Difference between revisions of "Fists/ja"

From Team Fortress Wiki
Jump to: navigation, search
m (関連実績)
(damage table)
Line 22: Line 22:
 
拳を構えているときの[[Taunts/ja|罵倒行為]]は[[Showdown/ja|ショーダウン]]という特殊攻撃になり、一定距離まで離れた相手を一撃必殺する事ができます。
 
拳を構えているときの[[Taunts/ja|罵倒行為]]は[[Showdown/ja|ショーダウン]]という特殊攻撃になり、一定距離まで離れた相手を一撃必殺する事ができます。
  
==ダメージ==
+
==ダメージと動作時間==
{{See also|Damage/ja|l1=ダメージ}}
+
{{Damage table
* 基本ダメージ: 65 (59~72ダメージ)
+
| damage            = yes
* [[Critical hits/ja#ミニクリティカル|ミニクリティカル]]: 88
+
|  base              = 65
* [[Critical hits/ja|クリティカルヒット]]: 195
+
| fall off          = 59
 
+
|  ramp up          = 72
ダメージはコミュニティによるテストによって正確かつ大まかに計測されました。
+
| crit              = 195
 
+
|  minicrit          = 88
==動作時間==
+
| function times    = yes
* 攻撃間隔: 0.8
+
|  attack interval  = 0.8秒
すべての時間は秒単位です。時間はコミュニティによるテストによって正確かつ大まかに計測されました。
+
}}
  
 
{{Weapon Demonstration}}
 
{{Weapon Demonstration}}

Revision as of 03:49, 12 May 2011

拳はヘビー近接武器のデフォルト装備です。と言うより武器ではなく、人の何倍もゴツイ素手を握り有り余るパワーでぶん殴って相手を武器ごと粉砕します。

他の武器攻撃よりスピードは遅いですが手痛いダメージを与えることができるので、ミニガン弾薬が尽きて接近戦で相手に続けざま攻撃をくらわせたい時にも使えます。あるいは、ミニガンをスピンアップさせるヒマがない時に敵と近接戦闘せざるを得ない状況で使いましょう。拳を構えているときにヘビーが倒されてしまうと、その場にミニガンが落っこちて拾ったプレイヤーの弾薬を補給させることができます。

デフォルト設定では、メイン攻撃キーで左ストレートを繰り出し、サブ攻撃キーで右ストレートを繰り出します。どちらも威力に違いはなく、同じスピードで繰り出し、当たり判定にも変わりありません。クリティカルヒットはどちらのキーを押した場合でも右アッパーをブチ込みます。

拳を構えているときの罵倒行為ショーダウンという特殊攻撃になり、一定距離まで離れた相手を一撃必殺する事ができます。

ダメージと動作時間

関連項目: ダメージ
ダメージと動作時間
ダメージ
最大ダメージ 150% 72
基本ダメージ 100% 65
最小ダメージ 52.8% 59
クリティカル 195
ミニクリティカル 88
動作時間
攻撃間隔 0.8秒
これらの値はコミュニティのテストによってほぼ正確に計測されたものです。

実演動画

関連実績

Leaderboard class heavy.png ヘビー

見せ物裁判
見せ物裁判
罵倒しながら敵を倒す。
共産党マニ"フィスト"
共産党マニ"フィスト"
クリティカルパンチで敵を 1 人倒す。

これまでの変更点

2008/08/19 パッチ

  • 拳用の新しいキルアイコンが用意され、今までのものはK.G.B用に使われるようになった。

2008/08/21 パッチ

  • スタン中でもサブ攻撃キーで攻撃できた症状を修正した。

2009/12/07 パッチ

  • 罵倒行為中にヘビーの拳が見えなくなっていたことがあったのを修正した。

バグ

  • スタン中でも右クリック(サブ攻撃キー)で攻撃ができる。スタン中でもミニガンのスピンアップをし続けられる仕組みに起因するものだと思われる。
  • なぜか指なし手袋の色が主観視点と三人称視点で異なっている。主観視点だと灰色だが、三人称視点だとこげ茶色になっている。

トリビア

  • 拳のスロットアイコンはREDBLU、それぞれのチームカラーの指なし手袋をはめております。ベータ版のヘビーが装着していた物だと考えられています。

ギャラリー

関連項目