2016}}'''
 +
* {{item name|Cow Mangler 5000}}のリロード速度に関するバグを修正した。
 +
 
 +
'''{{Patch name|9|14|2016}}'''
 +
* {{item name|Cow Mangler 5000}}でゲート越しに敵にダメージを与えられたのを修正した。
 +
}}
 +
 
 +
== 未使用のコンテンツ ==
 +
* VPKファイル内に "cow_mangler_overcharged_shot" というQuakeのサウンドに似た未使用のチャージショット用のサウンドファイルが存在しています。また未使用の待機中用サウンドと別バージョンの爆発音も存在しています。
 +
 
 +
== バグ ==
 +
* チャージショットの準備を開始して、発射する前にチームが負けたり、[[stun/ja|スタン]]させられたりしてチャージ中断させられてもお構いなしに発射できてしまう。
 +
* 勝利時の[[Match outcomes/ja#ボーナスタイム(虐殺タイム)|ボーナスタイム]]中、無力化した[[Sentry Gun/ja|セントリーガン]]にチャージショットを当てると、数秒後に通常通り作動し始め勝利チームのプレイヤーを攻撃し始めてしまう。
 +
* この武器の自傷によってソルジャーが受ける炎ダメージは環境ダメージとして扱われる。そのため、これによってソルジャーが死亡した場合、最後にダメージを与えてきた敵はキルログにその旨が記されてしまう。
 +
* チャージショットの準備中に[[Respawn/ja#補給|補給棚]]を使ってメイン武器を他の装備に変えてしまうと、クラスを変えるかもう一度チャージショットを放つまで移動スピードが遅いままになってしまう。
 +
* 稀に武器の自動リロード設定をオンにしていると、弾をまだ発射していないのに弾倉をリロードしてしまうことがある。
 +
* この武器を装備中にゲームウィンドウを一度最小化して元に戻すと、HUDの弾薬表示が消えてしまう。スコアボードを開くと元に戻ることがある。
 +
* [[Hightower/ja|Hightower]]のカートが爆発する時にプレイヤーをこの武器でキルすると、[[Kamikaze/ja|神風]]によるキル実績を解除してしまう。
 +
* [[Critical hits/ja#ミニクリティカル|ミニクリティカルブースト]]中でも、この武器が光らない。
 +
* チャージショットの直撃で敵を倒しても、表示されるキルアイコンがクリティカルヒット時のものにならない。
 +
* {{item name|Cow Mangler 5000}}を構えているプレイヤーが死亡するとアイドル状態の粒子エフェクトが見える([[spectator/ja|観戦時]])。
 +
 
 +
== トリビア ==
 +
* カウ・マングラー(Cow Mangler)という名前はキャトル・ミューティレーションのような宇宙人とコンタクトをとる交流活動が元になってます。更にそれの元となっているのは1950年のSF映画で牛などの家畜が宇宙人にさらわれ、体の各部位をレーザーやプラズマで焼き切るシーンです。
 +
* 他の武器とは異なり、この武器には2つのVTFファイルがそれぞれ使われており、ペイント可能な[[Cosmetic items/ja|装飾アイテム]]と同じ製法で武器がチームカラーに分けられています。
 +
** ペイントによって色替えされた{{Item name|Cow Mangler 5000}}がごく少数だけ存在します。これは、アイテムサーバー(アイテムスキーマ)の更新によって短時間だけこの武器のチームカラーテクスチャがペイント可能状態になったためです。その結果色違いのモデルを持つ{{item name|Cow Mangler 5000}}が少数存在する結果となりました。
 +
*** {{Patch name|7|10|2013}}実施前まではパーティクルもペイントの影響を受けていました。これは修正されペイントされた白色弾ではなくBLUとREDのカラーが使用されています。
 +
* この武器のデザインは"Pearce 75 Atom Ray Gun"にインスパイアされていると思われます。そちらの武器のモデルは「[http://www.wetanz.com/pearce Weta's online store]」にてご覧になることができます。
 +
* チャージショットによる着火によって「コントロールファイア」などのような一部の[[Pyro achievements/ja|パイロパック]]の実績を達成したりカウントを増やしたりできます。
 +
<!-- Please don't add any information to the trivia section of this article regarding this weapon recycling its kill animation from ''Half-Life 2''. The animation is already noted in the summary, and noting resemblance X and Y isn't necessary. For further information, please search for and consult our "trivia guide". Thank you! -->
 +
 
 +
== ギャラリー ==
 +
<gallery>
 +
File:BLU Cow Mangler 5000.png|
 +
File:Cow Mangler 5000 1st person RED.png|REDの一人称視点
 +
File:Cow Mangler 5000 1st person BLU.png|BLUの一人称視点
 +
File:RED Cow Mangler 5000 Beam.png|REDの発射物
 +
File:BLU Cow Mangler 5000 Beam.png|BLUの発射物
 +
File:Old RED Cow Mangler 5000 Beam.png|古いREDの発射物
 +
File:Old BLU Cow Mangler 5000 Beam.png|古いBLUの発射物
 +
File:Cow Mangler 5000 early particle effect concept.jpg|
 +
</gallery>
 +
 
 +
== 関連項目 ==
 +
* [[Basic Soldier strategy/ja#{{Item name|Cow Mangler 5000}}|{{Item name|Cow Mangler 5000}}の基本戦術]]
 +
 
 +
{{Dr.Grordbort'sVictoryPackNav}}
 +
{{Allweapons Nav}}
 +
{{Soldier Nav}}
 +
[[Category:Weapons using the CommunityWeapon material proxy/ja]]

Latest revision as of 15:30, 4 March 2024

とにかく危険なこの装置、Cow Mangler 5000を使えば牛に羊に人間、そしてデモマンにでさえ量子崩壊を引き起こせるでしょう!
Cow Mangler 5000の宣伝文句

Cow Mangler 5000ソルジャー用のメイン武器です。これは所々にチームカラーの模様と定期的に電気スパークを発している前面の電極が特徴的な、レトロフューチャーな肩撃ち式の大きなレーザーガンです。

この武器は連続で最大4発のチームカラーの爆発性のエネルギー弾を発射し、プレイヤーに対してはデフォルトのロケットランチャーのロケット弾と同じ性能を果たしますが、エンジニアの装置に対しては与えるダメージは80%も減ってしまいます。爆風の機能はロケットの発射物と同じく、問題なくロケットジャンプにも活用でき、エネルギー弾は敵パイロエアーブラストで反射されてしまいます。この武器を構えているときはHUDに「MANGLER」ゲージが表示され、これが弾倉内の残り発射数を示しています。このゲージがカラになってしまうと、サイドレバーを何度もひねって手動充電をし発射エネルギーをリロードしなければいけません。ただし、この武器はRighteous BisonPomson 6000Manmelterと同じ特徴として、装填用の予備弾薬を必要としないという他の武器ではあまり見られない大きな利点が存在します。

MANGLERゲージが満タンになっているときサブ攻撃キー(初期設定: MOUSE2)を押すと武器がエネルギーチャージを始め、その間はソルジャーの移動スピードが1/3になってしまい(通常が80%スピードなので、この間はおおよそ27%スピード)、ゲージも一気に全部消費してしまいます。そして2秒経過後にチャージショットを発射し、スピードや爆発範囲は通常弾と同じですがプレイヤーに対してミニクリティカルダメージを与え、さらに6秒間、火炎放射器を浴びせた時のようなに包み込みます。攻撃対象がそばにいた等でこの爆風に巻き込まれると発射したソルジャーまで火達磨になってしまいます。また、チャージショットには敵エンジニアの装置を4秒間機能停止にさせる効果もあります。 また、無敵状態の敵に直撃すると大きくノックバックさせる効果もあるため、相手のユーバーチャージへの対抗策の1つになり得ます。

注意しなければいけない点として、この武器はミニクリティカルは出るものの、クリティカルヒットは一切出ません。ランダムクリティカルはもちろん、Kritzkriegのユーバーチャージやパワーアップ水筒ボーナスタイム(虐殺タイム)によるクリティカルブーストといった効果を一切受けられません。ただしクリッツブーストを受けた火炎放射器によって反射された、またはスタン中のメラスマスに対するエネルギー弾はクリティカルになります。

この武器で敵を倒した場合、死体が真っ黒になりチームカラーの光粒子に分解しなから空中に浮かび上がり灰となって消滅してしまうという、蒸発作用による独特な死に方を見ることができます。チャージショットで敵がバラバラ死体となって倒された場合は、肉片があちこちに飛びながらそれぞれ蒸発していきます。

ダメージと動作時間

関連項目: ダメージ
ダメージと動作時間
弾丸タイプ 発射物
ダメージの種類 爆発物
遠距離ダメージか近接ダメージか 遠距離
ダメージ
最大ダメージ 125% 112
基本ダメージ 100%
プレイヤー:
90
18
最小ダメージ 53% 48
近距離 105-112
中距離 50-90
遠距離 24-48
クリティカル 270
ミニクリティカル 122-151
燃焼後 4 / 0.5秒
計 48
炎上(ミニクリティカル) 5 / 0.5秒
計 60
爆風ダメージ
最少値 50% 9.1 フィート
自爆 27-89
爆風によるジャンプ 27-46
動作時間
攻撃間隔 0.8 秒
リロード(初回) 0.92 秒
リロード(2回目以降) 0.8 秒
炎上時間 6 秒
これらの値はコミュニティのテストによってほぼ正確に計測されたものです。

アイテムセット

もっと詳しく: アイテムセット
Dr. Grordbort's Victory Pack
Item icon Dr. Grordbort's Victory Pack.png
セットボーナス

特殊効果なし

実演動画

ストレンジバージョン


アイテム作成

もっと詳しく: アイテム作成

設計図

再生メタル Black Box Cow Mangler 5000
Item icon Reclaimed Metal.png + Item icon Black Box.png = Item icon Cow Mangler 5000.png
クラストークン - ソルジャー スロットトークン - メイン スクラップメタル いずれかの作成物
Item icon Class Token - Soldier.png + Item icon Slot Token - Primary.png + Item icon Scrap Metal.png =
Item icon Direct Hit.png Item icon Black Box.png Item icon Rocket Jumper.png Item icon Liberty Launcher.png
Item icon Cow Mangler 5000.png Item icon Original.png Item icon Beggar's Bazooka.png Item icon Air Strike.png
Item icon Panic Attack.png

クラフトへの利用

精錬メタル Victory Packセット武器 いずれかの作成物
Item icon Refined Metal.pngx4 + Item icon Cow Mangler 5000.pngItem icon Righteous Bison.png =
Item icon Lord Cockswain's Pith Helmet.png Item icon Lord Cockswain's Novelty Mutton Chops and Pipe.png

関連実績

Leaderboard class soldier.png ソルジャー

ロケットの敵討ち
ロケットの敵討ち
パイロにロケットを打ち落とされてから 10 秒以内にそのパイロを倒す。


○○と煙は
○○と煙は
しゃがみロケットジャンプで最高地点に達する。


誰がためにロケットは飛ぶ
誰がためにロケットは飛ぶ
ロケットで敵を吹き飛ばし、落ちてくる前にショットガンでその敵を倒す。
避けられない破滅
避けられない破滅
スナイパーに倒された後、ロケットでそのスナイパーを倒す。


天からの死の宣告
天からの死の宣告
ロケットジャンプ中に敵を 2 人倒す。


相互空爆破壊
相互空爆破壊
ロケットジャンプをしながら、ロケットジャンプ中の敵をロケットで倒し、こちらも相手のロケットで倒される。

Leaderboard class pyro.png パイロ

人間照明
人間照明
ロケットジャンプしたソルジャーが空中にいる間に点火する。

Leaderboard class sniper.png スナイパー

ハイジャンプお疲れさま
ハイジャンプお疲れさま
スナイパーライフルまたは Huntsman を使って、ロケット/グレネードジャンプ中の敵を倒す。

アップデート履歴

2011年7月20日 パッチ (Dr. Grordbort's Victory パック アップデート)
  • Cow Mangler 5000がゲームに追加された。

2011年7月22日 パッチ その1

  • Cow Mangler 5000の発射弾の命中音を改良した。
  • Cow Mangler 5000に関する多くのパーティクルエフェクトを最適化。
  • Cow Mangler 5000の欠点を表示するようアトリビュートリストを更新。
  • Gamehapticsファイルを更新した。
    • Cow Mangler 5000の反動、持ち替え、クリティカル、リロードの設定値を追加した。
    • Cow Mangler 5000のチャージショット設定値を追加した。

2011年7月22日 パッチ その2

  • チャージショットが意図しない大ダメージを与えていたのを修正。
  • チームを変更した際に発射物が残ったままになっていたバグを修正。
  • 性能の変更:
    • リロード速度が5%遅くなった。
    • 与ダメージを10%減少させた。

2011年7月26日 パッチ

  • Cow Mangler 5000のダメージ減衰を調整。

2011年8月18日 パッチ

  • [非公開] Cow Mangler 5000のキルアイコンを更新した。

2011年9月15日 パッチ

  • Cow Mangler 5000およびRighteous Bisonのパーティクルエフェクトを調整した。

2011年10月14日 [アイテムスキーマの更新]

  • Cow Mangler 5000のペイントができなくなった。

2011年10月27日 パッチ (ベリースケアリー ハロウィーンスペシャル)

  • Cow Mangler 5000のエフェクトを調整した。

2013年5月13日 パッチ

2013年7月10日 パッチ

  • 性能の変更:
    • 弾倉サイズを縮小(5→4)
    • 「与ダメージペナルティ -10%」効果を削除
    • 「リロード速度5%低下」効果を削除
    • 説明文に着火効果に関する記述がなかったので追加
    • パーティクルエフェクトと効果音をアップデート

2013年7月11日 パッチ

  • DirectX8モードで起動している時にCow Mangler 5000のパーティクルエフェクトが消えていたのを修正。

2013年11月12日 パッチ

  • [非公開] Collector'sクオリティを追加した。

2015年7月3日 パッチ

  • エネルギー弾系の武器を拾っても発射できないことがあったのを修正した。

2016年5月31日 パッチ

  • エネルギー弾系の武器がcl_autoreloadの設定を反映していなかったのを修正した。

2016年7月28日 パッチ

  • Cow Mangler 5000のリロードアニメーションをすこし速くした(デフォルトのロケットランチャーと同じ速度になるよう修正した)。

2016年8月29日 パッチ

  • Cow Mangler 5000のリロード速度に関するバグを修正した。

2016年9月14日 パッチ

  • Cow Mangler 5000でゲート越しに敵にダメージを与えられたのを修正した。

未使用のコンテンツ

  • VPKファイル内に "cow_mangler_overcharged_shot" というQuakeのサウンドに似た未使用のチャージショット用のサウンドファイルが存在しています。また未使用の待機中用サウンドと別バージョンの爆発音も存在しています。

バグ

  • チャージショットの準備を開始して、発射する前にチームが負けたり、スタンさせられたりしてチャージ中断させられてもお構いなしに発射できてしまう。
  • 勝利時のボーナスタイム中、無力化したセントリーガンにチャージショットを当てると、数秒後に通常通り作動し始め勝利チームのプレイヤーを攻撃し始めてしまう。
  • この武器の自傷によってソルジャーが受ける炎ダメージは環境ダメージとして扱われる。そのため、これによってソルジャーが死亡した場合、最後にダメージを与えてきた敵はキルログにその旨が記されてしまう。
  • チャージショットの準備中に補給棚を使ってメイン武器を他の装備に変えてしまうと、クラスを変えるかもう一度チャージショットを放つまで移動スピードが遅いままになってしまう。
  • 稀に武器の自動リロード設定をオンにしていると、弾をまだ発射していないのに弾倉をリロードしてしまうことがある。
  • この武器を装備中にゲームウィンドウを一度最小化して元に戻すと、HUDの弾薬表示が消えてしまう。スコアボードを開くと元に戻ることがある。
  • Hightowerのカートが爆発する時にプレイヤーをこの武器でキルすると、神風によるキル実績を解除してしまう。
  • ミニクリティカルブースト中でも、この武器が光らない。
  • チャージショットの直撃で敵を倒しても、表示されるキルアイコンがクリティカルヒット時のものにならない。
  • Cow Mangler 5000を構えているプレイヤーが死亡するとアイドル状態の粒子エフェクトが見える(観戦時)。

トリビア

  • カウ・マングラー(Cow Mangler)という名前はキャトル・ミューティレーションのような宇宙人とコンタクトをとる交流活動が元になってます。更にそれの元となっているのは1950年のSF映画で牛などの家畜が宇宙人にさらわれ、体の各部位をレーザーやプラズマで焼き切るシーンです。
  • 他の武器とは異なり、この武器には2つのVTFファイルがそれぞれ使われており、ペイント可能な装飾アイテムと同じ製法で武器がチームカラーに分けられています。
    • ペイントによって色替えされたCow Mangler 5000がごく少数だけ存在します。これは、アイテムサーバー(アイテムスキーマ)の更新によって短時間だけこの武器のチームカラーテクスチャがペイント可能状態になったためです。その結果色違いのモデルを持つCow Mangler 5000が少数存在する結果となりました。
      • 2013年7月10日 パッチ実施前まではパーティクルもペイントの影響を受けていました。これは修正されペイントされた白色弾ではなくBLUとREDのカラーが使用されています。
  • この武器のデザインは"Pearce 75 Atom Ray Gun"にインスパイアされていると思われます。そちらの武器のモデルは「Weta's online store」にてご覧になることができます。
  • チャージショットによる着火によって「コントロールファイア」などのような一部のパイロパックの実績を達成したりカウントを増やしたりできます。

ギャラリー

関連項目